"ele-log(エレログ)" 選挙情報専門サイトElection.がお送りする政治家ブログ

URL

携帯電話のバーコードリーダー等で読み込んでください。

続きはこちら


今日は南会津町南郷地区にある「きらら289」を訪問して参りました。
「きらら289」は物産館、レストラン、温泉がある施設であります。
南郷特産のトマトを使った、ジュース、カレー、ラーメンが販売されていました。
南郷トマトは全国的に有名ブランドです。ご紹介致します。

続きはこちら

野田総理の不退転の決意は、賛否は別としてそれなりにいいとして、今後は新党や、解散時の風を期待して、おそらく消費税増税はやむなし、としつつも、1、まずは徹底したムダの削減と公務員改革 2、国会の定数大幅削減・一票の格差是正・選挙制度の見直し等を含む国会改革 3、あらゆる景気の浮揚策と雇用の促進 4、1,2、3、の実現・めどを確認したうえで初めて増税が言える=それまでは増税反対、といった論調が、世論的…

続きはこちら

福島県の特定地域から国のセシウムの基準値を超える米が検出された報道がされました。
私は県の「情報の提供の仕方」が重要だと考えます。
つまり、福島県産米が全てセシウムが検出されたのではなく一部限定地域の米だからです。
しかし情報の取り扱い次第では福島県産米全てが深刻な風評被害に繋がると危惧致します。
そのためには、「科学的なモニタリングシステム」を確立し「ホットスポット」をしっかりと特定する事が重要だと考え…

続きはこちら

14/12/2011


福島県における米の放射性物質調査が実施され、会津若松市では試料31点全てがND(不検出)となり、9月28日付で23年産米の出荷、販売等が可能になりました。
会津若松市では、これに加え、より詳細な情報を求める消費者が安心して米を購入して頂き、また、生産者や流通業者の方々が米の安全性を確認した上で出荷して頂けるように会津若松市独自の米の放射性物質調査を実施致しました。
その結果、全集落・全区画から255…

続きはこちら

野田総理は、消費税増税に関し、不退転の決意で望むとし、成立後、速やかに国民に信を問う、などと報道されています。もう論議するまでもありませんが、国民に信を問うのは、成立する前に問うべきでしょう。仮に成立させて、総選挙で惨敗したら、民意が反対したということで、法案が自動消滅でもするのなら話は別です。ポピュリズム的に言えば、今後、増税自体の賛否はさておき、その前に国会改革と公務員改革を徹底的にやるべし、…

続きはこちら

13/12/2011


コパンのパンです。品数も豊富で、どれも自慢出きる大変美味しいパンです。絶品です。
ご紹介致します。

続きはこちら


今日のお昼は会津大学の近くにある「コパン」のパンを食べました。
障害をお持ちの方々が工場でパンを生産し、ここで販売しています。またコパンはサポートセンターの役割を担っており、お店のスタッフとして働いております。
パンの味も抜群です。そして心暖まる接待で感動しました。応援して参りたいと思います。

続きはこちら

12/12/2011


今日のお昼は三島町にあるドライブイン雪国茶屋の」地鶏けんちんそば」(800円)を食べました。三島地鶏を使い、そばも二人前あり味もボリュームも満点でした。大変美味しく頂きました。絶品でした。いち押しです。写真左から2枚目の左側方は雪国茶屋店主の角田伊一さんです。ご紹介致します。

続きはこちら

投稿する / 管理ページ

総合ジャンル

政治家専門ブログ 国政版

所属政党

エレログTOP | エレログとは | 運営会社 | 免責および著作権について | お知らせ

政治家ブログ”エレログ”地方議員版ができました。参加お申し込みはこちらから

政治家専門サイト ele-log 国政版 お申し込み 政治家専門サイト ele-log 地方版 お申し込み
国会議員、都道府県知事、市区町村長、都道府県議、市区町村議、および立候補予定者専用

Copyright by Promote committee of Online-Election.,2001-2007, all rights reserved.
ele-log and the ele-log logo are registered trademarks of
Promote committee of Online-Election