活動報告

第一声

  • 米山 隆一
  • at 2013/7/04 05:49:47

  4時に起きて、第一声の原稿を書き上げました。書き殴りで論理は粗いですし、話し言葉でぞんざいですが、そこはご容赦下さい。私たちの力で日本の懸案を解決してくために、17日間、全力で頑張ります。

---------------------------------------
 皆さん、私は日本維新の会、米山隆一です。本日公示となりました参議院議員選挙において、立候補させていただきました。新潟の2議席の一つに是非私を押し上げてくださいますよう、心よりお願いいたします。

 さて私は、過去2回自民党から立候補して落選し、現在4度目、8年目の挑戦です。その間私が思ってきたこと、それはたった一つ、新潟の、そして日本の未来を創りたい、それだけです。

 今日本は、安倍ノミクスの成功で、上向いているように見えます。みんな昔の自民党に戻って、それでいいんだ、大丈夫なんだと思っているように見えます。しかし、だからこそ私は、あえて申し上げたいと思います。本当は、何も変わっていない。大事な問題が、今までも、そして今この瞬間も、放置されている。でもこのままでは、私たちの、そして子供たちの未来が創れない、だから私に力を貸して一緒に未来を創らせてほしい。私はそう思っています。

 安倍ノミクスで、日銀がお札を刷って、政府がお金を使って、確かに景気は少し上向きました。それは勿論いいことです。沈滞した気分を変えることは、大事なことです。でも、それによって我々の抱えている問題は、解決したでしょうか。

 良く報道されているとおり、景気が回復したのに、企業は投資を増やしていません。今日銀が刷ったお金は、銀行が株を買うことだけに使われて、株の乱高下を招いています。そしてもう誰も注目すらしませんが、昨年まで、5兆円程度だった公共事業費は、この4月からの予算では、補正を含めて10兆円にまで、ほとんど倍増しています(復興予算は現在別枠となっています)。しかしそれによって、日本の競争力が上がったと実感しておられる方はいますでしょうか?日本には既に十分な公共インフラがあります。当然必要な補修や防災対策は行うとして、これ以上道路や橋を作ったからと言って、私たちが直面している問題が解決すると考えるのは、むしろ不可解です。

 5兆円と言うのは、極めて大きな額です。そもそも消費税増税分は3%で6兆円ですから、税と社会保障の一体改革どころか、消費税増税の総ては公共事業に消えていると言っても過言ではありません。

 これに対して、日本の小中学校の生徒数は、今や1000万人しかいません。100人に一人英語教師をつけても、5000億円しかかりません。50万人の介護難民に、100万づつかけても、やっぱり5000億円しかかりません。5万人の待機児童に至っては、一人100万円かけても、500億円でしかありません。そして失業者300万人に、一人100万円づつかけても、3兆円にしかなりません。

 待機児童を解消し、子供たちに英語教育をし、そして介護難民をすべて解消し、失業者全員に就業支援をするお金すべてを合わせて、おそらく5兆円で足ります。そのすべてのお金をつぎ込んで公共事業をしているのに、働くお母さんは仕事と育児の両立に悩み、子供たちは英語で苦しみ、私たち現役世代は就職・そして仕事に疲弊し、高齢者世代は介護で途方に暮れる。これで日本を成長させるのは、不可能です。

 規制緩和も同じです。最先端の治療は、いまだに保険診療と併用できません。重粒子治療に携わっていましたが、300万円もかかります。これで、成長産業にできると思う方が、間違っています。保険適用のない最先端部分と、保険適用部分を混合できる-混合診療を認めてこそ、あたし一両が世の中に出て、多くの人がそれを受けられるのに、その問題は本当に長い期間、放置されたままです。
 農業も同じです。しかし、例えばうちの実家は養豚を営む会社を経営していますが、その小さな会社ですら、農地を持てません。稲作には参入できません。要するに現在農業は、実質的に個人でやるしかないんです。これでは、農協以外からお金を借りることは困難で、効率化して、大規模化して、やがて海外に輸出しろなんてのは絵空事になってしまいます。しかし、今この新潟駅前にあるたくさんの会社の多くは、最初は一人から初めて、仲間を集めて少しづつ少しづつ、大きくしたものでしょう。農家の方が、同じようにして、何の不都合もないのに、その問題は相変わらず放置されたままです。

