"ele-log(エレログ)" 選挙情報専門サイトElection.がお送りする政治家ブログ

URL

携帯電話のバーコードリーダー等で読み込んでください。

続きはこちら

10/6/2014


今日は衆議院第1議員会館多目的ホールにおいて「北朝鮮による国家犯罪・拉致〜ある家族のアルバム」日本と国際社会に何が求められているのか?オープニングイベントが開催されました。
平成26年6月10日から12日まで開催しているそうです。横田滋・早紀江夫妻から思いを訴えられました。
一日も早く解決に取り組むべきと考えます。
安倍総理からもご挨拶がありました。 …

続きはこちら

さきほど、虎ノ門ヒルズのオープニングセレモニーに招待され、行ってきました。安倍総理や舛添知事、辻森ビル社長の挨拶に続き、森嘉朗元総理というよりはオリンピック委員会会長の挨拶と乾杯があり、その後、レセプション、内部見学をしてきました。まさに東京世界一をめざす象徴になる建物、道路、環境だと実感しました。ここから新橋への通りはパリのシャンゼリゼと並ぶ新たな首都都市の顔になるのかもしれません。ホテルはハイ…

続きはこちら


昨日と本日は自民党本部において農林水産戦略調査会・農林部会、農業委員会・農業生産法人に関する検討PT及び新農政における農協の役割に関する検討PT両PT合同会議が開催されました。両PTが取りまとめられた「農協・農業委員会等に関する改革の推進について(案)」説明があり質疑応答が行われました。 将来の日本農業の発展の為に改革は必要だと考えます。
しかし、強制するのではなく自立を尊重し改革を推進す…

続きはこちら

8/6/2014

先週、日本政治総合研究所主宰で独立行政法人国際協力機構(JICA)の東京国際センター、JICAの研修生(主に各国の議会事務局・選挙管理委員会課長クラス等)に対して、わが国のインターネットによる選挙運動について2時間ほど講演しました。まあ、講演以上に質疑応答が楽しく、私も大いに勉強になりました。ネット選挙はもちろん世界中どこでも自由ですが、例えば、日本では期日前投票が当たり前になった今日、投票日に選…

続きはこちら


今日のお昼は大戸町にある、しじゃんの「みそらーめん」(750円)を食べました。
地元の皆さんにお会いしました。皆さんみそらーめんを召しあがっていました。人気ナンバーワンだそうです。
野菜たっぷりでボリューム満点でした。味噌はオリジナルで絶品でした。
極上の、みそらーめんでした。お薦めです。…

続きはこちら


今日はあいづドーム及びドーム前ゲートボール場において第64回会津総合体育大会のゲートボール競技の開会式が開催されました。私は来賓としてお祝いを申し上げると共に始球式に参加して参りました。
健康と親睦を図るためにはゲートボールは最適と思います。
写真左から4枚目の左側の方は福島県ゲートボール協会会津支部長の斎藤知一大会会長さんです。写真左から5枚目の右端の方は会津若松市ゲートボール協会の斎藤純…

続きはこちら

7/6/2014


今日は西会津町の「おとめゆり」安座群生地を視察致しました。
ピンク色で可憐で素敵な花でした。
写真左から4枚目は地元である安座集落の方々です。手打ちそば、焼き鳥などでおもてなしをしておりました。ご紹介致します。

続きはこちら

 政府が、集団的自衛権の行使についての公明党との協議において、一旦表明していた自衛隊の後方支援活動についての4条件を撤回し、①現に戦闘が行われている地域には支援しない。
②支援地域が戦闘状態になった場合は活動を中止する。とする新条件を提示する方針と報道されています。
http://mainichi.jp/select/news/20140606k0000e010252000c.html 私は、これは…

続きはこちら

投稿する / 管理ページ

総合ジャンル

政治家専門ブログ 国政版

所属政党

エレログTOP | エレログとは | 運営会社 | 免責および著作権について | お知らせ

政治家ブログ”エレログ”地方議員版ができました。参加お申し込みはこちらから

政治家専門サイト ele-log 国政版 お申し込み 政治家専門サイト ele-log 地方版 お申し込み
国会議員、都道府県知事、市区町村長、都道府県議、市区町村議、および立候補予定者専用

Copyright by Promote committee of Online-Election.,2001-2007, all rights reserved.
ele-log and the ele-log logo are registered trademarks of
Promote committee of Online-Election