"ele-log(エレログ)" 選挙情報専門サイトElection.がお送りする政治家ブログ

URL

携帯電話のバーコードリーダー等で読み込んでください。

最新コメント一覧

米山 隆一 - 維新の会の良い点改善点 ~改革と説得~ へのコメント

大変恐縮ですが、私にとって、分からないことは分からないという、分かることは分かる範囲で事実と自らの意見とを区別して話すということは、政治家として以前に大げさに言うと人生としてのポリシーですので、変えることは出来ません。

マスコミが偏向しているのは、私自身、県内唯一のTPP賛成候補だったときにまるで地域の敵の変人のように報道されましたのでよくわかります。その後ご承知の通り多くの候補がこっそりTPP賛成に代わってしまいましたが、マスコミはその点については何一つ報道しません。維新の会や橋下代表について報道されていることにも、そのような部分は多々あるのでしょう。

しかし残念ながら、私には「実情」は分かりません。調べればよいと言われるかもしれませんが、この問題は当然ですが両方が自分は正しいと主張しています。それを判定する核心は公募区長がどの程度の問題行動をしたのか、また他の公務員がどの程度の問題だったか、なのでしょうが、それはそれこそ当人に聞き取り調査をしないとわからないことです。私としては、「分からないが、改めるべきは改める。」以外の回答は、してみようがありません。

 また、橋下共同代表自身が言っているように、私たちは、個人商店を抜け出し、改革の一翼を担える公党を構築すること、更には政権を得てこれを運営するにふさわしい力をつけ、そしてそれを実行することを目指しています。党員たる者党の共同代表の言動を逐一把握せよという個人商店的あり方は、橋下共同代表、石原共同代表をはじめ維新の会のメンバーが誰一人望んでいないことではないかと思います。

尚公募区長の問題は、大阪都構想とは、基本無関係かと思います。

応援痛み入りますし、私に対するコメントも学ばせていただいていますが、私には私の、曲げられないスタイルとポリシーがあることをご理解いただけると幸いです。

投稿者: 米山隆一

米山 隆一 - 維新の会の良い点改善点 ~改革と説得~ へのコメント

 小島さんがおっしゃる,公募区長の問題の件ですが,どこまで実情を把握して言っていらっしゃるのでしょう。偏向マスコミを通してのみのご判断ではないのでしょうか。

 橋下さんは,人治主義,情実主義などでは決してありませんよ。決められたルールに則って,自分が判断すべきところと自分が出るべきではないところをきちんと分けていらっしゃいます。それは,日ごろの会見やぶら下がり,市議会などでのようすを見ていれば,よくわかります。
 マスコミは,とにかく橋下維新の正確な情報を伝えません。1次情報でご判断されるべきと思います。

 このように,橋下さんを誤解されていらっしゃる方が沢山いるということがとても残念です。

 なぜ,米山さんは,自分の党の共同代表のことなのに,すぐに「改めるべきところは改めるべきでしょう」などと他人事のように言われるのでしょう。甚だ疑問です。一体,自分の党の共同代表の言動をどれだけ把握されているのでしょうか。大阪の実情をしっかりお調べになるべきではありませんか。都構想は,維新の一丁目一番地ですよ。橋下さんの誤解を解いていくのも,維新の支持率をUPするうえで大切なことと思います。非常に残念です。

投稿者: saya

米山 隆一 - ソフトウェア的防災の勧め ~伊豆大島土砂崩れに思う~ へのコメント

saya さん、コメントありがとうございます。ご意見、参考にさせていただきます。

投稿者: 米山隆一

米山 隆一 - 維新の会の良い点改善点 ~改革と説得~ へのコメント

小島さん、コメントありがとうございます。改革至上主義に陥らないよう、是非注意していきたいと思います。同時に、今の自民党は、「現状維持至上主義」「国家主導至上主義」に陥っているように見えます。この点は、健全野党として建設的批判を加えさせていただきたいと思います。情実主義については大阪市の実情がよくわかりませんので何とも言えませんが、改めるべきところは改めるべきでしょう。自民党にいた者としては、自民党にも正直「二世的コネが陰に陽に非常に幅を利かせる」情実主義の部分があり、そこはお互い改めていくべきところかと思います。

