"ele-log(エレログ)" 選挙情報専門サイトElection.がお送りする政治家ブログ

URL

携帯電話のバーコードリーダー等で読み込んでください。

最新コメント一覧

米山 隆一 - 献血によるエイズ感染~フジTVインタビュー全文~ へのコメント

 最高刑が懲役3年 というのは
軽すぎる とは思います。

投稿者: 匿名

米山 隆一 - 競争無き大学入試で日本の未来を創れるか? へのコメント

名無しさん、コメントありがとうございます。

確かに「頭はいいけれど、性格的に医師に向いていない人。」はいます。しかし同時に、「熱意はあるけれど、能力的に医師の仕事に追いつかない人。」も現実にいます。そして実際のところどちらが問題を起して患者さんに大変な結果をもたらすかと言うと、たいていの場合は後者です。
「性格的に問題がある」とはいっても、限度と言うものがありますし、たいていの人は好きだろうが嫌いだろうが、仕事において自分に不利になるようなことはしません。たとえ熱意がなくても、多少いやいやでも、それにふさわしい能力があれば、多くの場合だいたいそつなく仕事をこなすものです。
一方で「能力不足」は恐縮ですが厳然とあり、努力だけでカバーできるものでもありません。そしてさらに恐縮ですが、「熱意があるが能力のない人」は、こと医学の場面では、あらぬ方向に暴走して取り返しのつかない結果をもたらすことも多く、本人にとっても周りにとってもより不幸な結果をもたらす場合も多いように思います。

非常に「実も蓋もない」言い方で恐縮ですが、「熱意」と言うものは「能力」と言うものがあって初めて価値をもたらすものであること、「能力」と言うものには事実として個人差があること、そしてたいていの人の「志」は「仕事をそつなくこなしてそつなく出世して幸せな家庭を築くこと」であって、思われているほど個人差はないことを、直視するべきではないでしょうか。

投稿者: 米山隆一

米山 隆一 - 競争無き大学入試で日本の未来を創れるか? へのコメント

再び名無しです
たとえば医師になるのは、本当になりたくてなっているのか?の疑問があります。頭がいいことの証明で医学部を受験する人が多いと思いませんか?その結果、医師には絶対向かない性格の人が医師免許を持つことになります。
そういう人は、医師としての職業に就かずにいてくれればいいですが、そうもいかないでしょう。医学部は金食い虫ですから、費用対効果といった観点からすれば、最も慎重にやってほしい学部です。
これは、教員や専門性を求められる職業全部に言えるでしょう。

投稿者: 名無し

米山 隆一 - 献血によるエイズ感染~フジTVインタビュー全文~ へのコメント

刑法適応するのが妥当か、民訴にすべきか疑問ですが、サインしたら有印私文書偽造の対象になるように改正した方が早いと思います。

投稿者: 名無し

米山 隆一 - 勤労感謝の日 へのコメント

 良い風景ですね。手前の場所は畑でしょうか。もうあっという間に冬が来ますね。風邪などにお気をつけください。
 先程フジテレビのニュースジャパンを見ていましたら、輸血感染事故のニュースの時に「医療に詳しい弁護士」ということで、米山さんの姿が映っておりました。現在、献血時の問診で虚偽の報告をしても、それを裁く法律が無いということでした。私は、輸血での感染症は過去のものだと思い込んでいたので、今回の事件には大きな衝撃を受けました。
 やはり、安心して輸血が出来る様に、献血・輸血に関しての法整備が必要だと感じました。そして、献血する側の人間も責任を持って献血をしなければならないと思いました。

投稿者: 新潟県民

米山 隆一 - 桃栗三年 柿八年 米山十年 頑張ります へのコメント

はじめまして!
とは言ってもお名前は
1986年に、ある本で拝見してから知っていました。(一方的にですが・・・(笑))

