"ele-log(エレログ)" 選挙情報専門サイトElection.がお送りする政治家ブログ

URL

携帯電話のバーコードリーダー等で読み込んでください。

続きはこちら

ツイッター@election_jpに情報発信しています。

基本的には、政治家ブログの更新情報を提供しています。


続きはこちら

9/5/2011

会津管内の農産物等に関するモニタリング結果(5月4日・5日採取、5月7日・8日公表分)を市のホームページに掲載しました。

詳しくは、リンク先のページをご覧ください。
http://bit.ly/gfe8lm

続きはこちら


今日は市長室へ会津囲碁まつり実行委員会の星 康一委員長さんはじめ役員の皆様方がお見えになりました。
平成23年6月19日、会津稽古堂において第3回会津若松市長杯囲碁まつり・東日本大震災支援チャリティ囲碁大会を開催するそうです。
大会の名誉会長の就任要請がありました。光栄な事であり有り難くお受けしたいと思います。
囲碁は日本の伝統文化であり、しっかりと継承して参らなければならないと思います。 …

続きはこちら

ツイッター@election_jpに情報発信しています。

基本的には、政治家ブログの更新情報を提供しています。


続きはこちら

8/5/2011


今日は会津若松平和自動車学校校内において(有)オートパーツアマルクで福島県で初となる公道を自由に乗れるコンバートEV(改造電気自動車)を完成され車検第1号となるコンバートEV発表試乗会が開催されました。
ガソリン車を利用した電気自動車です。ガソリン車のエンジンやガソリンタンクを外し換わりにモーターと繰り返し充電できるバッテリー(電池)などを載せて取り組んだそうです。自動車を持ち込んだ場合は…

続きはこちら

菅総理の浜岡原発停止要請に対し中部電力取締役会は、結論を持ち越しました。総理の停止要請も舐められたものですが、営利企業がステークホルダーの目、声、利益を考慮することも多少は理解できます。が、その前に然るべき機関の調査で浜岡原発だけが85%の確率で東海大地震が30年以内に起こる、が原因とされる、と言うのであれば、2つの疑問があります。1つは今回の東日本大地震の確率は、同じ調査機関で、どれくらいだった…

続きはこちら

ツイッター@election_jpに情報発信しています。

基本的には、政治家ブログの更新情報を提供しています。


続きはこちら

7/5/2011


今日は本市に民主党の岡田克也幹事長がお見えになりましたので東京電力福島第一原子力発電所事故に伴う要望を致しました。内容はまず
1、原子力事故の早期収束。
2、県内の避難者(特に原発事故に伴う「避難指示」により避難している方々)への、住宅及び雇用の確保並びに仮払保証金の早期交付。
3、農産物や土壌、水道水等の安全と工業製品等の円滑な出荷を確保するための、きめ細かなモニタリング調査の継続した実施。…

続きはこちら

投稿する / 管理ページ

総合ジャンル

政治家専門ブログ 国政版

所属政党

エレログTOP | エレログとは | 運営会社 | 免責および著作権について | お知らせ

政治家ブログ”エレログ”地方議員版ができました。参加お申し込みはこちらから

政治家専門サイト ele-log 国政版 お申し込み 政治家専門サイト ele-log 地方版 お申し込み
国会議員、都道府県知事、市区町村長、都道府県議、市区町村議、および立候補予定者専用

Copyright by Promote committee of Online-Election.,2001-2007, all rights reserved.
ele-log and the ele-log logo are registered trademarks of
Promote committee of Online-Election