"ele-log(エレログ)" 選挙情報専門サイトElection.がお送りする政治家ブログ

URL

携帯電話のバーコードリーダー等で読み込んでください。

続きはこちら


今日は市長室において会津大好きの会の皆さんがお見えになりました。
東日本大震災支援のために、こどもまつりの売上10万円を寄附されました。感謝致します。

続きはこちら


今日はルネッサンス中の島において会津若松市赤十字女子奉仕団の総会が開催されました。私は市長としてお祝いを申し上げて参りました。女子奉仕団の皆さんは、この度の東日本大震災に際し本市の、ふれあい体育館での炊き出しにおいて1ヶ月もの長期間にわたり昼・夜のご協力を頂きました。感謝申し上げます。
会津若松市赤十字女子奉仕団は昭和23年に結成されました。社資募集、献血推進活動、さらには敬老会への協力など活動…

続きはこちら


今日は会津若松ワシントンホテルにおいて会津経済研究会いわゆる木曜会の例会が開催されました。私は「東日本大震災と我が市の対応について」をテーマに講演を致しました。
内容は、
1、地震の概要について。
2、本市の被害状況について。…

続きはこちら

ツイッター@election_jpに情報発信しています。

基本的には、政治家ブログの更新情報を提供しています。


続きはこちら

18/5/2011


>県合同庁舎で福島県が行っている環境放射線測定結果では、3月16日に最も高い値を観測した後は減少を続けており、明らかな増加はありませんでした。また、県の測定結果は3月16日以降、風向きが変わっても、雨が降っても環境放射線量が増加することはありませんでした。この傾向は県内はもとより全国に共通します。仮に原発から新たな放射性物質が飛んできていた場合、風向きや雨の影響で放射線量に変動が生じることとなりま…

続きはこちら


今日は今年度から白梅幼稚園で実施された認定子供園を視察して参りました。
幼稚園が保育園を併設し幼保一貫教育を目指した取り組みです。将来の子供の教育のモデルとして楽しみです。期待致します。

続きはこちら

今日は東山院内天寧寺本堂において平成23年度・第52回田中城代家老及び萱野権兵衛・郡長正父子並びに先賢顕彰・供養会が開催されました。
会津藩は慶応4年、鳥羽・伏見の戦いに端を発した戊辰の役において、無念のうちに巻き込まれ、多くの殉難者を出しました。この戦いは、私たち会津人にとって今も深い悲しみと痛恨の念を残しております。
その中におきましても、心打たれるのは城の明け渡しと藩主の助命嘆願などに力を尽くし…

続きはこちら

橋下知事の君が代斉唱に起立しない教師は処分対象に、というニュースを観て、行き過ぎだと思いました。国旗・国家に敬意を表し、起立は外国では当たり前のことです。これを子供たちに徹底する、場合によっては処罰も辞さない、はもちろん教育上ありだと思います。しかし大の大人の、しかも教師に対して、処罰するから起立しろ、を行政のトップの立場で強制するのは納得できません。子供たちからも、大人たちからも教師に対しても敬…

続きはこちら

投稿する / 管理ページ

総合ジャンル

政治家専門ブログ 国政版

所属政党

エレログTOP | エレログとは | 運営会社 | 免責および著作権について | お知らせ

政治家ブログ”エレログ”地方議員版ができました。参加お申し込みはこちらから

政治家専門サイト ele-log 国政版 お申し込み 政治家専門サイト ele-log 地方版 お申し込み
国会議員、都道府県知事、市区町村長、都道府県議、市区町村議、および立候補予定者専用

Copyright by Promote committee of Online-Election.,2001-2007, all rights reserved.
ele-log and the ele-log logo are registered trademarks of
Promote committee of Online-Election