"ele-log(エレログ)" 選挙情報専門サイトElection.がお送りする政治家ブログ

URL

携帯電話のバーコードリーダー等で読み込んでください。

続きはこちら


今日は財団法人 日本遺族会主催により自由民主会館八階ホールで第69回全国戦没者遺族大会が盛大に開催されました。
一、世界の恒久平和を目指し、戦争の悲惨さを戦後世代に語り継ぐ事。から一、戦後政治を総括し、真の保守政治の回帰に努める事。など7つの大会スローガンを採択し開催されました。

続きはこちら

昨日、テレビ愛知のトコトン1スタという番組にゲスト生出演しました。経済ジャーナリストの須田慎一郎氏、中部大学教授で元経産省の細川昌彦氏がコメンテーターでした。タイトルは”どうなる次期参院選”です。須田氏は消費税が争点になると言われてましたが、私はならない、と述べました。細川氏はTPPと言われてましたがこれも違うと言いました。こうした予期される争点は、何が何でも反対してくれればいい、という団体・声も…

続きはこちら

4/2/2013

 少々閑話休題的なトピックで恐縮ですが、AKBのMさんが、AKBの「掟」を破ったがために坊主頭になり、結果降格されたことが、世間の注目を集めています。
 シチュエーションは異なりますが、1月半ほど前坊主頭になった身としては、妙に身につまされます。 坊主騒動のそもそもの発端となったMさんの「掟破り」について、一応医学を学んだ身としては、強烈なホルモンシャワーにさらされる思春期の女の子に「恋愛するな」な…

続きはこちら


今日のお昼は衆議院内にある議員食堂の板長おすすめの「カツ煮セット」(900円)を食べました。
おすすめの通りボリューム満点で満腹満足でした。味も良く絶品でした。
日本の歴史を感じる雰囲気があります。
値段も庶民的でほっとしました。…

続きはこちら

3/2/2013


今日は会津なぎなた連盟の主催で第57回会津若松市民体育祭なぎなたの集い、が開催されました。私は衆議院議員として招待され出席しお祝いのご挨拶を申し上げて参りました。
会津若松市は「なぎなた」が有名です。多くの優秀な人材を育んでおります。今年は会津の女性である山本八重が主人公のNHK大河ドラマ「八重の桜」が放映されており会津の歴史や文化そしてなぎなたに光が当たっています。たくさん取材されているそ…

続きはこちら

2/2/2013


今日は会津やないづ冬まつりが開催されましたので参加して参りました。柳津町西山は私の母親の出身地であり第二の故郷です。
柳津町は虚空蔵尊や粟饅頭・ソースカツ丼そして西山は日本一の地熱発電所が有名です。
写真左から二枚目の左側の方は柳津町の井関庄一町長さんです。写真左から三枚目の左側の方は柳津町の田崎為浩議長さんです。ご紹介致します。

続きはこちら

女子柔道の代表15選手が、代表監督の体罰・パワハラを告発するという事件が起き、世間の注目を集めています。体罰問題については、言うまでもなくこれに先立って、大阪の桜宮高校での体罰が、注目を集めました。そして少々趣を異にしますが、社員にパワハラを行って時間外労働をさせる「ブラック企業」が昨年くらいから時折マスコミをにぎわせています。体罰もパワハラも時間外労働も明らかに法令違反ですし、法令以前に、優越的…

続きはこちら

1/2/2013


今、新幹線で郡山駅へ向かっているところです。いつものようにトレインコーヒーを注文したらガトウ ショコラ グランを紹介されました。初めての事です。トレインコーヒーとセットだと100円で、単品だと180円だそうです。食べてみますと驚きです。大変美味しく絶品でした。
社内販売でも東京と盛岡の二社があり盛岡の会社だそうです。皆さんも注文してみてはいかがでしょうか。ただ運が良ければですけど。ご紹介致…

続きはこちら

投稿する / 管理ページ

総合ジャンル

政治家専門ブログ 国政版

所属政党

エレログTOP | エレログとは | 運営会社 | 免責および著作権について | お知らせ

政治家ブログ”エレログ”地方議員版ができました。参加お申し込みはこちらから

政治家専門サイト ele-log 国政版 お申し込み 政治家専門サイト ele-log 地方版 お申し込み
国会議員、都道府県知事、市区町村長、都道府県議、市区町村議、および立候補予定者専用

Copyright by Promote committee of Online-Election.,2001-2007, all rights reserved.
ele-log and the ele-log logo are registered trademarks of
Promote committee of Online-Election