 そして、その間、働く皆さんの権利がないがしろにされているから、「やったもの勝ち」の状況が生まれ、自民党の候補者の会社の様な、ブラック企業が勝ち組になってしまっています。逆に言うなら、まっとうに残業代を支払い、仕事と家庭を両立してもらえる会社が生き残れない状況が、ずっと放置され、失業者と非正規雇用者だけが、生み出されてているんです。

 皆さん、私は8年間同じことを訴えています。医療・年金・介護制度を改革して、誰もが安心して医療・年金・介護を受け取れるようにしよう。教育を改革して、新潟の子供が、日本の子供が世界で活躍できるようにしよう。子育てを支援して、お母さんたちが、安心して働けるようにしよう。働く皆さんの権利を実現して、残業代をしっかり払ってもらって、頑張った人が正当に報われて、生活の豊かさを実感できるようにしよう。そして不要な規制を緩和して、やる気のある個人、やる気のある会社が、どんどん活躍して儲けられるようにしよう。それを、わたしはどうしても実現したいんです。そしてそれは、決して絵空事じゃない。予算をきちんとくみなおして、制度を作り直せば、出来るんです。私は、どういう予算を組んで、どういう法律を作って、どういう風に行政を動かせばそれが出来るか、具体的に浮かぶから、本当に自分がそれを出来ると思うから、8年間、それを訴え続けているんです。それが出来ないというのは、思い込みにすぎません。皆さんの力があれば、世の中は変えられます。是非、私たち日本新の会、そして私、米山隆一に、力を貸してください。そしてこの新潟に、日本に、子供たちの未来に責任を持つものとして、一緒に新しい未来を作っていきましょう。どうかよろしくお願いいたします。


  • コメント (4)
  • トラックバック (0)
トラックバックURL :
http://www.election.ne.jp/tb.cgi/95556

コメント

公示日初日の選挙活動、お疲れさまでした。

維新のデコトラ、何度かお見掛けしました。
とても目立っていましたよ。

原信前では演説されましたか?
森ゆうこさんは演説されていたようですが…
米山さんはお見掛け出来なかったような気がしたので…

  • Posted by 雪姫
  • at 2013/07/04 22:33:12

雪姫さん

コメント、ありがとうございます。そう、小出東が事務所前になってしまっていました。待っていただいていたなら、大変恐縮です。連絡、しっかりやります。どうぞよろしくお願いいたします。

  • Posted by 米山隆一
  • at 2013/07/06 09:07:20

橋本大阪市長の発言内容は発信の仕方に若干の慎重さがなかったにせよ、内容な素晴らしい。現代の日本に必要なものだ!と大多数の庶民が感じていることは間違いないと確信しています。 が なんでその維新の会に米山隆一なんだ?というのが率直な疑問です。 私みたいな選挙の知識の浅い人間は自民ででれなかったからでしょ・・次回はまた自民になったりするんじゃない?・・・といわれると返答できません。 逆に言えばそこさえクリアになって伝わればきっと多くの有権者に届くのではないですか?   私自身周りの人たちに米山隆一を勧めたいが今はできません。回答お願いします。

  • Posted by こばやし
  • at 2013/07/06 18:01:15

こばやしさん

 コメント、ありがとうございます。自民党の一部(一人)から出ろと言われたので出たのは、否定しようがありません(苦笑)。

 しかし私は、維新の会で結構のびのびとやっています。一部に相違もありますが、私の意見は基本的には維新の会の意見と一致しています。また、正直私は、言いたいことも言わず、やりたいこともやらず、がちがちのヒエラルキーの中で、現状の微調整と組織内の出世に存在意義を見出せるタイプでもなく、人生を賭して政治に身を投じたのなら、心に思い描く改革を、何時かは全力でやってみたいと思っています。その為に、日本維新の会は良いチャンスを与えてくれていると思います。そのチャンスが大きい以上、今超えるべきハードルが大きいのもまた、当然受任すべき事でしょう。

 こばやしさんが私を人に勧められると思われるかどうかは判断にお任せいたしますが、ご考慮頂けると幸いです。

  • Posted by 米山隆一
  • at 2013/07/06 21:56:02

エレログTOP | エレログとは | 運営会社 | 免責および著作権について | お知らせ

政治家ブログ”エレログ”地方議員版ができました。参加お申し込みはこちらから

政治家専門サイト ele-log 国政版 お申し込み 政治家専門サイト ele-log 地方版 お申し込み
国会議員、都道府県知事、市区町村長、都道府県議、市区町村議、および立候補予定者専用

Copyright by Promote committee of Online-Election.,2001-2007, all rights reserved.
ele-log and the ele-log logo are registered trademarks of
Promote committee of Online-Election