"ele-log(エレログ)" 選挙情報専門サイトElection.がお送りする政治家ブログ

URL

携帯電話のバーコードリーダー等で読み込んでください。

続きはこちら

4/1/2014


今日は会津若松市のボクシングジムでスーパーフライ級一位の小竹雅元選手(写真左から1枚目の左側の方)を激励して参りました。小竹選手は会津若松市の出身であります。3月4日に日本タイトル戦である王座決定戦が行われるそうです。
頑張れ。応援したいと思います。

続きはこちら

新年明けましておめでとうございます。年をとると1年経つのが早いといわれてますが、まさにそれを実感しています。ただ、2日からデパートはやっているし、凧揚げも羽根つきも独楽回しも見なくなったので、正月気分は気候以外にほとんどなくなりましたね。まあ東京では雪も降らなくなりましたが。福笑いをはじめ、昔の子どもたち、いや家族で楽しんだ正月のすごし方も変わりました。おもてなしの心と共に絆という言葉がますます大…

続きはこちら

3/1/2014

  韓国系団体がアメリカカルフォルニア州グレンデール市に建てた従軍慰安婦を象徴する少女像について、撤去を求める請願が、受理に必要な10万人を超え、ホワイトハウスが請願を受理して対応を検討することとなりました。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140103-00000462-yom-int 私は以前から従軍慰安婦について、当時の日本軍に一定の非はあったにしても、…

続きはこちら

今日の東京箱根間往復大学駅伝競走で東洋大学が総合優勝しました。おめでとうございます。
私の母校である早稲田大学は総合第4位でした。
今年は第90回の記念すべき大会でした。思い出に残る大会でした。

続きはこちら

2/1/2014

 本日は故郷魚沼・南魚まで新年のあいさつをさせて頂きました。さすがに今日は一人なので、自撮り大アップはお許しください(笑)。
 魚沼、南魚沼の手振りは自民党時代の3年間やり続けていたのですが、その後スケジュールの都合で沙汰やみになっており、「お久しぶり」の再開でした。にもかかわらず、雪の中、当時おなじみになっていた何人かのドライバー方が車のドアを開けて声を掛けてくださったのは、本当にうれしいことで…

続きはこちら


私は毎年、東京箱根間往復大学駅伝競走を見るのが楽しみにしています。
今日開催された第90回東京箱根間往復大学駅伝競走で東洋大学が往路優勝されました。おめでとうございます。私の母校である早稲田大学は第三位と健闘致しました。明日の復路で優勝を目指し頑張ってほしいと期待しています。
明日が楽しみです。
頑張れ…

続きはこちら

1/1/2014


新年明けましておめでとうございます。
今日は会津薬師寺へ参拝して参りました。また、除夜の鐘を突いて参りました。
今年も宜しくお願い致します。
写真左から2枚目の右側の方は会津薬師寺の天野應観さんです。天野應観さんは会津まなび舎未来塾の塾生です。将来期待出来る優秀な人材です。ご紹介致します。

続きはこちら

 新潟市白山神社で、初詣の皆さんにご挨拶をさせていただきました。事前に「新潟の人はあんまりそういうことしないよ。」と言う情報を聞いておりましたので少々不安だったのですが、ちらほらと、「お、米山さんだ。」「頑張れよ!」と言う声援をいただいたうえ、酔った気のいいお兄さんから「トルネード(露店にあるグルグルしたお菓子です)」をいただき(すぐ食べたので写真にはありません-笑)、そのうえ程よく初日の出まで…

続きはこちら

投稿する / 管理ページ

総合ジャンル

政治家専門ブログ 国政版

所属政党

エレログTOP | エレログとは | 運営会社 | 免責および著作権について | お知らせ

政治家ブログ”エレログ”地方議員版ができました。参加お申し込みはこちらから

政治家専門サイト ele-log 国政版 お申し込み 政治家専門サイト ele-log 地方版 お申し込み
国会議員、都道府県知事、市区町村長、都道府県議、市区町村議、および立候補予定者専用

Copyright by Promote committee of Online-Election.,2001-2007, all rights reserved.
ele-log and the ele-log logo are registered trademarks of
Promote committee of Online-Election