"ele-log(エレログ)" 選挙情報専門サイトElection.がお送りする政治家ブログ

URL

携帯電話のバーコードリーダー等で読み込んでください。

続きはこちら

6/3/2012

野田総理は国家公務委員の新規採用を4割減らす他、国会議員歳費を年間300万円削減する意向を示しました。違憲判決のままの定数是正も決着していない、この時期でのこうした提案は、消費税増税のための国民向けの地ならしや解散のためのアドバルーンの一つのように思えます。必ずばれるに決まっている(しかも”密談場所”がホテルオークラの山里でなんて、ばれない訳がない!)野田・谷垣会談の直後だけに何らかのメッセージが…

続きはこちら


今日は金山町の金山町観光情報センターオアシスを訪問して参りました。
金山町は「赤かぼちゃ」を町の特産品として売り込んでいるそうです。赤かぼちゃの羊羹や赤かぼちゃの飴、そして赤かぼちゃの焼酎を商品化して販売していました。写真左から1枚目の方は金山町観光情報センターオアシスの吉川幸宏センター長さんです。ご紹介致します。

続きはこちら


今日のお昼は金山町川口駅前にある不二屋食堂評判の「マーボーラーメン」(750円)を食べました。
野菜と豆腐がボリューム満点で大変美味しく絶品でした。
特性のにんにく醤油ダレを加えますと更に極上のマーボーラーメンになりました。いち押しです。やみつきになりそうです。

続きはこちら


昨日は会津若松市の萬花楼においてライオンズクラブ国際協会332ーD地区の久保田善九郎地区ガバナー(写真左から1枚目の右側の方)と懇談致しました。
私は会津若松ライオンズクラブの会員です。
ライオンズクラブは世界最大のボランティア団体です。
東日本大震災の一日も早い再生・復興にライオンズクラブが更に貢献する事を確認し合い有意義な懇談会でした。

続きはこちら

5/3/2012


今日は三島町の宮下温泉 栄光舘を訪問して参りました。
栄光舘は7月29日の会津地域の豪雨災害で一階が冠水する被害を受けました。
その災害から諦める事なく再生され12月15日に再オープンされました。
まさに再生・復興です。感激・感動です。どうか皆さんの応援を宜しくお願い致します。…

続きはこちら


今日は三島町の「山ブドウ籠」制作者の五十嵐三美さん(写真左から1枚目の左側の方)宅を訪問して参りました。五十嵐三美さんは町役場職員時代に奥会津編み組細工を伝統的工芸品の指定に貢献された方であります。平成16年度全国伝統的工芸品公募展で五十嵐三美さんの作品(山ブドウ手さげ籠)が全国商工会連合会会長賞を受賞されたそうです。今や三島町の「山ブドウの籠」はブランドとして全国的に有名です。ご紹介致…

続きはこちら


今日のお昼は道の駅三島宿にある桐花亭の「地鶏親子丼」(750円)を食べました。
会津地鶏を使った親子丼です。三島町では会津地鶏を町起こしに活かしています。三島町の会津地鶏の取り組みは有名です。
会津を代表する極上の会津地鶏の親子丼でした。大変満足致しました。

続きはこちら

4/3/2012


今年の太郎庵の桃の節句ひなまつり限定のお菓子は「和菓子寿司」でした。
生寿司と区別がつかない程の出来映えです。
味も生寿司に負けない大変美味しいお菓子でした。
極上の商品です。…

続きはこちら

投稿する / 管理ページ

総合ジャンル

政治家専門ブログ 国政版

所属政党

エレログTOP | エレログとは | 運営会社 | 免責および著作権について | お知らせ

政治家ブログ”エレログ”地方議員版ができました。参加お申し込みはこちらから

政治家専門サイト ele-log 国政版 お申し込み 政治家専門サイト ele-log 地方版 お申し込み
国会議員、都道府県知事、市区町村長、都道府県議、市区町村議、および立候補予定者専用

Copyright by Promote committee of Online-Election.,2001-2007, all rights reserved.
ele-log and the ele-log logo are registered trademarks of
Promote committee of Online-Election