"ele-log(エレログ)" 選挙情報専門サイトElection.がお送りする政治家ブログ

URL

携帯電話のバーコードリーダー等で読み込んでください。

最新コメント一覧

米山 隆一 - 大阪都構想 へのコメント

失笑さん、コメントありがとうございます。

私は「常に自分の頭で考え、正しいものは正しいし、正しくないものは正しくない。」とすることを旨としておりますし、なれるかどうかはともかく「選良」と呼ばれるにふさわしい存在になりたいと、思っています。
「他党は」と言うのは、言い訳や他党への批判としてではなく、「山のあなたの空遠く、幸い住むと人の言う…」という教訓として挙げさせていただいております。青い鳥はどこにもいないし、完璧な政党はどこにもないということかと思います。
出直し選挙についてはいろいろご意見もおありでしょうが、実のところ私はどんな選挙であれ選挙そのものが好きで、自民党時代も、自画自賛的で恐縮ですが、どなたに対してであれ、選挙の応援を全力でやらなかったことはないですし、ほぼどこでも「いや、あんたずいぶん頑張るねぇ。」と御評価いただいたと自負しています。
出直し選挙も、やると決まった以上、その意義を最大にすべく、出来る限り大阪都構想を具体的にし、少しでも多くの方にその意義を伝え、ひいては議会の説得に役に立つよう、自分の立ち位置で全力を尽くしたいと思います。自民党・公明党・民主党も、時間軸に異論はあっても、都構想そのものに異論があるとは聞いていません。また長い目で見たときに、行政機構を出来る限りスリム且つ迅速に動けるようにしていくことに、多くの方のご賛同を頂けるものと思います。
 失笑さんを含め、多くの方に応援していただける力を持てるよう、粘り強く頑張り続けたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

投稿者: 米山隆一

米山 隆一 - 大阪都構想 へのコメント

「なすべき政策を正面から掲げ…..党外にも粘り強く説得を続けていく」という立派な信念をお持ちの方が、自分とこの党主の振る舞いに対して思うとろがありそうながら、意見を言うどころか全力で応援までしちゃおうってのは、なんか矛盾してません? 今からそんなじゃ、「この人議員さんになっても党のしがらみに押し潰されて、ご自分の政策どころではないんとちゃうん?」って普通は思っちゃいますよ。
あなたのような頭の良い方が、なぜあの共同代表さんを支持されているのが解せません。
あなた、党に所属するが故、当選したいが故、自分自身で自分を洗脳しようとしてません?
当選しなければ、何も始まらないのは分かりますけれど、「選良」と言われるべきものを目指されているんでしょうから、その言葉の本来意味するところの行為を期待してますよ。それから、他の党はもっと酷い云々というのは、小学生のいい訳みたいで有権者としてまったく残念です。時々、こういう反論を、特に自民に対して、されてるようにみえますけれど選良としての資質を疑われかねません。ご事情はおありでしょうが、いつか戻れるかもしれませんよ、師匠の舛添さんみたいに。
憎まれ口をすみません。本当はあなたを応援したいんですよ。

投稿者: 失笑

米山 隆一 - 大阪都構想 へのコメント

失笑さん、コメント、ありがとうございます。ご指摘に傾聴すべき部分があることは率直に認めます。

ただそこは正直、どの政党でも同じではないでしょうか。昨今の自民党の方々、自民党から任命された委員の方々も公の場で十分ひどい意見を表明していますし、沖縄では、選挙前に掲げた500億円の交付金を選挙に負けるやあっさりひるがえすという、桁違いのポピュリズムも実行しています。このことに、自民党の議員の方々が表立って何かを言っているということを、私はとんと聞きません。

声援をいただく、頂かないは勿論失笑さん次第ですが、私はこれまでも、そしてこれからも、一貫して「自分のなすべき政策を正面から掲げ、反対意見の方とも率直に意見を交わし、粘り強く説得して、日本全体にとって最も利益になる合理的な政策を実現する政治」を実現したいと思っています。その道のりは長いですが、それこそ、党内に対しても党外に対しても、焦らず、しかし諦めず、粘り強く説得を続けていきたいと思います。

投稿者: 米山隆一

米山 隆一 - 大阪都構想 へのコメント

設計図もまともに見せられない程度の都構想とやらに野党が賛成しないからと辞職して、さぁ選挙ですか。真摯に説明して議論を尽くすのが議員さんのお仕事じゃないんですかね。代表がこんなポピュリズムの権化みたいなお○鹿でも反対意見の一つも言えないなんてちょっと同情しちゃいます。イノキさんの拉致被害者への言も酷かったけれど、あなた所属する党を間違えたんじゃないですか?
米山さんのことは、応援してたんだけれど、維新ではやっぱり無理だわ。

投稿者: 失笑

米山 隆一 - 米中首脳会談の衝撃 ~安倍外交の真価~ へのコメント

Takanoさん、コメントありがとうございます。少なくともGDPを見る限り、米16兆、中8兆併せて24兆ドルで、世界のGDPの72兆ドルの1/3を占めます。中国のGDPは近い将来(およそ10年程度)、アメリカに追いつき、その時米中で世界のGDPの1/2を占めることになります。その時日本のGDPは、人口減もあっておそらく今のままであり、世界経済に占める割合は、5%台になっているでしょう。単純な「米中対立構造」は過去のもので、望むと望まざるとにかかわらず、「米中G2構造(少なくとも経済的に)の中でいかに生き残るか。」を模索すべき時に来ているのだと思います。

