"ele-log(エレログ)" 選挙情報専門サイトElection.がお送りする政治家ブログ

URL

携帯電話のバーコードリーダー等で読み込んでください。

続きはこちら

11/12/2011


今日は会津若松ワシントンホテルにおいて、山本和子先生の叙勲祝賀会が開催されました。私は前市長として出席し乾杯の音頭を取らさせて頂きました。
山本和子先生は平成7年開催の福島国体において薙刀競技の会津若松市受け入れにご尽力されました。それ以後は薙刀の競技力の向上や薙刀を通し青少年育成に情熱を注いでこられた方であります。
まさに「薙刀と言えば会津若松市」である歴史を築いて頂いた方であります。
その功績が…

続きはこちら

10/12/2011


今日のお昼は南会津町の味の食卓「はだかや」のステーキ丼(900円)を食べました。
はだかや専務の森美恵さん(写真左から2枚目の左側の方)のお薦めです。
森専務お薦め通り味もボリュームも満点でした。絶品です。やみつきになりそうです。
いち押しです。…

続きはこちら


今日は下郷町の下郷町物産館を訪問致しました。下郷町は「じゅうねん」で有名です。
スタッフの芳賀さん(写真左から2枚目の方)によると、「下郷町は環境放射線量も低く安全な地域にもかかわらず、団体客が減少し深刻なダメージを受けています。」とお話されました。
下郷町だけでなく全会津の特産品などが展示販売されています。本物の会津の良さが沢山ありました。
「安全な地域や安全な農作物を守る」ための施策を一日…

続きはこちら

9/12/2011


今日のお昼は喜多方市塩川町にあるお食事処 若竹の名物である「カツ丼」(1000円)を食べました。若竹のカツ丼は煮込みカツ丼であり、カツは柔らかく、厚みがあります。名物だけの事はあり、まさに評判通り大変美味しいカツ丼でした。絶品です。写真左から2枚目の左側の方は若竹店主の宮本志津雄さんです。ご紹介致します。



続きはこちら

臨時国会は今日、閉会されます。政府提出法案の成立率は34.2%で、平成に入って最低だそうです。同時に参院では、一川防衛相、山岡消費者行政担当相の問責決議が出され成立の見込みですが、両者とも辞任はせず、野田内閣は小幅な内閣改造で国民の目をごまかす腹と言われています。重要法案は審議せず、どうでもいいような大臣の問責だけしても、何のための国会なのかよくわかりません。それに、問責が出る前に辞任するのが当然…

続きはこちら

8/12/2011


今日は南会津町役場を訪問致しました。大宅宗吉町長さんとお会いし懇談して参りました。
今後の新エネルギーについて南会津町としての取り組みについて意見を伺って参りました。

続きはこちら


今日は檜枝岐村にある旅館ひのえまた、を訪問致しました。
代表の橘喜代一さん(写真左から1枚目の右側の方)にお会いし檜枝岐村観光の現状をお聞き致しました。橘喜代一さんは日本秘湯を守る会の会員だそうです。
3月11日の原発事故でキャンセルが相次ぎ、そして7月29日、30日の豪雨災害で国道252号線と352号線が不通になり夏シーズン中に深刻なダメージを受けて大変だ、訴えられました。檜枝岐村は環境放…

続きはこちら


今日は裁ちそば、とともに檜枝岐村の伝統料理である「はっとう」を食べました。「はっとう」とは、そば粉と餅米粉を使用し、えごまをまぶし秘伝の技法で作られる檜枝岐村ならではの料理だそうです。あまりにも美味しいので「ご法度」になった。との言い伝えから名前が付いたそうです。
まさに、ご法度の美味しさでした。満足です。

続きはこちら

投稿する / 管理ページ

総合ジャンル

政治家専門ブログ 国政版

所属政党

エレログTOP | エレログとは | 運営会社 | 免責および著作権について | お知らせ

政治家ブログ”エレログ”地方議員版ができました。参加お申し込みはこちらから

政治家専門サイト ele-log 国政版 お申し込み 政治家専門サイト ele-log 地方版 お申し込み
国会議員、都道府県知事、市区町村長、都道府県議、市区町村議、および立候補予定者専用

Copyright by Promote committee of Online-Election.,2001-2007, all rights reserved.
ele-log and the ele-log logo are registered trademarks of
Promote committee of Online-Election