"ele-log(エレログ)" 選挙情報専門サイトElection.がお送りする政治家ブログ

URL

携帯電話のバーコードリーダー等で読み込んでください。

最新コメント一覧

米山 隆一 - 新潟市自転車デビュー へのコメント

新潟県全部ホームですよ。がんばれ!

投稿者: あゆみ

米山 隆一 - 4月1日 ~流れ星と公共事業~ へのコメント

ズークさん、コメントありがとうございます。お返事が遅れて申し訳ありません。

おっしゃる通りです。公共事業に使おうが福祉に使おうが、有効なものは有効であり、無駄なものは無駄です。
政治はその優先順位を決める(医療的にはトリアージュということでしょうか)役割を担うべきであって、単純にひたすら何かにお金を投入すればよいというのは、その対象が何であれ、大きな間違いであると思います。

医師の適正配置、病院の集約化もついても同感です。医師不足、医療不足問題の解決は、ハードそのものを作るよりも、施設間での情報の共有、人員の柔軟なやりくり、患者さんの受け入れ、それを可能にする法制度の整備による方が経済的、かつ効果的でしょう(選挙キャンペーン的には、「Smartな医療整備」とでも名付けるところでしょうか)。

とはいえ、この「Smartな医療整備」にも、それはそれで労力もお金もかかります。200兆円に公共事業に費やすくらいなら、私に権限とスタッフと200億円(1万分の1です!)位の予算を与えてくだされば、法律からシステムからドガドガと作ってしまうんですがと、そんな大それた野望を抱きつつ、頑張りたいと思います(笑)。

因みに新潟大学脳研究所、以前から注目しております(fMRIに多少かかわっていたので)。臨床的にも研究的にも、多くの患者さん、そして医師が、この施設から恩恵を得られるような仕組みを作るのが、政治の役割だと思います。

投稿者: 米山隆一

米山 隆一 - 4月1日 ~流れ星と公共事業~ へのコメント

はじめまして。いちおう、医者をやってます。医療従事者としては言いたいことは基本的に理解できます。

ですが、公共事業に必要性の高いもの(たとえば慢性的に渋滞している交差点の改良)と低いもの(有料道路と並行して走る高規格国道)があるのと同じように、医療・福祉にも、そういう順序があります。

問題なのは、公共事業でも必要な事業が地権者の説得に難渋して一向に進まない間に、そうでない工事がどんどん進むという実情があるのと同様に、医療・福祉に関しても、単純に資金を投入しただけでは、その資金は有効に活用されないだろうということです。

例えば、先進医療について触れられていますが、私は、先進医療は全員に行き渡る必要は無いと思っています。小規模にやって、そのなかで、これはというものがあれば、広範囲に導入すればいい訳です。遅れている県があるのはむしろ当然で、県内の施設の充実ではなくて、県外の医療機関の受診をサポートするような形が望ましいのではないでしょうか。

人口当たりの医師数は、都道府県単位で見ると全体に西高東低で都市部が多い関東地方の医師数は大学病院の集中している東京都を除けば、決して多くはありません。それでも地方の医療崩壊が叫ばれるのは、むしろ、県内での医師の偏在によるところが大きいです。

いわゆる僻地での勤務が敬遠される理由は多々あろうかと思いますが、そのひとつは、病院の規模が小さいことだと思います。たとえば常勤医師が3名の病院では(アルバイトの当直医が雇えないと)、必然的に月に10回の当直をこなす必要がでてきます。これは法律で原則として禁止されていますが、現実にはまかり通っているみたいです。

東大の中島先生が5年前に書いてますね(汗。
http://pari.u-tokyo.ac.jp/column/column02.html

それだから、農業の国際競争力の話とは少し違うのですが、やはり、病院に関しても可能な範囲で集約化されることが望ましいということが導き出せます。地方の小規模病院を保護するために予算を使っていたら、医療の破綻は加速する、という構造は農業と変わらないと思います。(新潟県でも三条総合病院と燕労災病院の統合などが模索されているそうですが……)

願わくば、「公共事業から社会福祉へ!」というようなどこかで聞いたような漠然としたスローガンは(まぁ、選挙戦のときはそれも必要ですし、大切だとは理解しますが)、こういう場所ではそれに終始しないで少しだけ踏み込んだ主張をして頂きたいものです。批判ばかりしてしまったかもしれませんが、期待の裏返しとでも思ってください。政治の役割は大きいです。特に病院関係者などステークホルダーの利害を調整するのは困難でしょう。大変でしょうけど、頑張ってください。長々とすみませんでした。



ちなみに、先端医療で言えば新潟大学脳研究所は世界に誇れるものですよ。

投稿者: ズーク

米山 隆一 - 裏切り へのコメント

タカヒサさん、コメントありがとうございます。お返事が遅れて申し訳ありません。

ご指摘はその通りです。反論の余地はありません。特にその間、私を心から心配してくださり、さまざまな骨を折ってくださった方々がいたことに、当時の私は、心が及びませんでした。それを「器でない」と評価されるなら、返す言葉はありません。
ただ一言言えるなら、私はそれを糧としたいと、思います。重ねてコメントにお礼いたします。

