"ele-log(エレログ)" 選挙情報専門サイトElection.がお送りする政治家ブログ

URL

携帯電話のバーコードリーダー等で読み込んでください。

続きはこちら

 さて、前回の「日本列島スマート化計画② ~景気対策(1) 安倍ノミクス~」で「インフレになると、企業がお金を持っていると損になるので、投資を行うようになる。」と書きましたところ、早速のところ、読者のお一人から「そんな簡単に企業は投資をしない!」とおしかりを受けました。 まさにその通りで、いくら2%のインフレが達成されて、現金を持っていると損になるからと言って、「投資機会・収益機会」がない限り、企…

続きはこちら


今日は滝沢本陣の近くを通りました。
戊辰戦争のときに、会津藩主松平容保公の本陣として使用された屋敷が保存されています。 今でも刀傷や鉄砲の玉跡がみれます。
今日はNHK大河ドラマ「八重の桜」が放送されます。多くの観光客の皆様方が会津にお越しになっています。感謝感激です。近々戊辰戦争の場面が放送されますが、この滝沢本陣は会津にとって歴史的な建物です。是非とも飯盛山や鶴ヶ城とともに滝沢本陣も視察…

続きはこちら

4/5/2013


今日は津島淳衆議院議員(写真左から5枚目の左側の方)が会津若松市に避難されている大熊町の被災者の皆様方との懇談し仮設住宅を視察に来られました。津島先生は5月8日に行われる東日本大震災復興特別委員会で参考人への自民党を代表し質疑をされます。津島先生から現場の生の声を聴きたいとの要請があり開催致しました。
様々な意見や要望を受けました。一つ一つが生活に密着した課題であり大変意義ある懇談会でし…

続きはこちら


今日は会津若松市東山院内 会津藩主松平家墓所拝殿において「お花まつり」が開催されました。私は来賓として出席して参りました。
会津松平家二代鳳翔院殿以降代々の霊神のお祀りです。
今年は会津の歴史であるNHK大河ドラマ「八重の桜」が放送されています。
会津藩主、松平容保が登場しています。…

続きはこちら

3/5/2013


今日のお昼は昭和村にある、じゃがいも亭・和楽の「やまがら膳」(2300円)を食べました。
昭和村産のじゃがいもを食材にしたフルコースです。
じゃがいもフルコースを食べられるのは日本中でもここだけかもしれません。
お店は古民家を活かした癒し系の造りです。…

続きはこちら


今日は昭和村消防団春季検閲に出席して参りました。
昭和村は私の父親の出身地です。ですから私の第二の故郷なのです。しかし高齢化や少子化が深刻な課題です。若い消防団員の方々を拝見し大変心強く感じました。
地方に光を当て、生まれ育った故郷で親兄弟と夢と希望を持って住み続けられる国造りに取り組んで参ります。

続きはこちら

東京都議選は、6月14日告示、23日投開票ですが、連休明けには事実上、前哨戦に入ります。4年前とは状況がガラッと変わり、民主党にとっては大逆風、自民党に超追い風となっています。ほとんどの選挙区で自民候補は圏内入りの状況になりつつあります。公明党は相変わらず堅実な闘いですが、民主党は一部を除いて大苦戦の様相です。日本維新の会はそれなりに勢いはあるものの、1人なら確実と思われる地区に2人擁立するなど、…

続きはこちら

2/5/2013


今日は会津若松市にある割烹芳登里人気メニューの昼ランチを食べました。
数あるメニューから板長お薦めの「ブリかま定食」(850円)を食べました。
本格的な料理で、大変美味しく絶品でした。ボリューム満点でお薦めの通り極上のランチでした。お薦めです。
写真左から2枚目の右側の方は割烹芳登里女将の鈴木トミ子さんです。ご紹介致します。 …

続きはこちら

投稿する / 管理ページ

総合ジャンル

政治家専門ブログ 国政版

所属政党

エレログTOP | エレログとは | 運営会社 | 免責および著作権について | お知らせ

政治家ブログ”エレログ”地方議員版ができました。参加お申し込みはこちらから

政治家専門サイト ele-log 国政版 お申し込み 政治家専門サイト ele-log 地方版 お申し込み
国会議員、都道府県知事、市区町村長、都道府県議、市区町村議、および立候補予定者専用

Copyright by Promote committee of Online-Election.,2001-2007, all rights reserved.
ele-log and the ele-log logo are registered trademarks of
Promote committee of Online-Election