投稿者: 米山隆一

米山 隆一 - ソフトウェア的防災の勧め ~伊豆大島土砂崩れに思う~ へのコメント

 今現在も伊豆大島の方々が大変な思いをされているなか,このような内容のブログはもう少し時間が経ってからでもよかったのでは…。

投稿者: saya

米山 隆一 - 維新の会の良い点改善点 ~改革と説得~ へのコメント

良い点について「改革する意思がある」と言うのは、一歩間違えれば「改革至上主義」すなわち、とにかく何でも変えてみよう、変えさえすれば上手く行く、という所にも陥りかねません。
それの行き着く先は革命主義でしょう。
悪い点に掲げられた「レッテル貼り」は既にその兆候が出ている証拠だと思います。

悪い点で見落とされているのが、橋下代表の色が強すぎる、という点ですね。
特に、公募区長の問題ではあまりに行政職員との処分に対する姿勢が違いすぎ、人治主義、情実主義としか思えません。
これもやはり逆に自民党と正反対である点だと思います。

投稿者: 小島

米山 隆一 - 維新の会の良い点改善点 ~改革と説得~ へのコメント

 拝読させていただきました。

 米山さんのおっしゃること,よくわかります。
とてもバランスのとれたお考えだと思います。

 維新の改善点のところで述べられているように,「反対勢力」と議論するときにはそのような姿勢が必要ということは,理解できます。
 
 マスコミでは「独裁者」などと言われている橋下さんも,大阪市議会や府市統合本部などでのようすを見れば,実に粘り強く議論をしていらっしゃいますから。

 ですが,維新の候補者として有権者に訴えられるときは,もっととんがった部分があってもいいのではないでしょうか。
 米山さんのブログを拝読していると,どこか評論家的な印象を受けてしまって,熱い思いをお持ちなのに,それがなかなか伝わってこないというか…。勿論,冷静で客観的な分析は必要であると思いますが,あちこちに配慮し過ぎると,強い思いがぼやけてしまうような気がします。

 橋下維新は敵を作りすぎているところが問題かもしれませんが,立ち位置をはっきりして,自分達の主張を明確に訴えるところがそのよさでもあります。「突破力」や「スピード感」も魅力の一つです。


 「新潟県庁前に自費でどでかい看板を掲げて」いらっしゃること,存じませんでした。県庁に行くことがほとんどないものですから。(^^;) その写真をツイッターに繰り返しupされてはいかがですか?
米山さんの考えや日ごろの行動をもっとツイッターにもupしていただけると嬉しく思います。ツイッターのほうが,あまり関心のない人にも読まれやすいと思うので。

 私の繰り返しのコメントに対し,丁寧にご回答くださってありがとうございました。
 
 これからの米山さんのご活躍を応援しております。

 

投稿者: saya

米山 隆一 - ソフトウェア的防災の勧め ~伊豆大島土砂崩れに思う~ へのコメント

 巨大隕石が降って来たり、富士山噴火などには対処のしようがないですものね。
 東京都心の地下にも、一定の広さの退避場所が出来始めているように、確かにソフト面を充実させて、身近にいつも防災への意識を持っているほうが、心理面含めて防災になるのかな、と思いました。

