"ele-log(エレログ)" 選挙情報専門サイトElection.がお送りする政治家ブログ

URL

携帯電話のバーコードリーダー等で読み込んでください。

続きはこちら


今日は会津若松市の琥珀の人気ナンバーワンメニューのスパゲティグラタン(ミート)600円を食べました。
スープ、サラダが付いてました。
スパゲティのグラタンは琥珀の人気メニューで30年の伝統があるそうです。
若い方から年配の方まで幅広く人気があり食べに来るそうです。…

続きはこちら

一旦、公選法のネット解禁直前までいきながら鳩山元総理の突然の辞任で流れたネット解禁。国会での論議のプライオリティは、かなり後回しです。今国会も成立はまず無理でしょう。因みに、今夜、ニコ生×BLOGS第9回「なぜ違法!?ネット選挙は解禁されるのか」に出演します。One Voiceキャンペーンを立ち上げた原田さんも一緒です。まあお隣の韓国でも昨年末にネット規制は違憲と言う判決が憲法裁判所で出ました。い…

続きはこちら

6/6/2012


今日は会津若松駅前の会津迎賓館寿司万のランチメニューから「地鶏親子定食」(840円)を食べました。
8種類のランチタイムメニューがありました。午前11時から午後2時までがランチタイムだそうです。
本格的な10割手打ち蕎麦と伊達地鶏を使った地鶏親子定食でした。
茶碗蒸し、サラダ、味噌汁、ライスが付いてリーズナブルでボリュームがあり味も絶品で極上のランチでした。ご飯のおかわりが出来るそうです。…

続きはこちら


今日は会津若松市内で綺麗な薔薇が咲いている素敵な家を見つけました。
気持ちが癒され、とてもハッピーになりました。花はいいですね。
一箕町八幡滝沢地内にありました。ご紹介致します。

続きはこちら

鳩山元総理は森本敏防衛大臣の就任に際し、『ミサイルのスイッチを入れる権限を有する方が選挙の洗礼を経ない方でいいのか』と批判したと報道されています。自民寄りとみられた森本氏の変わり身にも多少唖然感はありますが、鳩山元総理や菅元総理等がスイッチを押す権限を持つよりは森本氏の方が一国民としてはるかに安心です。しかし森本氏とはイデオロギー的にも正反対の五百旗頭氏や外交評論家の岡本行夫氏に断られて、の森本氏…

続きはこちら

5/6/2012


今日は事務所で(株)テムザックの高本陽一社長(写真左から1枚目の右側の方)と懇談を致しました。
(株)テムザックはロボット開発の日本を代表するベンチャー企業です。
この度、会津若松市で介護療用ロボット開発の研究をする事になりました。
歓迎です。…

続きはこちら


今日はホテルニューパレスにおいて会津若松ライオンズクラブ例会が開催され出席して参りました。今日は姉妹クラブである横須賀中央ライオンズクラブの4人の会員の方々(写真左から4枚目)がゲストとして参加されました。
私が市長時代に横須賀市と会津若松市が友好都市の締結を結びました。そのご縁で姉妹クラブを結んだ歴史があります。
写真左から2枚目の方は会津若松ライオンズクラブの佐藤和人会長さんです。写真左…

続きはこちら

野田政権は問責決議された2閣僚に加え、小川法務、鹿野農水各大臣を更迭・交代させ、防衛大臣に民間の森本氏を登用するなど、野党との協議土俵の整備に努めているように報道されています。しかし、輿石幹事長を更迭あるいは閣僚にでも横滑りさせなかったのは、総理の優柔不断さの表れとの批判も避けられないと思います。輿石氏は切れるものなら切ってみろ!と周囲に語ったとも報道されていますが、切り刻んでしまえば良かったのに…

続きはこちら

投稿する / 管理ページ

総合ジャンル

政治家専門ブログ 国政版

所属政党

エレログTOP | エレログとは | 運営会社 | 免責および著作権について | お知らせ

政治家ブログ”エレログ”地方議員版ができました。参加お申し込みはこちらから

政治家専門サイト ele-log 国政版 お申し込み 政治家専門サイト ele-log 地方版 お申し込み
国会議員、都道府県知事、市区町村長、都道府県議、市区町村議、および立候補予定者専用

Copyright by Promote committee of Online-Election.,2001-2007, all rights reserved.
ele-log and the ele-log logo are registered trademarks of
Promote committee of Online-Election