"ele-log(エレログ)" 選挙情報専門サイトElection.がお送りする政治家ブログ

URL

携帯電話のバーコードリーダー等で読み込んでください。

続きはこちら

  • Posted by 管理者
  • at 2010/10/05 2:05:23
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)

続きはこちら

昨日、渋谷で1500人規模の反中(菅内閣対中外交批判)デモがありましたが、予想通り、わが国のマスコミはこれを“一行”も報じていません。数十人規模でも中国人が日本大使館に押しかけると報道されますが、このギャップは一体どう考えたら良いのでしょうか?日本のマスコミは中国の「ジャパン・ブラフ(日本脅し)」に加担していると思われても仕方がないような気さえします。こういう時こそ「事実の報道」が大切だと思うので…

続きはこちら


今日は会津総合開発協議会として自民党へ要望を致しました。自民党からは写真左から1枚目の左側の方である自民党副総裁の大島理森衆議院議員、写真左から2枚目の左側の方の自民党政調会長の石破茂衆議院議員、そして写真左から3枚目右側の方の参議院議員の岩城光英先生が対応されました。私は会津総合開発協議会の会長として、地方財源の充実と確保について。地域高規格道路の整備促進について。磐越自動車道4車線化の…

続きはこちら


今日は会津総合開発協議会として民主党へ要望を致しました。民主党からは写真左から1枚目の右側の方である民主党副幹事長の三谷光男衆議院議員が対応されました。
私は会津総合開発協議会の会長として、地方財源の充実と確保について。地域高規格道路の整備促進について。磐越自動車道4車線化の早期延伸について。要望致しました。

続きはこちら


今日はホテルオークラにおいて、米国TI会長で社長・CEOを兼ねるリチャードKテンプルトン氏が来日され、また日本TIの和田健治社長の本年4月就任、そして会津若松市に国内第3番目の工場・生産拠点を開設した記念のパーティーが開催され、私は市長として参加し親しく懇談して参りました。
写真左から1枚目の左側の方は、テキサス・インスツルメンツ・インコーポレイテッド会長 社長兼CEOのリチャードKテンプルト…

続きはこちら


今日はTI訪問や会津総合開発協議会の中央要望の為に東京へ出張致します。
今、東京へ向かう新幹線の中です。

続きはこちら


昨日の鶴ヶ城健康マラソン大会のTシャツや帽子のデザインは会津大学短期大学部のデザイン情報コースの学生さんがデザインされました。写真左から1枚目の右側の方は会津大学短期大学部 産業情報学科 デザイン情報コースの高橋延昌准教授です。
写真左から5枚目の大会プログラムの表紙はデザイン情報コースの大河内愛子さんがデザインされました。ご紹介致します。
どれも素晴らしい作品です。
日本を代表するデザイナー…

続きはこちら

3/10/2010


今日の鶴ヶ城大茶会のスタッフの皆さんです。
晴天に恵まれ盛大に開催されました。
ご紹介致します。

続きはこちら


今日は鶴ヶ城本丸及び麟閣において第21回麟閣移築記念茶会 鶴ヶ城大茶会が開催されました。
戊辰戦争後、茶室麟閣は天守閣などが破却の憂き目にあう中、市内の森川家に移築され大切に保存されてきました。
以来百二十年にわたり保存されてきた麟閣は平成2年会津若松市が市制九十周年を迎えることを記念し、鶴ヶ城の元の場所へ移築復元されました。
この麟閣は千少庵ゆかりの茶室です。…

続きはこちら

投稿する / 管理ページ

総合ジャンル

政治家専門ブログ 国政版

所属政党

エレログTOP | エレログとは | 運営会社 | 免責および著作権について | お知らせ

政治家ブログ”エレログ”地方議員版ができました。参加お申し込みはこちらから

政治家専門サイト ele-log 国政版 お申し込み 政治家専門サイト ele-log 地方版 お申し込み
国会議員、都道府県知事、市区町村長、都道府県議、市区町村議、および立候補予定者専用

Copyright by Promote committee of Online-Election.,2001-2007, all rights reserved.
ele-log and the ele-log logo are registered trademarks of
Promote committee of Online-Election