投稿者: 雪姫

米山 隆一 - 地方の医師不足解消策 ~医療制度改革に賭ける~ へのコメント

お答え,ありがとうございました。

自虐的コメントや,もっとこうさせてもらえたらこうできるのにというような表現ではなく,その強いお気持ちをストレートに前面に出し続けられたらよいと思います。

 維新の会はまだ若く,支持者の目から見ても,不満な点は多々あります。
 おそらく,橋下さんが潰されてしまったら,その存続さえ危ぶまれるのではないでしょうか。
 大阪では,その改革の成果を実感できるので,支持者の方達が橋下維新を支えようと必死になっていらっしゃいますが,地方では,マスコミを通してネガティブな情報ばかりがもたらされ,維新はもう終わったと印象付けられています。
 今発信すべきは,維新が改める点ではなく,マスコミが決して報道しない,橋下維新の成果,頑張っている点ではないでしょうか。
 米山さんは,橋下さんをあまり認めていらっしゃらないのかもしれませんが,良くも悪くも,組織をもたない維新はまだ橋下さんの存在に頼る所が大きいわけで,橋下さんが大阪で上げている成果を地方に伝えることは,維新の支持率upにつながると思います。
 米山さん自身の政策にもっと耳を傾けてもらうためにも,地方における維新の支持率自体をupさせる必要があるのではないでしょうか。
 マスコミは決して伝えませんが,実際に,大阪では,周り中抵抗勢力に囲まれながら,数々の改革を行い,成果を上げています。大阪の事情は他の地域とは違う点があるとはいえ,その事実をもっとアピールして,維新が本気の改革政党であることをもっと新潟の皆さんにも知らせるべきと思います。
 偏向マスコミを真に受けて支持率1%などと嘆いていないで,もっと維新をアピールして下さい。維新を応援したいと思っている人達は,たくさんいます。でも,大阪以外では点の状態で存在していて,なかなかつながれないのです。そういうところが,維新の勿体ないところと思います。

 私は,政治に詳しくないながらも,維新が潰されたら,この先の改革はどうなってしまうのかという危機感をもっています。そのため,少し熱くなりすぎた点があるかもしれません。その点はご容赦ください。

 米山さんの維新なご活躍を期待しております。頑張ってください。

 新潟にも維新を! ぜひお願いいたします!
 
 

投稿者: saya

米山 隆一 - 大学入試改革(2) へのコメント

とおりすがり(元)さん、コメントありがとうございます。

そこは現状に対する理解の違いなのかなと思います。東大でも、「全て優で卒業することは極めて難しいが、すべて可でいいのなら卒業それ自体は極めて簡単で、正直東大生でなくても卒業できる。」が現状だと思います。

ただそれは、「入試を通過している以上一定の基礎学力はあるよね。大学の学問は、本当に習得するには、どのみち1学期じゃ全然足りないんだから、必要になった時、本気で勉強してね。」と言うのが、前提となっています。

入試の段階でほとんど基礎学力を問わないのであれば、現在の「卒業するだけなら猿でも…」的な判定はさすがに改めて、「卒業科目をある程度習得したこと」とせざるを得ないと思いますが、例えば「ミクロ経済学」「マクロ経済学」の初歩的な部分でさえ、基礎学力がない人がこれを習得するのはかなり困難です。基礎的学力に重きを置かない大学入試は、大学中退者というか、学問挫折者を相当大量に作り出してしまう可能性が高井と思います。

東京六大学の様な大学スポーツで活躍したいなら、中には大学から始めて活躍できる例外的な方もいるでしょうが、原則としては、中学高校で基礎的な体力と技術をつけておくべきであることに多くの人は同意するでしょう。
学問も全く同じで、大学で学問を習得したいのなら、中学高校で基礎的な学力を習得しておくべきことは当然で、入学者の選抜も基本的にはそこに基づいて行われるべきであるというのは、当然の原則であると、私は思います。

投稿者: 米山隆一

政治家専門ブログ 国政版

エレログTOP | エレログとは | 運営会社 | 免責および著作権について | お知らせ

政治家ブログ”エレログ”地方議員版ができました。参加お申し込みはこちらから

政治家専門サイト ele-log 国政版 お申し込み 政治家専門サイト ele-log 地方版 お申し込み
国会議員、都道府県知事、市区町村長、都道府県議、市区町村議、および立候補予定者専用

Copyright by Promote committee of Online-Election.,2001-2007, all rights reserved.
ele-log and the ele-log logo are registered trademarks of
Promote committee of Online-Election