"ele-log(エレログ)" 選挙情報専門サイトElection.がお送りする政治家ブログ

URL

携帯電話のバーコードリーダー等で読み込んでください。

続きはこちら

 先日、仕事帰りに話題の「美味しんぼ」を読みました。
感想は一言「微妙」でした。 放射能にかかわる主張は巷で指摘されている通り非科学的ではあるのですが、それはほとんどすべて「〇〇氏がそういっていた」という伝聞の形で紹介されています。つまり中身は怪しくても、伝聞としてはおそらく真実で、それが、作者が「取材に基づいた真実を書いている!」という根拠なのだと思います。 感心はしませんが、世の中に感心しない…

続きはこちら

13/5/2014


今日は東京プリンスホテルにおいて清和政策研究会の集いが開催されました。
町村信孝先生が会長です。
安倍晋三総理や石破茂幹事長からご挨拶をして頂きました。
会場満席で盛会に開催されました。ご協力を賜りました方々に心から御礼を申し上げます。…

続きはこちら


香港吉野家は、5月9日からポスターを張り替えたそうです。
福島県産の米の風評被害を連想されるポスターが撤去され、新たなポスターに張り替えられました。
福島県産の米は全袋を検査し世界一安全な基準である100ベクレル/kg以下のモニタリングをクリアした米しか出荷しておりません。ですから福島県産の米は世界一安全な米であります。今後も地道に科学的なモニタリングの結果を公表し説明責任を果たしながら風評被害…

続きはこちら

12/5/2014

今日は、自民党本部において、(仮称)赤字ローカル線の災害復旧等を支援する議員連盟の発起人会を開催いたしました。正式に赤字ローカル線の災害復旧等を支援する議員連盟を立ち上げることになりました。発起人及び役員を選出し、宮路和明先生に会長をお願いする事に致しました。近々に議員連盟設立総会を開催する事に決定いたしました。本設立の趣旨は、全国に存在する赤字ローカル路線が、激甚災害等で被害を受けた場合…

続きはこちら

ふるさと納税・寄付が、各自治体の”お国自慢贈答品”で活況を呈しています。今や、自治体寄付プレゼントランキングができている有様。例えば、夕張市では、年間15,000円以上寄付していただいた方に、4,000円相当の夕張メロンを贈呈する、といったものです。ご当地ご自慢の品揃いで、マグロや牛肉まであります。私はこうした、原価がかかるものの競争以上に、例えば、一定額以上寄付すると、市のオフィシャルサイトのト…

続きはこちら

 魚沼から豚生モツが消える日 ~自民党TPP交渉に思う~
http://www.election.ne.jp/10840/97177.html
に「きっしー」さんからコメントをいただきました。コメントに対する返答が少々長くなりましたので、政治家としてよりも養豚家として稿を分けて述べさせていただきます。 「きっし―」さんの質問:よくわからないので教えて下さい。
「特に生モツは新鮮なものをすぐに洗わなきゃい…

続きはこちら

11/5/2014


今日のお昼は会津若松市の手打ちラーメンで有名な「手打ちラーメンいさみ」の「手打ちチャーシューワンタンメン」(950円)を食べました。麺もワンタンもチャーシューも手作りだそうです。
「手打ちラーメンいさみ」は会津を代表する美味しくお薦めできるお店の一つです。入り口で毎日手打ちでラーメンを作っています。頑固に67年の伝統の手打ち麺とスープ、チャーシューを守っているそうです。絶品で満腹で満足致し…

続きはこちら


今日は会津美里町八木沢公園で菜の花まつりが開催されました。
菜の花のおひたしを頂きました。
大変美味しく絶品でした。菜種油は完売したそうです。

続きはこちら

投稿する / 管理ページ

総合ジャンル

政治家専門ブログ 国政版

所属政党

エレログTOP | エレログとは | 運営会社 | 免責および著作権について | お知らせ

政治家ブログ”エレログ”地方議員版ができました。参加お申し込みはこちらから

政治家専門サイト ele-log 国政版 お申し込み 政治家専門サイト ele-log 地方版 お申し込み
国会議員、都道府県知事、市区町村長、都道府県議、市区町村議、および立候補予定者専用

Copyright by Promote committee of Online-Election.,2001-2007, all rights reserved.
ele-log and the ele-log logo are registered trademarks of
Promote committee of Online-Election