"ele-log(エレログ)" 選挙情報専門サイトElection.がお送りする政治家ブログ

URL

携帯電話のバーコードリーダー等で読み込んでください。

続きはこちら

7/12/2011


今日は只見町にある、げんき村(只見農産加工企業組合)を訪問致しました。
げんき村は、じゅうねんをドレッシングや、えごま油として商品化し販売しています。げんき村セットを買い求めました。


続きはこちら


今日は只見町にある季の郷湯ら里で伝統料理である「田舎定食」を食べました。地元の食材をなるべく使用しているそうです。
お平、岩魚唐揚や山菜わっぱ飯、など大変美味しく頂きました。

続きはこちら


今日は只見町へ豪雨災害現場の視察に参りました。
徐々に復旧作業が行われています。しかし橋梁や鉄橋、道路そして河川などまだまだ被害箇所が沢山ありました。もうじき雪が降りますので一日も早く復旧に取り組まなければならないと思います。
写真左から5枚目の右側の方は只見町の目黒吉久町長さんです。詳しい現場状況の説明をして頂きました。ご紹介致します。

続きはこちら

6/12/2011


今日は事務所に俳優の田井宏明さん(写真左から3枚目の右側の方)と会津若松市出身の俳優である五十嵐貴裕さん(写真左から4枚目の右側の方)が事務所にお見えになり対談を致しました。
来年の2月10日から14日まで東京武蔵野芸能劇場で「会津の空に残した月影」の演劇を上演されるそうです。
会津の女性である「山本(新島)八重」と「娘子隊」をテーマにした演劇だそうです。
楽しみです。…

続きはこちら


今日のお昼は会津若松市河東町にあるカフェテラス バーデンバーデンのポークカレー(600円)を食べました。
スープを5〜6時間程煮込んだ店主お薦めのカレーです。
写真左から2枚目の右側の方はバーデンバーデン店主の佐藤宙利さんです。
大変美味しく頂きました。お店自慢だけの事はありました。…

続きはこちら

野田総理は5日の衆院予算委員会で一川防衛相の更迭を拒否、一川氏自身も続投の意思を明言したと報道されています。与党の国民新党からさえ罷免要求があったにもかかわらず、輿石幹事長に気遣ったためといわれています。これで野田総理の目線が国民目線でないことがはっきりしました。同時に、自民党時代だったら猛烈なマスコミバッシングがあると共に、総理や内閣、党に迷惑をかけない、として閣僚自らがが辞任したことでしょう。…

続きはこちら

5/12/2011


今日は大熊町役場会津若松出張所においてドイツ人で芸術家のウレ シュミットーイバッハさんからの義援金を大熊町の武内敏英教育長さん(写真左から1枚目の左端)へ贈呈されました。
ウレ氏の原発事故で苦しむ子供たちの力になりたい、との思いを受け、ヘラ・スパイス・ジャパン(株)の小島豊社長(写真左から1枚目の中央の方)と小島龍子専務(写真左から1枚目の右端の方)が代理人としておいでになり、ミュンヘンで開…

続きはこちら

来年3月に、大統領返り咲き確実といわれるプーチン氏だが、下院選挙で、今現在で、与党、統一ロシアの得票率は48.92%。前回の議席(450議席中、7割の315議席)から50議席以上減らし、かろうじて過半数を確保できるかどうか、といわれています。絶対権力を誇るようにみえるプーチン氏も、かなり厳しい議会運営を迫られそうです。まあこれもロシアの民主化の証でしょうけど。

続きはこちら

投稿する / 管理ページ

総合ジャンル

政治家専門ブログ 国政版

所属政党

エレログTOP | エレログとは | 運営会社 | 免責および著作権について | お知らせ

政治家ブログ”エレログ”地方議員版ができました。参加お申し込みはこちらから

政治家専門サイト ele-log 国政版 お申し込み 政治家専門サイト ele-log 地方版 お申し込み
国会議員、都道府県知事、市区町村長、都道府県議、市区町村議、および立候補予定者専用

Copyright by Promote committee of Online-Election.,2001-2007, all rights reserved.
ele-log and the ele-log logo are registered trademarks of
Promote committee of Online-Election