"ele-log(エレログ)" 選挙情報専門サイトElection.がお送りする政治家ブログ

URL

携帯電話のバーコードリーダー等で読み込んでください。

続きはこちら

10/11/2013


今日は会津若松ワシントンホテルにおいて鈴木源江氏旭日單光章の受章祝賀会が開催されました。私は来賓としてお祝いのご挨拶を申し上げて参りました。
鈴木氏は駒形土地改良区の理事長としてほ場整備事業や県営かんがい排水事業に取り組んで参りました。
わが国の農業は高齢化や担い手不足が深刻な課題です。
若者が希望を持てる農業を目指さなければなりません。…

続きはこちら

9/11/2013


今日はふれあい喜多方農業まつりが開催されましたので参加して参りました。
生産者の顔が見える地消地消のイベントでした。
福島県産の米は全量全袋検査を実施しています。検査結果は全く問題ない安全なお米です。
水や農産物もモニタリングを実施しています。…

続きはこちら

8/11/2013

今日は午後1時から衆議院本会議が開会されました。
国家公務員の配偶者同行休業に関する法律案、地方公務員法の一部を改正する法律案、特定地域における一般乗用旅客自動車運送事業の適正化及び活性化に関する特別措置法等の一部を改正する法律案、独立行政法人原子力安全基盤機構の解散に関する法律案、国会職員の配偶者同行休業に関する法律案、衆議院の事務局及び法制局の職員の定員に関する規定の一部を改正する法律案、東南海…

続きはこちら

昨日、鳥取大学教授、デジタルハリウッド大学客員研究委員で”ヒット予測”の第一人者の石井晃先生とお目にかかりました。同氏は企業のCM効果による売り上げ予測はもとより、映画のヒット予測やAKBの1~3位まで予測を当てるなどで有名な先生です。ぜひ選挙にも応用できないかということでお会いしたわけで、興味津々でした。お話を伺って思った率直な感想は、当落予測はかなりの確立で当たる、と確信しましたが、従前の電話…

続きはこちら

7/11/2013

今日は午後1時から衆議院本会議が開会されました。
「安全保障会議設置法等の一部を改正する法律案」が採決したところ自民党、公明党、民主党、日本維新の会、みんなの党、新党大地の賛成多数をもって可決成立致しました。
ご報告致します。

続きはこちら


今日は朝8時半から自民党本部において資源・エネルギー戦略調査会の東シナ海資源開発に関するPTが開催されましたので参加致しました。東シナ海における海洋調査について、メタンハイドレートについて、最新の取り組みの説明を受け意見交換をして参りました。
私は、わが国周辺の大陸棚を積極的に調査し国益に繋げるべきと考えます。またメタンハイドレートは、わが国において
将来大いに期待出来る資源であると考えます。…

続きはこちら

6/11/2013


今日のお昼から自民党本部において外交・国防合同部会が開催されました。日露外務・防衛閣僚会議(2+2)について、日露防衛相会談の実施について、ラヴロフ外相の訪日の際の日露外相会談について説明があり意見交換が積極的に行われました。
私は日露平和条約締結を目指し更なる日露交渉を推進すべきと考えます。

続きはこちら

小泉純一郎元総理の脱原発論があたかも安倍自民党内閣と真っ向から異なるような発言ととらえている、期待?している向きも見られますが、私は全く違うと思います。そもそも3.11を体験した日本人にとって、原発安全神話が崩れた結果、未来永劫原発に頼らなくては、などと考えている人は皆無に近いでしょう。昨年の私が関与した山口県の知事選挙でも、国土交通省出身の山本繁太郎氏に対し、対抗馬の飯田氏は徹底した脱原発を掲げ…

続きはこちら

投稿する / 管理ページ

総合ジャンル

政治家専門ブログ 国政版

所属政党

エレログTOP | エレログとは | 運営会社 | 免責および著作権について | お知らせ

政治家ブログ”エレログ”地方議員版ができました。参加お申し込みはこちらから

政治家専門サイト ele-log 国政版 お申し込み 政治家専門サイト ele-log 地方版 お申し込み
国会議員、都道府県知事、市区町村長、都道府県議、市区町村議、および立候補予定者専用

Copyright by Promote committee of Online-Election.,2001-2007, all rights reserved.
ele-log and the ele-log logo are registered trademarks of
Promote committee of Online-Election