"ele-log(エレログ)" 選挙情報専門サイトElection.がお送りする政治家ブログ

URL

携帯電話のバーコードリーダー等で読み込んでください。

続きはこちら


今日は緊急記者会見演習を実施致しました。
市町村防災研修は平成18年度から「財団法人消防科学総合センター」が総務省消防庁の協力を得て実施しておりますが、この度、長年の実施希望がかなえられ出前研修メニューの中から選ばれた緊急記者会見演習を実施する事になりました。本市では防災力向上に向けて毎年、林野火災防御訓練や総合防災訓練など、防災関係者や市民が一体となって訓練を実施しておりますが、有事の際…

続きはこちら


今日は会津若松市北会津支所「ピカリンホール」において平成22年度 会津若松市技能功労者表彰式を開催致しました。
本日は17名の方々を表彰致しました。それぞれの仕事において、長年にわたり、たゆまぬ努力による技術・技能の研鑽、創意工夫に精励され、後継者の育成、そして業界の発展に寄与された方々であります。そのご功績に対し表彰するものであります。

続きはこちら

9/11/2010


今日は市長室でフジテレビの平野早苗リポーター(写真左から4枚目の左側の方)からインタビュー取材を受けました。本日TPPの基本方針が閣議決定された事に対する私の考えを取材されました。私は農業は国民の生命を守る防衛の一つとして捉え、しっかりと守るべきだと思います。ですからTPPに参加する事へは慎重にすべきと考えます。一方、関税撤廃に関しては、自由貿易協定(FTA)や経済連携協定(EPA)をも…

続きはこちら


今日は会津若松市立第一中学校においてスクール議会を開催致しました。
よりよい会津若松市にするための沢山の貴重な意見を頂く事が出来ました。
スクール議会を通し本市の中学生の皆さんが街づくりや政治に感心を持つ機会にしたいと思っております。
有意義なスクール議会でした。

続きはこちら

中国漁船衝突事件を巡る映像流出事件で、検察当局は国家公務員法(守秘義務)違反容疑での捜査に乗り出しました。大体、全く国民に隠す必要がないものをひた隠しにしてきた政府の対応がおかしいのであって、これを「ユーチューブ」に投稿した人は、国を憂う気持ちで相当な覚悟をもって、投稿したのだと思います。杜撰な情報管理を問い、改善することはもちろん重要です。しかしそれ以前に、投稿者の気持ち・行動は日本国民の一人と…

続きはこちら


今日は市長室において(株)エフコムの酒井良信代表取締役社長さん(写真左から2枚目の方)がお見えになり懇談を致しました。
今年は(株)エフコムが創業されて30周年を向かえられ、様々な記念事業を行っているそうです。特に「子育て講演会」は大好評だそうです。
写真左から1枚目の左端の方は取締役の河内美文LCM事業本部長さんです。
ご紹介致します。…

続きはこちら

8/11/2010


今日は河東支所において、平成22年度第2回会津若松市河東地域審議会を開催致しました。
旧河東町とは平成17年11月に本市と合併を致しました。本日は新市建設計画に位置付けた河東地域に係る事業の進捗状況などについて、ご審議を頂きました。
さて本年春には広田西公園が完成し共用を開始致しました。またコミュニティバス「みなづる号」も利用者が徐々に増加しています。「コミュニティバス絵画コンクール」や「マイバ…

続きはこちら


今日は市長室において、会津葵隊の伊豆野光男副隊長さん(写真右側の方)へ激励金を贈呈致しました。
会津葵隊は市内の小中学校及び周辺における犯罪の防止や少年非行の防止等を目的として平成15年9月に発足した警備業関係者によるボランティア団体で、毎週末の夜間、パトロール活動を行っておりますので当該活動の支援として激励金を交付致しました。

続きはこちら

投稿する / 管理ページ

総合ジャンル

政治家専門ブログ 国政版

所属政党

エレログTOP | エレログとは | 運営会社 | 免責および著作権について | お知らせ

政治家ブログ”エレログ”地方議員版ができました。参加お申し込みはこちらから

政治家専門サイト ele-log 国政版 お申し込み 政治家専門サイト ele-log 地方版 お申し込み
国会議員、都道府県知事、市区町村長、都道府県議、市区町村議、および立候補予定者専用

Copyright by Promote committee of Online-Election.,2001-2007, all rights reserved.
ele-log and the ele-log logo are registered trademarks of
Promote committee of Online-Election