"ele-log(エレログ)" 選挙情報専門サイトElection.がお送りする政治家ブログ

URL

携帯電話のバーコードリーダー等で読み込んでください。

続きはこちら

8/7/2011


今日は市長室に国土交通省東北地方整備局郡山国道事務所の熊谷順子所長さん(写真左側の方)がお見えになりました。この度新たに就任されました。
ご紹介致します。
磐越道の4車線化や地域高規格道路の整備の要望を致しました。

続きはこちら


昨日は(株)クラレの伊藤文大社長さん(写真左から1枚目の右側の方)と懇談して参りました。伊藤社長は会津若松市のご出身です。
日頃よりご尽力を賜っております。厚く御礼を申し上げます。

続きはこちら


昨日はアルフレッサ(株)の鹿目広行代表取締役社長さん(写真左から1枚目の左側の方)と懇談致しました。
鹿目社長は会津若松市のご出身です。
会津の応援をして頂いております。厚く御礼を申し上げます。

続きはこちら


昨日は富士ソフト(株)へ訪問し懇談をして参りました。
富士ソフト(株)の野澤宏会長さん(写真左から1枚目の左側の方)や白石晴久代表取締役社長さん(写真左から2枚目の右側の方)、そして富士ソフトサービスビューロ(株)の貝塚隆代表取締役社長さん(写真左から3枚目の左側の方)と懇談致しました。
東日本大震災を通しコールセンターやデータセンターの役割の重要性を再認識致しました。
自治体も、いかなる災害…

続きはこちら

大阪の橋下府知事は、今秋にも府知事を辞任、市長・知事同日選挙を狙っています。本人の口からは市長選に出るとも出ないとも言っていません。従って国政に?という噂も絶えません。時を同じくして、その頃まで延命を企んでいる総理がいます。共通の仲介人に孫正義がいます。橋下氏を民主党の代表に据え、菅が解散総選挙を打つ。もしできレースになると自民党・野党はうかうかしてられません。もし橋下氏が民主党代表になったら?と…

続きはこちら

7/7/2011

私は原発について、もし私が政治家だったとしたら、子どもたち、​孫たちのためにどういう決断をしていいのか、恥ずかしながらまだ​わかりません。原発に頼らない方がいいことはわかっていても、脱​原発も胡散臭い話が多すぎるからです。ところで、サンデー毎日最​新号の”テレビから消えた原子力ムラの面々”という記事が目に付​きました。風力や太陽光は絶対いい!と主張している人たちにも正​直ついていけない反面、あれほ…

続きはこちら


今日は新宿区役所を訪問し中山弘子区長さんと懇談して参りました。
保科正之公ゆかりの「天地明察」が映画化され来年の秋に全国放映されます。
高遠藩主であった保科正之公が会津藩主になります。その後新宿の内藤公が高遠藩主になります。
高遠を通し会津若松市と新宿区が繋がるのであります。…

続きはこちら


今日はNHK放送センターへ訪問し、2年後に放送される「八重の桜」の地元要望をドラマ番組部の若泉久朗部長さん(写真左から1枚目の右端の方)とドラマ番組部の内藤愼介エグゼクティブ・プロデューサー(写真左から1枚目の左端の方)へ致しました。
幕末を会津からの視点で描いてほいしと要望致しました。
また、撮影の誘致や企画展などへの協力要請を致しました。また今後の撮影に当たり具体的な場面や歴史的な資料提供…

続きはこちら

投稿する / 管理ページ

総合ジャンル

政治家専門ブログ 国政版

所属政党

エレログTOP | エレログとは | 運営会社 | 免責および著作権について | お知らせ

政治家ブログ”エレログ”地方議員版ができました。参加お申し込みはこちらから

政治家専門サイト ele-log 国政版 お申し込み 政治家専門サイト ele-log 地方版 お申し込み
国会議員、都道府県知事、市区町村長、都道府県議、市区町村議、および立候補予定者専用

Copyright by Promote committee of Online-Election.,2001-2007, all rights reserved.
ele-log and the ele-log logo are registered trademarks of
Promote committee of Online-Election