"ele-log(エレログ)" 選挙情報専門サイトElection.がお送りする政治家ブログ

URL

携帯電話のバーコードリーダー等で読み込んでください。

続きはこちら


今日は(社)日本旅行業協会へ訪問し会津地方の原発事故による風評被害払拭へ向けた要望を致しました。
日本旅行業協会の中村達朗理事長さん(写真左から1枚目の右側の方)へ要望して参りました。
重点的な観光送客とともに被災地復興支援のひとつとして、会津地方をはじめ原発事故の風評にさらされている観光地を対象としたイベント・PR等の企画につきまして更なるご高配をお願い致しました。

続きはこちら


今日は(社)日本民間放送連盟へ訪問し会津地方の原発事故による風評被害払拭へ向けた要望を致しました。
日本民間放送連盟の福田俊男専務理事さん(写真左から1枚目の左側の方)へ要望して参りました。
会津地方をはじめ放射能測定値等の科学的根拠により安全が確認されている地域について原発事故の風評払拭を図るため引き続き、きめの細かい情報発信をお願い致しました。

続きはこちら


今日は(社)全国旅行業協会へ訪問し、会津地方の原発事故による風評被害払拭へ向けた要望をして参りました。
(社)全国旅行業協会の有野一馬専務理事さん(写真左から1枚目の右側の方)へ要望致しました。
会津地方をはじめ原発事故の風評により甚大な被害を受けている観光地の経済復興を図るため、重点的な観光送客について特段のご高配をお願い致しました。


続きはこちら


今日は会津総合開発協議会の観光関連機関等へ要望するために東京へ出張致します。
全国旅行業協会、日本民間放送連盟、日本旅行業協会、JTBへ訪問し要望して参ります。

続きはこちら

松本大臣が辞任しました。まあマスコミ的には当然のことでしょう。しかしこれまでもたくさんの大臣が暴言・失言で辞任に追い込まれていますが、差別発言であったり、歴史的認識の誤りであったり、閣内不一致であったり、はともかく今回の松本氏のように相手が政治家(知事)であったり、故渡辺美智雄氏のように人間的・人柄からくる失言や、質は異なりますが、麻生太郎元首相のように、たかが未曾有が読めないくらいでの過剰な大騒…

続きはこちら


昨日は北会津支所ピカリンホールにおいて平成23年度国道118号会津若松バイパス建設促進期成同盟会の総会を開催致しました。
一般国道118号若松西バイパスは会津地域の中核都市である会津若松市の外環状線としての機能を有し、都市交通の骨格をなす道路であり、中心市街地の交通渋滞の緩和、さらには周辺町村から中心市街地への円滑なアクセスの確保を図る上で非常に大きな役割を担っています。また、本路線は現在整備…

続きはこちら

5/7/2011


今日は郡山市こども総合支援センターニコニコこども館において猪苗代湖環境保全推進連絡会定期総会を開催致しました。さて近年、猪苗代湖の水質は中性化が進み、自然の浄化作用の低下により、CODの増加や大腸菌群数の環境基準超過が問題となっております。特に大腸菌群数は平成18年度以降、環境基準を満たしたのは平成20年度のみであり、全国の湖沼水質ランキングでも上位から外れることが多くなっております。
当連絡…

続きはこちら


今日は北会津支所ピカリンホールにおいて、会津若松熱塩加納自転車道促進期成同盟会の総会を開催致しました。
本自転車道は平成7年12月に会津若松市大戸町の芦ノ牧温泉から喜多方市熱塩加納町の熱塩温泉に至る約51キロメートルの区間の整備について採択され平成22年度までに、会津若松工区の16.8キロメートル、喜多方工区の12.9キロメートルの区間が供用されたところであります。
自転車利用はバイコロジーという…

続きはこちら

投稿する / 管理ページ

総合ジャンル

政治家専門ブログ 国政版

所属政党

エレログTOP | エレログとは | 運営会社 | 免責および著作権について | お知らせ

政治家ブログ”エレログ”地方議員版ができました。参加お申し込みはこちらから

政治家専門サイト ele-log 国政版 お申し込み 政治家専門サイト ele-log 地方版 お申し込み
国会議員、都道府県知事、市区町村長、都道府県議、市区町村議、および立候補予定者専用

Copyright by Promote committee of Online-Election.,2001-2007, all rights reserved.
ele-log and the ele-log logo are registered trademarks of
Promote committee of Online-Election