"ele-log(エレログ)" 選挙情報専門サイトElection.がお送りする政治家ブログ

URL

携帯電話のバーコードリーダー等で読み込んでください。

続きはこちら

18/12/2010

民主党の岡田幹事長は、小沢氏の個人事務所を訪ね、約20分、待たされたあげく、政倫審への出席要請を拒否され、20日に菅総理が直接小沢氏と会談することになりました。菅氏は総理であると同時に、民主党代表ではあります。しかし党の幹事長が党所属の国会議員(自称一兵卒)一人、何の説得もできずに、結局は代表会談まかせ、というのは組織が崩壊しているように見えます。小沢氏が”岡田ごときには俺の首は渡さん、菅になら渡…

続きはこちら


今日は会津風雅堂において第35回全国高等学校総合文化祭、吟詠剣詩舞部門のプレ大会が開催されました。私は地元市長としてお祝いを申し上げて参りました。開催にあたり、企画運営委員会 吟詠剣詩舞部会の皆様をはじめとする関係者の皆様のご労苦に対し深く敬意と感謝の意を表します。
吟詠は日本人の精神文化の高揚に必要な教養として、剣詩舞は心身の鍛錬として、いずれも年齢を問わず、幅広い人々の日常生活の中で身…

続きはこちら


昨日は広田駅前「安藤屋」において、会津かわひがしの酒「皆鶴乃舞」の発表会が開催されました。この事業は平成10年に「会津河東町ふるさとおこし振興会」が産品開発事業補助金を活用して、末広酒造株式会社のご協力により、地元産の酒米を利用した地酒の開発を進め、平成11年4月から新たなブランドとして販売が開始されました。
現在では、あいづ商工会・ふれ愛ふるさと振興会が事業を継承し、会津ブランド推進委員…

続きはこちら

ツイッター@election_jpに情報発信しています。

基本的には、政治家ブログの更新情報を提供しています。


続きはこちら

17/12/2010


今日は市長室へ漫画家の松尾しより氏が表敬訪問されました。松尾しより氏は会津の酒蔵を舞台にした漫画「永遠(とわ)のはじめ〜会津酒蔵物語〜」を連載されています。そこで作者である松尾しより氏とリオン・ドール、会津若松酒造協同組合(会津清酒消費拡大推進協議会)の三者で連載元である女性コミック「YOU」(集英社)と会津清酒の販売促進に向けた企画を検討しているそうです。今回、「永遠(とわ)のはじめ〜…

続きはこちら


今日はホテルニューパレスにおいて、湯川を美しくする会の創立30周年記念式典が開催されました。私は市長としてお祝いを申し上げて参りました。
さて30年前、本市の市街地を流れる湯川は宅地化の進行や生活排水等の流入により、大変水質が悪化しておりました。こうした状況に危機感を抱き、湯川に清流を呼び戻そうと市民一人ひとりが力を結集し「湯川を美しくする会」が創設されたのであります。以来、その活動は「水生生…

続きはこちら


今日は福島テレビ(FTV)の新春 会津若松市長と語る、の番組収録を致しました。
司会は若槻麻美アナウンサー(写真左から1枚目の左側の方)でした。
お陰様でスムーズに収録出来ました。
来年1月4日、午後3時20分から放送されます。ご覧下さい。

続きはこちら


今日は福島放送(KFB)の新春 会津若松市長と語る の番組収録を致しました。
司会は猪俣理恵アナウンサー(写真左から1枚目の左側の方)でした。
猪俣理恵アナウンサーは会津若松市の出身です。会津若松市立第二中学校卒で私と同窓でした。
ご紹介致します。…

続きはこちら

投稿する / 管理ページ

総合ジャンル

政治家専門ブログ 国政版

所属政党

エレログTOP | エレログとは | 運営会社 | 免責および著作権について | お知らせ

政治家ブログ”エレログ”地方議員版ができました。参加お申し込みはこちらから

政治家専門サイト ele-log 国政版 お申し込み 政治家専門サイト ele-log 地方版 お申し込み
国会議員、都道府県知事、市区町村長、都道府県議、市区町村議、および立候補予定者専用

Copyright by Promote committee of Online-Election.,2001-2007, all rights reserved.
ele-log and the ele-log logo are registered trademarks of
Promote committee of Online-Election