"ele-log(エレログ)" 選挙情報専門サイトElection.がお送りする政治家ブログ

URL

携帯電話のバーコードリーダー等で読み込んでください。

続きはこちら

民主党出身の西岡武夫参院議長が、菅のあまりのひどさに対し、民主党から衆議院で内閣不信任決議案、参議院で首相問責決議案を同時に提出することを促しているとの報道がありました。また海江田大臣も玄海町長との信頼関係が崩れたとして固い辞意を決意したとされています。泥舟から脱兎のごとく逃げ出す例えがありますが、これは良識があれば、狂った船長の船から一刻も早く脱出すると言った方が正解でしょう。船内に誰がいつまで…

続きはこちら

11/7/2011


今日は市長室へ農業生産者の方々がお見えになり、農産物のきめ細かいモニタリング調査を実施し安全でれば安全の証明するシステムを早急に対応してほしいと要請されました。
市独自でも早急に取り組んで参ります。
会津の農産物をモニタリング調査を通し科学的に安全性をPRし風評被害払拭に取り組んで参ります。写真右から二人目の方は獨古陽一代表です。ご紹介致します。

続きはこちら

今、原発は解散のテーマになるかとか、ストレステストは必要か?などのシングルイッシュー世論調査が、テレビでも話題になりつつありますが、そもそもアメリカなどではこうしたシングルイッシューの”住民投票”、”世論調査”をする場合は、主な賛成意見・反対意見、さらには各々のメリット・デメリット等を各識者の視点からも詳細な説明が入り、その上で、権利・義務も明確にし、賛成か反対かを問うことが普通です。確かカリフォ…

続きはこちら

10/7/2011


今日は大町四つ角において会津の夏の風物詩、田中稲荷神社祭礼である「ほおずき市」が開催されました。
我が家では毎年「ほおずき」を買い求めています。
晴天に恵み「歩行者天国」も沢山のお店と大勢の人手で賑わいました。
復興の第一歩だと思います。

続きはこちら


昨日は、みやぎ会津会の皆さんが、がんばろう会津!!日帰りバスツアーで本市へお見えになりました。私は飯盛山で歓迎をして参りました。
約70名の方々が参加されました。
写真左から1枚目の左側の方は、みやぎ会津会の須佐尚康会長さんです。
会津は風評被害で深刻な観光のダメージを受いる時だからこそ企画し応援に来ました。と須佐会長さんからご挨拶がありました。その須佐会長の会津応援の気持に感謝、感激です。ご尽…

続きはこちら

9/7/2011


今日は東京都議会の東村邦浩議員(写真左から1枚目の中央の方)が市長室へおいでになりました。
東京都の被災地支援の情報を提供して頂きました。
東京都の力強い支援に期待致します。
ご紹介致します。

続きはこちら


今日は会津稽古堂において、がんばれ福島、復興への一手!チャリティー囲碁・将棋まつりが開催されました。
(財)温知会の主催で一流棋士の方々と一緒に囲碁や将棋を楽しみ、被災者の方の心の潤いと囲碁・将棋ファンの皆様の交流の場になる事を目的に開催されました。将棋では中村修九段、片上大輔六段、横山泰明五段、
囲碁では武宮正樹九段、菅野昌志六段、小林千寿五段、長島梢恵初段の方々が参加されました。公益財団…

続きはこちら


今日は七日町通りまちなみ協議会及び希望と元気発信プロジェクト実行委員会主催で「希望と元気発信!七日町」のオープニングセレモニーがインター南部幹線会津新選組記念館前で開催されました。私は市長としてご挨拶を申し上げて参りました。
インター南部幹線七日町けやき通りの七日町工区が完成するにあたり開通記念イベントを兼ねた「希望と元気発信!七日町」を開催されました。
ステージイベントとして仮面ライダーオーズ…

続きはこちら

投稿する / 管理ページ

総合ジャンル

政治家専門ブログ 国政版

所属政党

エレログTOP | エレログとは | 運営会社 | 免責および著作権について | お知らせ

政治家ブログ”エレログ”地方議員版ができました。参加お申し込みはこちらから

政治家専門サイト ele-log 国政版 お申し込み 政治家専門サイト ele-log 地方版 お申し込み
国会議員、都道府県知事、市区町村長、都道府県議、市区町村議、および立候補予定者専用

Copyright by Promote committee of Online-Election.,2001-2007, all rights reserved.
ele-log and the ele-log logo are registered trademarks of
Promote committee of Online-Election