"ele-log(エレログ)" 選挙情報専門サイトElection.がお送りする政治家ブログ

URL

携帯電話のバーコードリーダー等で読み込んでください。

続きはこちら

21/5/2011


今日は会津稽古堂において第十二回荒城の月市民音楽祭が開催されました。私は市長としてお祝いのご挨拶をして参りました。
「荒城の月」は土井晩翠先生が故郷である仙台市の青葉城とともに、戊辰戦争で開城し荒城となった本市の鶴ヶ城を想い作詞されたものであります。
平成11年の市制施行100周年の年にゆかり地である仙台市と竹田市の市長さんに参加して頂き、荒城の月サミットを開催し、合唱の交流が行われました。
大変…

続きはこちら


今日は高厳寺において松江豊寿、春次公の顕彰法要が会津第9の会により執り行われました。
松江豊寿公は徳島県鳴門市にありました板東俘虜収容所の所長を務めた方であります。松江公はドイツ兵捕虜へ人道的な対応に取り組みベートーベン交響曲第9をドイツ兵捕虜によって演奏されたのであります。それが日本での初演であります。このような貢献された方であります。
弟の松江春次公は第一次世界大戦後、南洋興発を創立し社長に…

続きはこちら


>5月18日にアブラナ科花蕾類・カブは摂取および出荷を差し控える対象から外れたことで、会津若松市産の野菜全ての出荷制限が解除になりました。
>
>【5月21日 8:00現在】
> 0.16マイクロシーベルト/時 (県測定値)…

続きはこちら

ツイッター@election_jpに情報発信しています。

基本的には、政治家ブログの更新情報を提供しています。


続きはこちら

20/5/2011


今日は仙台市において東北市長会の総会が開催されました。
私は福島県の原子力発電所事故による深刻な風評被害の現状を訴えました。そして定期的なモニタリングの結果、会津の空気、飲料水、農産物などは安全である事を訴えて参りました。東北各地の市長さんにご理解を頂き修学旅行などの再開をお願い致しました。仙台市の奥山恵美子市長さん(写真左から4枚目の左側の方)と来年は修学旅行をお互いに再開する事を約束致…

続きはこちら


今日は日本赤十字社福島県支部へ東日本大震災にかかる義援金を日本赤十字社福島県支部の太田久雄事務局長(写真左から1枚目の左端の方)へ日赤会津若松市地区長として私から会津若松市赤十字女子奉仕団の諏訪幸子委員長さん(写真左から1枚目の右端の方)とともに寄託して参りました。
日赤女子奉仕団員が個別訪問をして市民の皆様から募集された義援金や個人、団体、企業などから日赤会津若松市地区長や事務局に届けられた義…

続きはこちら

ツイッター@election_jpに情報発信しています。

基本的には、政治家ブログの更新情報を提供しています。


続きはこちら

19/5/2011


今日は東山温泉の芦名でJTBの清水愼一常務取締役(写真左から2枚目の中央の方)と懇談を致しました。
深刻な風評被害に見まわれている会津の観光振興について意見交換を致しました。同じく左端の方は柳津町の井関庄一町長さんです。ご紹介致します。

続きはこちら

投稿する / 管理ページ

総合ジャンル

政治家専門ブログ 国政版

所属政党

エレログTOP | エレログとは | 運営会社 | 免責および著作権について | お知らせ

政治家ブログ”エレログ”地方議員版ができました。参加お申し込みはこちらから

政治家専門サイト ele-log 国政版 お申し込み 政治家専門サイト ele-log 地方版 お申し込み
国会議員、都道府県知事、市区町村長、都道府県議、市区町村議、および立候補予定者専用

Copyright by Promote committee of Online-Election.,2001-2007, all rights reserved.
ele-log and the ele-log logo are registered trademarks of
Promote committee of Online-Election