当時僕は高校生で、すごいなあ、と思い憧れました。
しかし、さすがに学力的に難しく、
地方の大学に進学して、今は神戸で働いています。

1986年以来、しばらくお名前は忘れていましたが、
数年前の報道で「新潟から出馬」との記事を見て、

「あ~あのときの米山さんだ!」と懐かしく、
また「選挙に出馬されるんだな~」と驚いたのを
鮮明に覚えています。

僕は、政治の世界(内情)には疎いですが、
当事者しかわからないことや、人前では言いにくい
悔しい想いもあると思います。

しかし、政治には世の中を動かす、良くする力、魅力が
あると思います。

思い通りにならないのが人生ですが、
これからも応援しています。

僕も、10年先のために頑張ります(笑)



投稿者: こうべ

米山 隆一 - 音痴にもコンサート へのコメント

音楽の持つエネルギーには、取り組んでいることに対するモチベーションを上げてくれる、不思議な力があると思います。

投稿者: 雪姫

米山 隆一 - 大事なのは遺産じゃなくて愛でしょう? ~婚外子民法改正に反対する保守派の滑稽~ へのコメント

774さん、コメントありがとうございます。

これは「このシチュエーションではyが有利になる。」と言うだけで、別段法律上の問題ではないと思います。

何故なら、嫡出子xは、AとBの子供のままで、例えばEの養子となることが出来ます。この場合、xは、A、B、Eから、相続できます。つまり法律上の立場として、嫡出子xの立場は、婚外子yと何ら変わることはないわけです。

また、実際の問題としても、「自分の結婚相手が別の相手と作った婚外子を、自分の養子にする。」と言うシチュエーションと、「普通の家庭に生まれた嫡出子が、家督相続等の理由で、祖父母その他の親族の養子に入る。」と言うシチュエーションのどっちが多いかと言うと、後者の方をよく聞く気がします。

と言うことで、この例は極特殊な場合の一例にすぎず、「法の下の平等」をひっくり返すような意味のあるものではないと、私は思います。

投稿者: 米山隆一

米山 隆一 - 大事なのは遺産じゃなくて愛でしょう? ~婚外子民法改正に反対する保守派の滑稽~ へのコメント

こんばんは、お邪魔します。
いつもその時々の話題での論評、興味深く拝読しています。

婚外子民法改正について、いまだに個人的なスタンスを決めかねているのですが、
確かに法の改正は出生における平等を実現しつつ
不倫の抑止力になる可能性はありますね。


一方で、先日反対派の友人より以下のような意見を聞きました。

A(女)==B(男)…C(女)==D(男)
    │    │────┘
    x    y 養子

AB、CDは婚姻関係、BCは内縁関係であり、子x、y(BCの実子・CDの普通養子)がいる場合において、B、Dの死亡によって遺産が生じたとき
・AはBの遺産の1/2、CはDの遺産の1/2
とそれぞれの家庭の妻の取り分ですが、子供の相続については
・xはBの遺産の1/4
・yはBの遺産の1/4+Dの遺産の1/2
となり、yのみ2つの家庭から相続できるのは嫡出子への逆差別ではないか?

…とのことでした(ジェノグラムは適当です)。
似たような意見が先日TV番組で某大学の教授によって主張されていましたが、
これについてどうお考えでしょうか?
もしもお時間があったらお聞かせいただけると嬉しいです。

投稿者: 774

米山 隆一 - ガバメントハラスメントで、給与は上昇しますか?~行政指導の限界~ へのコメント

それでは米山さんはどのような政策を提言されますか?
一見では言えないと思いますが。わかる範囲でお願いします。

私もまずは、従業員を解雇しやすくするのが必要と思っていました。その後の規制緩和はよく理解できていません。
よろしくお願いいたします。

投稿者: 20代

政治家専門ブログ 国政版

エレログTOP | エレログとは | 運営会社 | 免責および著作権について | お知らせ

政治家ブログ”エレログ”地方議員版ができました。参加お申し込みはこちらから

政治家専門サイト ele-log 国政版 お申し込み 政治家専門サイト ele-log 地方版 お申し込み
国会議員、都道府県知事、市区町村長、都道府県議、市区町村議、および立候補予定者専用

Copyright by Promote committee of Online-Election.,2001-2007, all rights reserved.
ele-log and the ele-log logo are registered trademarks of
Promote committee of Online-Election