"ele-log(エレログ)" 選挙情報専門サイトElection.がお送りする政治家ブログ

URL

携帯電話のバーコードリーダー等で読み込んでください。

続きはこちら

昨夜は長年の友人で映画会社(プルミエ・インターナショナル)の社長、プロデューサーである、増田久雄氏が主宰する、”なつかしい映画音楽をフルオーケストラで、別所哲也氏や新妻聖子さんが歌うコンサートの夕べが、目黒パーシモンホールで開催され、至福のひと時を過ごしてきました。今年で4年目ですが、私の大好きな007シリーズをはじめ、往年のヒット曲の鑑賞に浸りました。パーシモンホールの音響効果もたいしたものです…

続きはこちら

15/11/2013

  本日はついに北風に耐えかねてコートを着て手ふりをして、診療所で一仕事、裁判所でもう一仕事こなしたのち、ヘロヘロになってタクシーに乗ったら、「あら、いつも交差点で見て応援している人が乗ってくれたわ!今日も見たわよ、嬉しい!」といっていただきました。候補者にとっては、そういう応援こそ、太陽です。 寒さが厳しくなるともに、このコートがダッフルになり、さらにはダウンになりますが、無事乗り越えて、応援と…

続きはこちら

今日の午後1時から衆議院本会議が開会されました。
裁判官の配偶者同行休業に関する法律案、首都直下地震対策特別措置法案、公立高等学校に係る授業料の不徴収及び高等学校就学支援金の支給に関する法律の一部を改正する改正案、交通政策基本法案、公職選挙法の一部を改正する改正案、を採決し可決成立致しました。ご報告致します。

続きはこちら


今日はお昼から自民党本部において住宅土地・都市政策調査会及び中心市街地活性化に関する小委員会合同会議が開催されました。
地方都市再興関連施設の政府における検討状況についてを議題に意見交換を致しました。
高齢社会に対応するためにも中心市街地の役割は重要と考えます。地元の商店街を守っていかなくてはならないと考えます。

続きはこちら

14/11/2013

本日の原子力問題調査特別委員会で質問致しました。
福島第一原子力発電所の地下水汚染漏洩問題などについて質問しました。
動画を視聴できますのでこちら≪衆議院TV≫をクリックしてご覧ください。

続きはこちら

13/11/2013

明日行われます原子力問題調査特別委員会で質問する事になりました。
福島第一原子力発電所の地下水汚染漏洩問題などについて質問する予定です。

続きはこちら

 本日の朝9時開会の法務委員会で「二十歳以上の学生の選挙権について」と「自動運転車への対応について」の質問を致しました。
≪衆議院TV≫で視聴可能ですので、こちらをクリックしてご覧ください。

続きはこちら

徳田毅代議士は12日、親族らの逮捕を受けて、国会内で石破自民党幹事長に対し、離党の意向を表明したと報道されています。私が違和感を覚えるのは、ステークホルダーが政治家の場合は政党と同時に有権者があるわけで、国民というより、選出してくれた鹿児島県民に対し、緊急記者会見を開き、100歩譲っても、”まずは離党、そしてもう暫く猶予をいただき事件の推移を見守って出処進退を明確にしたい!”くらいの意思表明が離党…

続きはこちら

投稿する / 管理ページ

総合ジャンル

政治家専門ブログ 国政版

所属政党

エレログTOP | エレログとは | 運営会社 | 免責および著作権について | お知らせ

政治家ブログ”エレログ”地方議員版ができました。参加お申し込みはこちらから

政治家専門サイト ele-log 国政版 お申し込み 政治家専門サイト ele-log 地方版 お申し込み
国会議員、都道府県知事、市区町村長、都道府県議、市区町村議、および立候補予定者専用

Copyright by Promote committee of Online-Election.,2001-2007, all rights reserved.
ele-log and the ele-log logo are registered trademarks of
Promote committee of Online-Election