"ele-log(エレログ)" 選挙情報専門サイトElection.がお送りする政治家ブログ

URL

携帯電話のバーコードリーダー等で読み込んでください。

最新コメント一覧

管理者 - <<お知らせ>>第48回オンライン世論調査中間報告  へのコメント

インターネット上で マンションの偽造が未だ偏在するとのニュースがあると息子より聞きました。 Youtubeと言う場所の イーホームズの藤田元社長のコメントも拝見いたしました。 マンション偽造といえば馬淵先生が頭に浮かびましたので、ご連絡させていただきました。 どうぞ、安心して住居が購入できますように、情報開示のほどよろしくお願いいたします。 どうぞ この書き込みが馬淵先生に届きますように。

投稿者: 中西 S

管理者 - <<お知らせ>>第48回オンライン世論調査中間報告  へのコメント

民主党が46%と言う支持率は偏っていないでしょうか。

投稿者: 松山亘男

管理者 - <<お知らせ>>第48回オンライン世論調査中間報告  へのコメント

期待はあまりしていないが、拉致問題解決だけでも行って欲しい あまり期待しすぎるとかえって不満が増大するだろうしね。 世論操作かどうか解らないが私達の意見が反映されるとは思わない。 でも一言だけ言わせて貰えば、小泉政権の負の遺産は解消すべきだ。

投稿者: 中山 早太

管理者 - <<お知らせ>>第48回オンライン世論調査中間報告  へのコメント

怪しげな世論調査が行われて いますが、世論操作のためでしょう。 どこの誰が、何の目的でこんなことをやっているのか? 資金はどこからでているのか? 大体見当はつきますが。 皆さん怪しげな世論調査は世論操作の道具ですよ。

投稿者: 小池つりお

管理者 - <<お知らせ>>世論調査結果発表 自民党総裁選、民主党代表選 へのコメント

安部氏への期待はともかく小沢氏への期待が高すぎるのが気になる。 小沢のなにが期待できるのだろうか。 前原氏が党首に復帰してくれたほうが民主党のためだ。 管や鳩山、小沢は名前ばかり先行して何の能力もない。 民主党はすでに死んでいる。 今や、社民や民社、自民の屍骸や排泄物の塊に過ぎない。 以前は期待していただけにまことに残念でならない。

投稿者: 東京在住30代男

米山 隆一 - 医師不足の経済学 へのコメント

しょうたさん、コメント有難う御座います。  ご指摘の通り、医療過誤については、多くの場合医師の側からの意見と患者さんからの意見が真っ向から対立します。患者さんの立場からしたら、医療過誤若しくは医療ミスは確かに減らさなければなりません。しかし、「減らす」ことは出来ても「無くす」ことは不可能だと言う科学的事実が、議論の前提であるべきだと私は思います。又、本当に医療過誤を減らしたいなら、コストを伴った経済的に妥当な方策を打つ必要がありまし、「起こってしまった医療事故」を適切に処理するには法律的な枠組みの整備も必要でしょう。政治家は、それらの問題を提起し、解決の対策を提示する責任があると、私は思います。  医療問題に限ったことではなく、現実の問題を処理するには、ほとんど常に、多面的な解決が必要になります。微力ながらその一助となれればと思います。

投稿者: 米山 隆一

米山 隆一 - いじめ へのコメント

ゴーレムさん、コメント有難う御座います。  いじめ問題を始めとして学校における諸問題に対処するのに教師の質は非常に重要です。質を確保する為には、不適格と判定された方は残念ながら免職とする制度の整備は不可欠で、その意味でご指摘の労組関係の法整備は確かに必要だと思います。又教員採用の不透明性はかねて噂されているところで、ご指摘の通り、この点についての透明性の確保も教師の質の確保に必須のことでしょう(それは教育委員会のあり方の議論にもつながります)。  ただ、あらゆる問題に共通することですが、現場に問題があったと言うことは、それを管理する側にも大きな問題があったと言うことだと思います(現場の責任を取るからこそ、管理職は管理職たる意義があります)。各校の校長、そこを管理する教育委員会、更には文部省、内閣にいたる責任者の全てが、今すぐ、自らの責任で、「いじめ」を始めとする教育問題の改革に当たる必要があると私は思います。大人が自らの責任を果たすことを示すこと、それこそがもっとも端的な「心の教育」であると、私は思います

投稿者: 米山 隆一

米山 隆一 - いじめ へのコメント

米山さん 学校でのイジメの原因のひとつは、日教組にあるのは明白です。 この日教組が、民主党のスポンサーです。 日教組とコネ採用が、教師の質を落としたのは明白です。 米山さん、日教組を打倒し、コネ採用を潰してください。

投稿者: ゴーレム

米山 隆一 - 医師不足の経済学 へのコメント

始めまして。いつもブログを楽しく読ませていただいています。 僕は医学生なのですが、医療過誤のニュースを見るたびに 正直言うと不安な気持ちになります。 「何故」このような悲しいことが起きるのかを 精神論、倫理観などの話だけではなく、もう一歩踏み込んで 経済学などを含めた全体的な理解を皆でしていけば良いのだと 思いますが、どうしてもパブリックと医療従事者の間には認識の 違いがあるようです。。お互いに歩み寄れば良いのですがなかなか 難しいですよね。。 先生のように、この様な問題を医学の面だけではなく経済や政治など 色々な視点から見ることが出来る人は今の日本には必要だと思います。 政治の世界で活躍できるよう陰ながら応援してます。

投稿者: しょうた

米山 隆一 - 核の抑止力 へのコメント

kenさん、コメント有難う御座います。  「国際的核燃料銀行」アイデアは素晴らしいと思います。しかし残念ながらそれは「世界警察」に似て、実現は難しいように思います。国際的核燃料銀行を実際に運営しようと思ったら、巨大な核燃料製造施設を作るか、各国の核燃料施設を、国際機関の管理下におく必要があります。その技術と資金を持っているのは、大雑把に現在の常任理事国と、日、独くらいのものでしょう。日本は比較的積極的に動くとして、他の常任理事国が自らの核施設の自由度を狭めてまで、その様な体制を作ることに積極的に動く状況には今のところなっていません。  核の公平な世界的管理と言う理想は、各国、とりわけ既得権益を有する核保有国の利害と言う現実の前には、実現は困難に思えます。しかし一方で、現実を動かすのは、いつも、最初は非現実的に見える高い理想であることも事実です。  核と言う怪物を見つけてから100余年、人類はまだそれを管理する体制を築けていません。しかしそれにくじけずに、現実と折り合いをつけながら少しでも良い制度を構築する努力を、各国は続けていかなければならないと思います。 Posted

投稿者: 米山 隆一

政治家専門ブログ 国政版

エレログTOP | エレログとは | 運営会社 | 免責および著作権について | お知らせ

政治家ブログ”エレログ”地方議員版ができました。参加お申し込みはこちらから

政治家専門サイト ele-log 国政版 お申し込み 政治家専門サイト ele-log 地方版 お申し込み
国会議員、都道府県知事、市区町村長、都道府県議、市区町村議、および立候補予定者専用

Copyright by Promote committee of Online-Election.,2001-2007, all rights reserved.
ele-log and the ele-log logo are registered trademarks of
Promote committee of Online-Election