"ele-log(エレログ)" 選挙情報専門サイトElection.がお送りする政治家ブログ

URL

携帯電話のバーコードリーダー等で読み込んでください。

続きはこちら

本来の政治から脱線した話で恐縮ですが、野田総理は昨日の国会で衆参両院での演説で計12回、頭を下げて、”正心誠意”を訴えました。まあこんなことで批判したくはないのですが、ものには限度があると思います。おそらく人間、本当に真心を込めた1回の礼の方が10回の礼よりも心が通じると思います。こんなことで揚げ足をとる気はありませんが、何事も数が多ければいいというものではないと思います。

続きはこちら

13/9/2011

今日、TUFの「福島の叫び」のサイトがオープン致しました。
私は、福島復興へのメッセージを伝えました。
ご覧下さい。

TUF『福島の叫び』はこちらです。

続きはこちら

唐突ですが、そもそもこの国の政治改革は、中選挙区制度が悪い、小選挙区制度に変えれば(2大政党政治制も進み)政権交代は行われるし、政策優先の選挙になり、政治家の資質も向上する、なんて大合唱のあげく、今のような小選挙区制になったわけです。その結果が今日の政治状況です。同じ政党人であっても、有権者向けの迎合だらけのマニフェスト偏重選挙ではなく、正々堂々個々の意見の違いを論じ合える選挙制度を、今、この時期…

続きはこちら


今日は新鶴スマートインターチェンジ入口付近の午後2時45分頃の環境放射線量を測定致しました。計測値は0.19/hでした。
極めて安全な値です。
安心して会津へお越し下さい。

続きはこちら


今日のお昼は会津坂下町にある喫茶プリティのイタリアンセットを食べました。
びっくりする程、大盛でボリューム満点、味も満点でした。
ご紹介致します。

続きはこちら


今日は私(株)ノーリンへ視察し社長からウッドチップ制作の説明を受けて参りました。
本市の河東町工業団地へウッドチップを活かしバイオマス発電所を建設する事になりました。
間伐材を活用するために森林の活性化に期待しています。
写真左から2枚目の方は(株)ノーリンの齋藤邦雄代表取締役さんです。…

続きはこちら

12/9/2011

明日から国会が始まります。超短期というのが気になりますが、昨日、野田総理の拉致家族等との対面シーンではその真摯な姿勢に好感が持てました。もう与野党共に、つまらない次元でのスキャンダル合戦は辞め、復興、原発はもとより、国全体の景気、外交、領土、財政等、主要な問題の解決に全力を尽くして欲しいものです。鉢呂氏の任命責任なんて、言っている場合ではないと思います。民主党も3度目の正直を狙う内閣なわけですが、…

続きはこちら


2011年9月1日 第83回オンライン世論調査結果発表

「オンライン世論調査 野田新内閣総理大臣」 

続きはこちら

投稿する / 管理ページ

総合ジャンル

政治家専門ブログ 国政版

所属政党

エレログTOP | エレログとは | 運営会社 | 免責および著作権について | お知らせ

政治家ブログ”エレログ”地方議員版ができました。参加お申し込みはこちらから

政治家専門サイト ele-log 国政版 お申し込み 政治家専門サイト ele-log 地方版 お申し込み
国会議員、都道府県知事、市区町村長、都道府県議、市区町村議、および立候補予定者専用

Copyright by Promote committee of Online-Election.,2001-2007, all rights reserved.
ele-log and the ele-log logo are registered trademarks of
Promote committee of Online-Election