"ele-log(エレログ)" 選挙情報専門サイトElection.がお送りする政治家ブログ

URL

携帯電話のバーコードリーダー等で読み込んでください。

最新コメント一覧

米山 隆一 - 白い猫と黒い猫 ~「歴史観」より大事なものはありませんか?~ へのコメント

小千谷市民一代表さん、コメントありがとうございます。

大変光栄です。小千谷は自民党時代からとてもお世話になり、たくさんの知人がおります。その中に、地元に通じた、やる気のある、有能な方が複数おられるように拝見しています。最終的にどなたが手を上げるのか分かりませんが、私の立場から、そういった方を応援させて頂ければと思っております。

投稿者: 米山隆一

米山 隆一 - 白い猫と黒い猫 ~「歴史観」より大事なものはありませんか?~ へのコメント

米山先生!今年11月に行われる小千谷市長選に出馬の予定はありませんか?ぜひ、出馬して米山先生の力で小千谷市を変えてください。

投稿者: 小千谷市民一代表

米山 隆一 - ウクライナにベットせよ ~蝙蝠はすべてを失う~ へのコメント

議論がずれています。
尖閣諸島、竹島は外国の領土になったことはありません。しかも、無人島の時間が長かったのです。
クリミア半島は、元はロシアの領土でフルシチョフの時代に委譲されています。住民もそのまま管轄が移されました。その住民の意思によって移りたいと言っているのです。後から人を送り込んで独立宣言したのではありません。
尖閣、竹島はそのような状況ではありません。

>自国民保護の為にやむを得ない場合は、相手国の了承を得ず軍隊を派遣して救出活動を国際法上も慣習的に認め

これに反対しないことを聞いて安心しました。

投稿者: さて

米山 隆一 - ウクライナにベットせよ ~蝙蝠はすべてを失う~ へのコメント

「さて」さん、コメントありがとうございます。

>日本人の血税を使う代償としてもう少し明確な国益を要求していいんじゃないですか?

仮に中国が尖閣に上陸した時、同じ議論がアメリカで起こった場合、我々は何と答えるのでしょうか?

私たちは、「同盟」であり「仲間」だからアメリカから守ってもらえると信じ込んでいます。それなのに、その西側陣営の入ろうとするアメリカ、そしてウクライナの要請に応えずに、相手の足元をみて「国益」を要求するような国家は、まさに「蝙蝠」としてどちらからも信頼されず、何の「国益」も得られないと、私は思います。

>さて、仮に外国で日本人がその国の軍隊に襲撃されたときは、米山さんは日本はどうすべきとお考えかお答えください。

質問の趣旨を図りかねますが、自国民保護の為にやむを得ない場合は、相手国の了承を得ず軍隊を派遣して救出活動を国際法上も慣習的に認められていると考えてよいと思います。ただ、石破氏が記者会見で発言したように、「ロシア系ウクライナ人」の救出名目で、軍隊の持続的駐留を正当化することはできませんし、日本がそのような立場をとることは断じてあってはならないと思います。

投稿者: 米山隆一

米山 隆一 - ウクライナにベットせよ ~蝙蝠はすべてを失う~ へのコメント

間接的に信頼関係を維持すること自体否定しませんが、日本人の血税を使う代償としてもう少し明確な国益を要求していいんじゃないですか?むしろ安倍首相の今の立ち位置なら仲裁できる絶好機会ではないかと思いますが。やるかどうかは分かりませんけど。

さて、仮に外国で日本人がその国の軍隊に襲撃されたときは、米山さんは日本はどうすべきとお考えかお答えください。

投稿者: さて

米山 隆一 - ウクライナにベットせよ ~蝙蝠はすべてを失う~ へのコメント

「さて」さん、「マルコム」さん、「takano」さん、コメントありがとうございます。

三者三様の見方と言うことでしょうか。ただいずれにせよ私は、日本は本件で自分の立ち位置を絶対に間違えてはいけないと思います。日本は冷静に見て、どう見ても、西側陣営の一員です。間違ってもロシア陣営の一員でも中国陣営の一員でもありません。
 西側陣営の中で少しばかり自分の主張が通らなかったからと言って、また相手方であるロシア陣営から少しばかりリターン(領土)をちらつかせられたからと言って、中途半端な態度をとれば、西側陣営内での日本の立場はなくなります。その損失は北方領土の返還の蜃気楼で埋め合わせられるようなものではありません。

 また、非常にそもそもですが、万が一と言うことなら、ロシアが北方領土を返してくれる可能性もなくはないのでしょうが、それがありうるなら、千が一位の確率で、むしろロシアが北海道に侵攻する可能性だってあります。そして勿論、中国がこの機に乗じて尖閣に上陸してくることだって、大いにあり得ます。
 その時日本を守ってくれるのは、軍事的にはアメリカであり、経済制裁に参加してくれる可能性があるのは、ヨーロッパだけです。西側陣営に入ろうとするウクライナ、西側陣営を取りまとめようとしているアメリカ、さまざまなスタンスはあれそれに協力しようとしているヨーロッパに今手を貸せないなら、日本が困った時も、彼らは手を貸してはくれません。
 安倍政権の、冷静、適切かつ果断な判断が、今正にに求められていると、私は思います。

投稿者: 米山隆一

米山 隆一 - ウクライナにベットせよ ~蝙蝠はすべてを失う~ へのコメント

ロシアにごまをすったところで、北方領土が返ってくる事は、100%無いと見てます。

投稿者: takano

米山 隆一 - ウクライナにベットせよ ~蝙蝠はすべてを失う~ へのコメント

アメリカに追従して何かメリットはありますかね?毅然とした態度は必要かと思いますがやはり北方領土返還のチャンスです。ロシア制裁したらそれが遠のくだけですよ。  キャロラインの無能の件から日本国民もアメリカに疑念を抱いています。

投稿者: マルコム

米山 隆一 - ウクライナにベットせよ ~蝙蝠はすべてを失う~ へのコメント

クリミア半島はもともとロシアの領土でフルシチョフの時代に配置換えになっています。ロシア人が多く住んでいるので、それを保護するのは当然でしょう。たとえ、領土を取り戻すことは昔の拡張主義だと批判しても、住民保護は問題ないのではないでしょうか?
ましてやクリミア半島以外のウクライナ領土内で軍を展開しているわけではないですし。ロシアを追い詰めることで、日本の国益はそれほど多くないように思えます。
むしろ、欧米がウクライナを金銭的に支援するために日本をATMのように見ている方が問題だと思います。

投稿者: さて

米山 隆一 - 靖国の代償 ~日本の未来を憂う~ へのコメント

同感です。匹夫の勇というのでしょうか。言う事やパフォーマンスだけは勇ましいが、思慮が足りません。暴虎馮河ではなく、事に臨んで恐れ、謀をめぐらすのが賢明な政治家です。

投稿者: takano

政治家専門ブログ 国政版

エレログTOP | エレログとは | 運営会社 | 免責および著作権について | お知らせ

政治家ブログ”エレログ”地方議員版ができました。参加お申し込みはこちらから

政治家専門サイト ele-log 国政版 お申し込み 政治家専門サイト ele-log 地方版 お申し込み
国会議員、都道府県知事、市区町村長、都道府県議、市区町村議、および立候補予定者専用

Copyright by Promote committee of Online-Election.,2001-2007, all rights reserved.
ele-log and the ele-log logo are registered trademarks of
Promote committee of Online-Election