ななしさん、コメントありがとうございます。おっしゃる通り、日本はアメリカのお手伝いをしています。問題はその「お手伝い」の役を外され、アメリカが直接中国と話すようになる、少し前に言われた「ジャパン パッシング」が現実のものになるのではないかと言うことです。
これもおっしゃる通りで、アメリカは中国の現状変更をそう容易に認めないでしょうが、とはいえ上記の経済的事情もあり、何らかの対処はせざるを得ません。その先導役に今までは日本を使っていたけれど、日本を使っても騒動ばかり増えてコストがかかる、これなら直接乗り出した方が早い、そういう計算になりかねないということです。
世界の情勢は、日本の国内情勢、我々の希望的観測とはまた別のところで動いています。現実を見据えて、世界の現状と日本の現状を冷徹に計算したうえで、最もいい立ち位置を得るのが、政治の役割だと私は思います。

投稿者: 米山隆一

米山 隆一 - 米中首脳会談の衝撃 ~安倍外交の真価~ へのコメント

>アメリカが、「もはや日本に極東を任せておいても騒動を大きくするだけで事態のコントロールは望めない。今後は直接中国と話す。」と考えたことによるものであること-アメリカが、日本の、アジアにおけるアメリカの名代-アジアNo.1としての役割に見切りをつけ、米中による「アジアG2時代」へ踏み出す第一歩である可能性を、強く危惧します。

極東地域の安全保障を日本がアメリカに任されているようなことはないと思います。あくまでアメリカの国益,太平洋の権益の確保のお手伝いをしているだけだと思います。
日本がこの事態をコントロールできないので中国を認めるというのであれば,現在進行形で日本を含む周辺国への侵略の野望,武力による現状変更の試みを行っている中国をアメリカが認め,極東地域の安全保障,ひいてはアメリカの国益にかなっているとの認識でしょうか?
ハワイを含む太平洋の覇権への野心を隠さない中国をアメリカは認めないでしょう。

投稿者: ななし

米山 隆一 - 成人式 へのコメント

そういえば4年くらい前のMRTのパーティーに舛添先生がゲストでいらしてましたね。

投稿者: MRT利用者より

米山 隆一 - 米中首脳会談の衝撃 ~安倍外交の真価~ へのコメント

また、米中同盟でしょうか。米国は日本を抑え、中国は北朝鮮を抑える事が、青木直人氏の言う、キッシンジャー・周恩来体制だったと記憶しています。基本、日本は敗戦国ですから。

投稿者: takano

米山 隆一 - 日本を取り戻す ~外への気遣い~ へのコメント

ABさん、コメントありがとうございます。

その通りだと思います。応援ありがとうございます。頑張ります!

新潟出身者さん、コメントありがとうございます。

これもその通りだと思います。いやな言い方かもしれませんが、どの社会でも「戦略的良い人」であることは必要だと思います。本当にいい人である方が良いのは勿論ですが、何が「本当に良い人」であるかは本件でわかるように場面によって異なり簡単に決せられません。しかし「どうすれば受け入れられるか」はある程度決めることが出来ます。単純な自虐も、かといって単純な自己肯定も、「自らの地位を高めない」と言うことでは同じだと思います。周囲から認められる方法で、少しずつ自らの地位を高めていくしたたかさを、日本外交は(そして勿論私も-苦笑)、持つべきだということだと思います。

都知事選の件、全く同感です。東京に原発はありませんので…。私は恩師舛添先生を応援です。

南魚沼さんだめひかりさん、コメントありがとうございます。

おっしゃる通りなのですが、ではアメリカに不都合なことを声高に語って、アメリカからの支援を受けられるでしょうか?そしてアメリカからの支援無くして、アメリカに設置された慰安婦像を撤去してもらうこと、国連で日本海の呼称を唯一日本海とし続けること、さらには安保理の常任理事国に入ることが、本当に今の日本にできるのでしょうか?

子供を愛することも度を過ぎれば、「モンスターペアレンツ」となって却って子供の将来の芽を摘みます。声高に「愛国」を叫ぶ方々の言動が、度を越して、「モンスター愛国者(英語で統一するなら モンスターパトリオット)」となって日本の将来に禍根を残さないことを、祈ります。

投稿者: 米山隆一

米山 隆一 - 日本を取り戻す ~外への気遣い~ へのコメント

なぜ日本人(特にマスコミ、評論家、国民も)は自虐的なんでしょうか?日本人は日本に誇りと愛情がないのでしょうか?USAが論評するのはUSAにとって不都合だからです。USAは中国、韓国に同じことを言って、喧嘩両成敗できるのでしょうか?USAにとって日本は中国大陸に比べれば、取るに足らない国です。USAは中国と日本が対立したら、今は中国につきますよ。USAは大陸では戦争できません。ベトナムもアフガンも中東も全て負けています。まして、日本なんか小さな国ですから。
日本人はもっと国に愛情を持ちましょう。

投稿者: 南魚沼産だめひかり

政治家専門ブログ 国政版

エレログTOP | エレログとは | 運営会社 | 免責および著作権について | お知らせ

政治家ブログ”エレログ”地方議員版ができました。参加お申し込みはこちらから

政治家専門サイト ele-log 国政版 お申し込み 政治家専門サイト ele-log 地方版 お申し込み
国会議員、都道府県知事、市区町村長、都道府県議、市区町村議、および立候補予定者専用

Copyright by Promote committee of Online-Election.,2001-2007, all rights reserved.
ele-log and the ele-log logo are registered trademarks of
Promote committee of Online-Election