"ele-log(エレログ)" 選挙情報専門サイトElection.がお送りする政治家ブログ

URL

携帯電話のバーコードリーダー等で読み込んでください。

最新コメント一覧

米山 隆一 - 新潟5区のポリティカルポーカー ~政治というもの~ へのコメント

あえて苦言。
今回の撤退で、米山先生は、ご自身の評判に不可逆的な深い傷を付けた、と言わざるを得ません。

「勝ち目はゼロです。」「頼んでもいないのに突如盛大に独自に特攻で突っ込む人」と米山先生ご本人が思ってる相手に対して何故遠慮するのです?

「一緒にやると巻き添えを食ってこっちまで被害を被るから、皆引かざるを得なくなった」と仰いますが、撤退することでかえって巻き添えを食っています。
米山先生個人に対する信頼感が随分損なわれてしまいました。

ご自身のためではなく、地域のため、国家のために国会議員を目指しておられるのであれば、今回のような理不尽な決定にこそ抗うべきです。
他の烏合の衆とは違うという決意を見せて頂きたかった。

そもそも、前回の選挙でも政党ではなく米山先生という個人を支持している人が多かったのです。
鞍替え直後にあれだけ票が取れたのはそういうことです。
候補者個人に対する信用がなければあり得ません。

今回はたとえ無所属でも出るべきであり、勝ち目は十分にありました。

あなたを支持している有権者は容易に撤退した先生の姿を見てどう思うのでしょうか?

政治家は国会に「戦い」に行くのです。
選挙の前から馴れ合う姿にはしょんぼりです。

投稿者: 後輩仮面

米山 隆一 - 新潟5区のポリティカルポーカー ~政治というもの~ へのコメント

栗田さんコメントありがとうございます。なんというか、今後ともよろしくお願いいたします(笑)。

中卒さん、コメントありがとうございます。残念ながら話してはいけないこと、話すべきではないことがいっぱいあり、分かりやすくは書きづらいので、再びさらにわかりづらく書くと(苦笑)、普通に考えたら、森さんは、5区は完全アウェイで、しかもおそらくダブルスコアで敵前逃亡された田中さんと被るキャラ、被る支持層ですので、勝ち目はゼロです。

にもかかわらず、民主党との話し合いをある種頭越しにすっとばしての立候補ですから、なんというか、皆がどうやって背水の陣を敷くか真剣に話しているところに、頼んでもいないのに突如盛大に独自に特攻で突っ込む人が現れて、一緒にやると巻き添えを食ってこっちまで被害を被るから、皆引かざるを得なくなったという状況です。

とは言え、いくら何でも理由もなくやる必要のないことなので、小沢一郎さん、森さんには、それなりの計算なり狙いがあってのことだと思いますが(次の参議院へ向けてプレゼンスの確保でしょうか?)、正直それが何かは、本人達しか分からないという感じです。

南魚沼さんだめひかりさん、コメントありがとうございます。理屈っぽいのは小学生のころからで、井口小学校の先生に注意され続けて治っていません(笑)。なるべくわかりやすく話せるよう試みますが、これも個性、このスタイルをご容赦いただき、是非新潟5区に役立つ政治家になろうと思います。よろしくお願いいたします。 

投稿者: 米山隆一

米山 隆一 - 新潟5区のポリティカルポーカー ~政治というもの~ へのコメント

私は貴殿に政治評論家にはなってほしくありません。政治家は議論を戦わせてなんぼ。貴殿を前回押した35000人を愚弄しています。病院に勤めて市民の命を守り、弁護士として市民の生活を守る、そんな人になってください。1億総評論家の時代、政治家ぶるのをやめて市民に戻りましょう。

投稿者: 南魚沼産だめひかり

米山 隆一 - 新潟5区のポリティカルポーカー ~政治というもの~ へのコメント

頭がいいのは知ってますけど、政治家ならもう少し分かりやすい言葉で伝えましょうよ。
横文字を多様してもイラつきが行間からプンプンしてますよ。

投稿者: 中卒

米山 隆一 - 新潟5区のポリティカルポーカー ~政治というもの~ へのコメント

あいかわらず、小沢さんらしいやり方ですね。
ヘドが出ます。
…でも、これで心おきなく、長島さんに加勢することができます。国会議員として相応しい資質を備えておられるのかを考えると、甚だ不本意なのですが(笑)。