投稿者: 米山隆一

米山 隆一 - 裏切り へのコメント

自民党を出て日本維新の会に所属して立候補したこと自体は裏切りだとは思っていません。
しかし、自民党に籍を置きながら維新の会の公募審査を受けたことは批判を受けて当然だと思います。

投稿者: タカヒサ

米山 隆一 - 農地集約化② ~自民党と日本維新の会~ へのコメント

私のような者に丁寧なお返事ありがとうございます

常識的なところは大筋で一致しちゃう・・・
まあそりゃそうなんでしょうね

ただ、公明党は新しい政策というのはちょっと疑問・というか
むしろ、小泉総理以前のどぎづい利益誘導に見えます

公明党って、共産党と貧困ビジネス的なところで、やることがダブっていて(支持者ももろにかぶっていますしね)
とてもやってることは新しいとは思えず、
防衛政策に関しては完全に足を引っ張る存在ですよね(昔ながらの9条教の狂信者にしか見えませんけど)

とはいえ、失業した時に備えて、ナマポを受けられやすいように公明、共産につながりのある人を、友人としてキープしているのであまり悪口を言うべきじゃ無いのかも知れませんが

>大筋として正しい政策を掲げる安倍首相に、変化を恐れず制度改革に取り組み、本当に役に立つ人・物にお金を使い、勇気をもって利権を整理する政策を実行させることが出来るのは、日本維新の会であるということを、私は世に問いたいと思います(勿論10年後には政権奪取を目指すことを前提として)

日本維新の会の米山さんはそれでいいのかも知れませんが、
倒産寸前の会社に勤めてる人間としては、安倍さんに小泉総理やそれ以上の手腕でとっとと今の状態を全部、改善してもらわないとそろそろ死んじゃいます
安倍首相の支持率が高いのって、手腕もそうですがはっきり言って最後の希望の星みたいな扱いになっちゃってるからじゃ無いですか???
安倍首相が能なしだったら・・・なんて言ってる余裕は無いんですよ。私を含めてみんな。
前の3人は日本人から搾り取って、中国、韓国に貢ぐことが正義だってのを隠しもせず、日本人の生命力をガリガリ削りましたしね
自民党にもそういう人は今でもいっぱいいますが(というか民主党がそういう自民党のエキスを凝縮したような存在でしたが)


えらく長くなってしまいました。すいません

投稿者: いちろう

米山 隆一 - ボランティアと利権と民主主義 へのコメント

お早いレスポンスをありがとうございます。
私が言いたかったのは全国民の代表という観点と特定の主張、要望に対する観点のバランス感覚が大事じゃないだろうかということです。
書き始めると長くなりそうなのでめちゃめちゃ短い書き込みにしたためわかりにくいかもしればせんがご容赦を。

投稿者: とおりすがり

米山 隆一 - 農地集約化② ~自民党と日本維新の会~ へのコメント

「とおりすがり」さん、コメントありがとうございます。

返信が長くなりましたので、稿を分け、「ボランティアと利権と民主主義」をアップさせていただきました。ご参照いただけると幸いです。

投稿者: 米山隆一

米山 隆一 - 農地集約化② ~自民党と日本維新の会~ へのコメント

選挙はそもそも自分の利益を守ってくれる方に投票するというシステムなわけで、いつも利権がどうの~族がどうの言われますが、ごく当たり前のことでもあります。
大まかな分類で言えば国民の利益を守ろうとする人(当然ある程度現実的な政策を掲げる必要があるでしょうが)は多くの支持を受けやすいでしょうし、国民の不利益を主張する人は支持を受けにくいでしょう。
ただ、その行為のために不正な利益を得ることはあってはならない事だと思います。
(細かく説明すると長くなりすぎるので大まかな書き込みにしますので語弊があるかもしれませんがあしからず)
こういった議論の時にはいつも集票に対する悪いことの象徴にように引き合いに出されますので非常に違和感を感じます。
あんまり話の流れと関係ないですし、腰をおるような書き込みで申し訳ありません。
まあ、米山さんも私が言いたいことの大まかな部分は理解されていると思いますけども書き込ませていただきました。


投稿者: とおりすがり

米山 隆一 - 農地の集約化 へのコメント

「M」さん「いちろう」さん、コメントありがとうございます。返信が長くなりましたので、「農地集約化② ~自民党と日本維新の会~』としてアップいたしました。ご参照いただけると幸いです。

投稿者: 米山隆一

政治家専門ブログ 国政版

エレログTOP | エレログとは | 運営会社 | 免責および著作権について | お知らせ

政治家ブログ”エレログ”地方議員版ができました。参加お申し込みはこちらから

政治家専門サイト ele-log 国政版 お申し込み 政治家専門サイト ele-log 地方版 お申し込み
国会議員、都道府県知事、市区町村長、都道府県議、市区町村議、および立候補予定者専用

Copyright by Promote committee of Online-Election.,2001-2007, all rights reserved.
ele-log and the ele-log logo are registered trademarks of
Promote committee of Online-Election