"ele-log(エレログ)" 選挙情報専門サイトElection.がお送りする政治家ブログ

URL

携帯電話のバーコードリーダー等で読み込んでください。

続きはこちら

まあ昨日に続き、本の宣伝になってしまいますが、ここで、AKB48総選挙のどこがそんなに勉強になったのか、一部をご紹介させていただきます。
1、116万ものお金を支払った投票者が出た要因とは⇒昨年までは20代、30代の男性が主流、今年は10代、それも中高生の男子が主流。何故か?2、総選挙の意味はそもそも議員全員が失職して再選を狙うもの、そして投票結果が次の選挙までのポジショニングを決める⇒AKB48は…

続きはこちら

8/9/2011


今日は会津風雅堂において、会津応援 南こうせつチャリティーコンサートが開催されました。
入場無料でしたので大勢の方々がお見えになりました。
12年前の市制施行百周年記念事業で会津若松市のイメージソング「AIZUその名の情熱」を石原信一氏の作詞、南こうせつ氏の作曲、歌で作成致しました。
今日はその会津若松市イメージソング「AIZUその名の情熱」を南こうせつさんと一緒に歌いました。大変感動致しまし…

続きはこちら


今日のお昼は会津坂下町いしやま食堂名物の「冷やしラーメン」を食べました。
冷やし中華とは全然違いました。まさに冷たいラーメンです。夏の暑い時期は最高です。大変美味しく頂きました。
写真左から2枚目の左側の方は、いしやま食堂4代目の福地隆史さんです。
ご紹介致します。

続きはこちら


今日は会津坂下町の春日八郎記念公園とおもいで館へ訪問して参りました。
記念公園に春日八郎の有名な曲である「別れの一本杉」がありました。
ご紹介致します。

続きはこちら


今日は会津坂下町にある会津坂下町名誉町民である春日八郎・記念公園とおもいで館を訪問して参りました。入場は無料でした。
春日八郎のグッズと郷土の品々が展示してありました。
写真左から1枚目の左側の方はスタッフの渡部愛子さんです。ご紹介致します。


続きはこちら

11月告示の大阪市長選挙に橋下知事が自ら出馬と報道されています。そしてその主な理由は、自分が出ないと、維新の会からの候補者では勝てないからだ、などとされています。こんなふざけた話が大阪の有権者には通用するのでしょうか?そもそも知事や市長はマニフェスト選挙などというまでもなく、向こう4年間の責任と期待を背負って、有権者から負託されるわけです。任期満了前に健康問題やスキャンダルでもあるのならともかく、…

続きはこちら

こんな政治事情のときにと、誰かに言われそうですが、実はここ1,2年で大ブレイクしているAKB48総選挙を数ヶ月前から勉強している内に、そのブレークのパワー源のエッセンスを書いてみようということとなり、本日、その新刊書が書店、アマゾン等で発売されることになりました。タイトルは『AKB48総選挙に学ぶ心をつかむ技術/フォレスト出版/@945円』です。総選挙と謳っているだけあって、選挙やPRについて実に…

続きはこちら


今日は鶴ヶ城本丸において、TUF(テレビユー福島)の取材を受けました。
「福島の叫び」の企画です。
福島・会津復興へのメッセージを伝えて参りました。
ネットで発信するそうです。…

続きはこちら

投稿する / 管理ページ

総合ジャンル

政治家専門ブログ 国政版

所属政党

エレログTOP | エレログとは | 運営会社 | 免責および著作権について | お知らせ

政治家ブログ”エレログ”地方議員版ができました。参加お申し込みはこちらから

政治家専門サイト ele-log 国政版 お申し込み 政治家専門サイト ele-log 地方版 お申し込み
国会議員、都道府県知事、市区町村長、都道府県議、市区町村議、および立候補予定者専用

Copyright by Promote committee of Online-Election.,2001-2007, all rights reserved.
ele-log and the ele-log logo are registered trademarks of
Promote committee of Online-Election