投稿者: 栗田秀樹

米山 隆一 - アベノミクスの責任を問う ~インフレ(デフレ脱却)で消費は増えますか?~ へのコメント

法人税引き下げの話が出ていますが、海外に出られない企業は若干助かるでしょう。でも、租税回避でタックスヘブンを使って法人税を払っていない大企業が日本に戻って法人税を払うとは思えません。
むしろ、リヒテンシュタインとか、ガンジー島とかマン島に制裁を加える方が先ではないでしょうか。

根拠 「税金を払わない巨大企業 (文春新書)」 2014/9/19 富岡 幸雄 (著)

米山さんは、この点どのように解決します?

投稿者: 禿

米山 隆一 - アベノミクスの責任を問う ~インフレ(デフレ脱却)で消費は増えますか?~ へのコメント

小学生が正月休みに書かされる「今年の目当て」みたいな、作文ばかりだから、「具体的な対案は!?」と聞いたらば、ヨネノミクスですか!?

甘く見て、それをあなたのビジョンとしても、貴方の負け方が貴方らしからぬボロ負けになったのが何故なのか、良く分かりました。

百歩譲ってビジョンを辛うじて語ったとしても、現実的なオペレーションの想定を言葉に出来ないでしょう。と言うか、してこなかったでしょう!?


目論見書も書けないで、「兎に角信じて!」と言う人を信じますか!?経済は政治に翻弄されながらも市場という絶対評価を受ける場所があります。
政治家を志す貴方が「民主党との連携を模索して態度表明」との報道に接し、つくづく思いました。

オペレーションだけじゃなくて競争戦略も欠けてお持ちではないようだ。

あれだけ貴方が否定して許容しなかった民主党が万一応援してくれたら、嬉々として出馬しそうな米山さんの姿が目に浮かびますよ…。(笑)

そろそろ否定形から入る政局愚痴話よりも、もっと具体的にオペレーションとその効果の前に必ず顕れる副作用を語らないと、「新潟の鳩山由紀夫」という評価が確定しそうなんですが。
私は経済が優先ですが、貴方は政治を生業にする事を自ら選んだんでしょ?
だったら、当たり前にリクエストに応えなきゃ、政治家の最低限の資質を疑われますもんねぇ。
正直に申し上げると、オペレーションとその±すら言葉に出来ない米山さんは立候補者に値しないと思います。
良い悪いは別に、橋下さんと似て決定的に違うのがマイナスを語る度量の無さだね…。
ドン・キホーテが許される時間は無限じゃないですよね…。

投稿者: 長岡市民(ノリ)

米山 隆一 - アベノミクスの責任を問う ~インフレ(デフレ脱却)で消費は増えますか?~ へのコメント

自民党にも民社党に投票したくありません。
前回と同じ、米山隆一に一票を投じたい!
無所属で出馬してください。

投稿者: 越後の池田屋

米山 隆一 - アベノミクスの責任を問う ~インフレ(デフレ脱却)で消費は増えますか?~ へのコメント

田中眞紀子さんの出馬見送り(でも政界は引退しない?)についてひとことお願いします

投稿者: めいろま

米山 隆一 - アベノミクスの責任を問う ~インフレ(デフレ脱却)で消費は増えますか?~ へのコメント

消費税は本当に正しい税収なのでしょうか?
予算で消費税分増えても、歳出で消費税を払っているわけですよね。いたちごっこのような気がしますし、地方歳出は消費税分負担が多くなり逆に圧迫しているような気がします。
それより、社会保障税のような目的税で税収を増やしたほうが経済に影響なくGDPも増えると思います。米山さん再考御願いします。

投稿者: こうだ

政治家専門ブログ 国政版

エレログTOP | エレログとは | 運営会社 | 免責および著作権について | お知らせ

政治家ブログ”エレログ”地方議員版ができました。参加お申し込みはこちらから

政治家専門サイト ele-log 国政版 お申し込み 政治家専門サイト ele-log 地方版 お申し込み
国会議員、都道府県知事、市区町村長、都道府県議、市区町村議、および立候補予定者専用

Copyright by Promote committee of Online-Election.,2001-2007, all rights reserved.
ele-log and the ele-log logo are registered trademarks of
Promote committee of Online-Election