"ele-log(エレログ)" 選挙情報専門サイトElection.がお送りする政治家ブログ

URL

携帯電話のバーコードリーダー等で読み込んでください。

続きはこちら

26/5/2009

 本日北朝鮮が第2回目の核実験に成功したと報じられました。様々な見方が可能ですが、私は、「北朝鮮は今度こそ、アメリカを初めとする国際社会の虎の尾を踏んだ可能性が高い」と考えています。 この報道がなされるまで私は、北朝鮮について、「何のかんの言って、北朝鮮に関わる5カ国の中で、金成日体制の崩壊を望んでいる国は日本以外にない。そうである以上、北朝鮮に対して、本気でプレッシャーをかける国も日本以外に無く…

続きはこちら

25/5/2009

世襲制限  民主党が打ち出して以来、世襲制限が政治のトピックに急浮上しています。我が自民党では次回の選挙から世襲制限を加えようという意見がある一方で、国会議員の4割を占める世襲議員からの反対もあって、賛否が拮抗している状態です。  私はご存じの通り「世襲議員(田中真紀子さん)と対戦する非世襲議員」な訳ですが、私自身の意見としては、「制限しても良いと思うけれど、それはあまり本質的ではない。むしろ、『…

続きはこちら

24/5/2009

世襲制制限については、いかにおかしい議論か(マイナーを承知の上で)主張させてもらっていますが、再度触れたいと思います。そもそもこの議論の裏付けにはイギリスの下院を例にされていることが多いのですが、何度も申し上げているように(原則として)世襲制の貴族院があるお国柄で、なんとか下院位は世襲に歯止めをかけようとするのは当り前のことでしょう。
日本にその特殊な例を当てはめようとすること自体、無理があります。…

続きはこちら

21/5/2009

今朝、鈴木棟一先生主宰の社稷会で中田宏横浜市長の講演があり、久々に中田節を聴くことができました。今回の新型インフルエンザのように、危機管理に対する首長(国家の指導者も同じ)の責務の一つとして、まずは市民がパニックに陥らないよう、市民の不安を解消するために特に冷静な対処・対応が求められていると思います。しかしそうした危機管理の原理原則に、舛添厚労相は全くトンチンカンな対応をされたと思います。あの不安…

続きはこちら

20/5/2009

今年の3月24日の小沢一郎民主党代表の記者会見で、ジャーナリストの上杉隆氏が記者クラブの開放を迫り、小沢氏から政権交代の暁には官邸の記者クラブを開放する旨の言質をとりました。先日の鳩山代表就任記者会見でも同様の質問(要求)をされ、鳩山氏もそれを“追認”しました。あまり報道されていませんが、とても大切なことだと思います。今や有権者が政治に関心を持つツールとしてのメディアは、従来の大手新聞社やテレビキ…

続きはこちら

19/5/2009

早速、鳩山代表誕生による総選挙予測が始まりました。自民党の鴻池官房副長官辞任とタイミングが重なり、民主党の政権交代が勢いづいてきたことは確かです。また、小沢氏が代表代行として総選挙を仕切ることも自民党にとっては不気味でしょう。しかし、総選挙前に大久保秘書の初公判が始まれば、マスコミの格好の“餌食”になることは明白で、小沢氏が無役ならともかく、代表代行という最高幹部にいることで、少なからずボディブロ…

続きはこちら

18/5/2009


昨日放送の「サンデースクランブル」(テレビ朝日)に出演しました。今回の民主党代表選挙について番組内でも発言しましたが、民主党が本気で自民党に勝とうとするならば、まずは鳩山氏が代表選立候補を辞退すべきだったと思います。「私は小沢氏とは一蓮托生。その小沢氏が辞任するからには私も出馬しない」と言えば良かったのです。これこそが強烈な「脱・小沢」のメッセージなのです。次に岡田氏ですが、「鳩山氏が出馬しても、…

続きはこちら

15/5/2009


2009年05月15日 第68回オンライン世論調査中間発表

「オンライン世論調査  民主党代表選」

続きはこちら

投稿する / 管理ページ

総合ジャンル

政治家専門ブログ 国政版

所属政党

エレログTOP | エレログとは | 運営会社 | 免責および著作権について | お知らせ

政治家ブログ”エレログ”地方議員版ができました。参加お申し込みはこちらから

政治家専門サイト ele-log 国政版 お申し込み 政治家専門サイト ele-log 地方版 お申し込み
国会議員、都道府県知事、市区町村長、都道府県議、市区町村議、および立候補予定者専用

Copyright by Promote committee of Online-Election.,2001-2007, all rights reserved.
ele-log and the ele-log logo are registered trademarks of
Promote committee of Online-Election