"ele-log(エレログ)" 選挙情報専門サイトElection.がお送りする政治家ブログ

URL

携帯電話のバーコードリーダー等で読み込んでください。

最新コメント一覧

米山 隆一 - 冬来たりなば春遠からじ へのコメント

ついに米山先生にも春が来るのですね。
ご結婚おめでとうございます。

投稿者: おめでとうございます。

米山 隆一 - アンチ自己責任論 ~人を助けるのに理由はいらない~ へのコメント

特命係長さん、コメントありがとうございます。

そうですね、現時点での助け方も「助ける」であると思います。

身代金の支払いについては、私も反対です。記事でも書いていますが、「他人の命との比較」で命を救えないことはあります。そしてご指摘の通り、お金さえかければ救える命は他にたくさんあります。そこをまげて支払われるべきではないというのはおっしゃる通りだと思います。

ただ、すべての可能性が排除されるべきかというと、そうではないと思います。数人しかいない集落維持のためのインフラ整備に、数億が費やされることはまれではありません。最終的には、「多くの人のために役立ちうる」という可能性の有無を政治的に判断することになるのだと思います。某番組で識者が可能性を指摘していた三角取引や、イスラム国とパイプを持つ人物とのパイプの構築等、「多くの人に役立ちうる外交インフラ」を作る形での解決が模索されるべきなのではないかと思います。

投稿者: 米山隆一

米山 隆一 - アンチ自己責任論 ~人を助けるのに理由はいらない~ へのコメント

米山さんが言う「助ける」とは具体的にはどういうことでしょうか?

私は政府が助けようとしている事はわかりますが、身代金は払わない。

この姿勢も「助ける」という解釈でよろしいのでしょうか?

外交官はこんな時のために高い給料をもらっているのだと思います。
この程度の税金の支出は仕方ないと思います。

しかし、身代金の支払いは税金からすべきではない。
するのであれば日本人が誘拐されたら全員税金で身代金を支払わねば不公平だ。

また、金さえあれば助かった日本人は沢山居ます。

今の日本は全国民を救うだけの金は無い。

法律で税金で救う命の基準を決める事も必要かと思います。

私個人の意見としては身代金の募金活動を行えば良いと思います。

国民の真意が数字でわかるかと。

募金活動を行ってくれる仲間が居ないのであれば誰も救いたいと思ってないのでしょう。

投稿者: 匿名係長

米山 隆一 - 維新の党街頭演説 へのコメント

米山さんは、次世代で出なくて正解だったのかな。
参議院選は期待してますよ。

ところで、どここもかしこも安倍ノミクスは失敗だと大騒ぎしてますが、その分税収が入ればいいんですよね。少なくとも日本で税金を納めずタックスヘブンに逃げている大企業を叩いた方が早くないですか?
タックスヘブンへの制裁は考えてます?

投稿者: 禿

米山 隆一 - 12月9日、10日 維新の党 新潟県街頭演説日程 へのコメント

こんにちは。選挙が終わりましたね。

私は新潟5区の住民です。今回選挙に行き、小選挙区は無効票にしてきました。入れたい人が居なかったためです。

自民党には勝たせたくないが、自民以外の候補に魅力を感じない選挙には、票を入れる意味を感じなかったためです。特に今回落選した女性候補には、入れたくなかったです。

ナントカならないかな~

投稿者: 新潟5区の住民

米山 隆一 - 新潟5区のポリティカルポーカー ~政治というもの~ へのコメント

http://www.asahi.com/articles/ASGD46KL7GD4UEHF02Y.ht

…最初からこうなると思っていました。
米山先生が出馬しておられたら、この人よりは遥かに多くの票を集め、たとえ小選挙区当選に至らずとも自民党が傲慢になるのを抑制できたでしょう。
そして、次回は確実に当選です(次回当選は今でも信じていますが)。

投稿者: 後輩仮面

米山 隆一 - 維新の党街頭演説 へのコメント

申し訳ありませんが,米山さんの演説は,理屈っぽくて,少しも心に響きません。まるで評論家や学者のような物言いです。
アベノミクスの批判も結構ですが,それよりも大切な維新の政策を何も訴えていない。
維新が何を目指しているかを何も伝えていない。
非常に残念です。
米山さんは,以前,自分は自分で,というようなことをおっしゃっていましたが,「維新の党」の街頭演説なら,橋下さんや江田さんの演説内容に合わせ,維新の党がこの選挙で力を入れて訴えていることに合わせるべきであったと思います。
私は,維新の党を強く支持していますが,どうしても米山さんを支持しきれません。
応援したいと思っているのに,重ね重ね残念でなりません。
もっと演説内容を吟味しないと,せっかくの維新支持者をとりこぼしますよ。

投稿者: saya

米山 隆一 - 維新の党街頭演説 へのコメント

新幹線を半額にしたところで庶民は普通電車を使う人が多いと思います。ところで米山候補は越後湯沢発の東京方面の普通の終電の時間をご存じですか。なんと17:56発ですよ。これでは通勤にも使えず利用者は減るはずです。2時間後に1本定期列車を走らせてもらいたいものです。これなら別に大がかりな投資はいらず便利になると思います。

投稿者: 米山候補

米山 隆一 - 維新の党街頭演説 へのコメント

少し考えてさん,コメントありがとうございます。

僕なりには,思いやりも人情味も人並みにあるのではないかと思っているのですが(苦笑),田中角栄先生と比べられるとなかなか厳しいですし,伝えるのは難しいということでしょうね。そこはそれぞれにご判断いただくしかありません。

一方で,新幹線も高速道路も高いのは私も感じています。地元ではいまだに新しい道路を作ることの多額の予算が使われていますが,人口減少社会において有効に使われず,かえってメンテナンス費用の負担が重いものと思います。新規の建設は本当に必要なものに限定し,メンテナンスと,既存の道路や鉄道の利用費の低減に充てるべきものと思います。

新幹線と高速をただにするのが困難なのは民主党が実証したところですが,ざっとこれを半額にするだけで,ずいぶん地域間の交流が盛んになって,景気は良くなると思いませんか?また稿を分けて論じさせていただきますが,地方創生も,それぞれの地方がその地方だけで「町おこし」「村おこし」をしても効果が薄いことは,これは自民党がすでに立証しているところです。せっかく作った道路・鉄道のインフラを多くの人が,安価に使えるようにして,それこそ田中角栄先生が打ち出した「日本列島改造」の米山版,「日本列島再開発」によって,地域の特色を生かしつつ,地域間を連携して日本全体の発展を図ることが,真の地方再生につながるものと私は思います。

投稿者: 米山隆一

米山 隆一 - 維新の党街頭演説 へのコメント

あなたの言動からは他人への思いやりを感じません。
田中角さんから感じた様な優しさや人情が欠けています。

投稿者: 少し考えて

政治家専門ブログ 国政版

エレログTOP | エレログとは | 運営会社 | 免責および著作権について | お知らせ

政治家ブログ”エレログ”地方議員版ができました。参加お申し込みはこちらから

政治家専門サイト ele-log 国政版 お申し込み 政治家専門サイト ele-log 地方版 お申し込み
国会議員、都道府県知事、市区町村長、都道府県議、市区町村議、および立候補予定者専用

Copyright by Promote committee of Online-Election.,2001-2007, all rights reserved.
ele-log and the ele-log logo are registered trademarks of
Promote committee of Online-Election