"ele-log(エレログ)" 選挙情報専門サイトElection.がお送りする政治家ブログ

URL

携帯電話のバーコードリーダー等で読み込んでください。

最新コメント一覧

米山 隆一 - ヒルクライム へのコメント

久弥さん、坂本さん、コメント有難う御座います。

 ご指摘の通り、「タイム」と言う点では、マウンテンバイクはいまひとつの選択だったとおもいますが、「完走」と言う点に関しては、マウンテンバイクの大きなギヤ比に随分救われたところもあるので、どっちもどっちと言うところではないでしょうか。

 因みに今月末には、私が昨年参加して倒れた「山古志マラソン」があります。今度は「ギヤ」に頼るわけには行きません。時間がなくて困ってしまうのですが、完走目指してトレーニングに励もうと思います。

投稿者: 米山 隆一

米山 隆一 - 人事権 へのコメント

「。」さん、みっくんやさしさん、みっくんやさしさん、コメント有難う御座います。

 今回の件は、一応は背広組みが大臣に人事で物を申しているだけですので、「文民統制」の言葉の定義にはあたらないと思います。

 しかし、「。」さんが危惧されている通り、こういった指揮命令系統の不明確さを放置することは、有事の際に軍部の独走を招き、民主主義を危うくする一因とはなりうると思います。

 民主主義と言うものは、勿論「誰もが物を言う権利を有する」と言うことが大原則になっています。しかしこの仕組みを維持するためには、「最終的にはどういうプロセスで、誰が決定するのか」と言う点を明確化することもまた欠かせません。

 政治-民主主義による行政の監督権の明確化で、自衛隊を含めた行政各部の独走を許さない仕組みを創ることが、日本の民主主義を保ち続ける為に必須であると、私は思います。

投稿者: 米山 隆一

米山 隆一 - 忘れられた年金の時効 へのコメント

 ぬこさん、コメント有難う御座います。

 社会保険庁に限らず、「行政の『奇妙な』論理」と言うものは、あちこちにあります。これを正すことは、政治の非常に重要な役割の一つであると思います。時間はかかるかもしれませんが、結果を出せるよう、根気強く取り組みたいと思います

投稿者: 米山 隆一

米山 隆一 - 内閣改造 へのコメント

のんびり屋さん、コメント有難う御座います。

 勿論決定の過程で、様々な人の意見は反映されたものと思います。ただそれでも、「最後は安倍首相が決めた」と言う点が堅持されたことは、大きな意味があったと思います。

 リーダーは何をやっても批判は受けます。それを自らの責任として正面から受け止めることこそがリーダーシップの本質であると、私は思います。

投稿者: 米山 隆一

米山 隆一 - 選挙違反 へのコメント

 通りすがりさん、歪田裕福さん、まきちゃんより隆ちゃんの方がまだましさん、継助さん、みっくんやさしさん、コメント有難う御座います。

 厳しいご指摘はその通りで、政治に携わる者、政治を目指すものに高い規範意識が求められるのは当然ですし、組織を統率できなかったことの責めをトップが負うのもまた当然でしょう。

 ただ一つ、是非信じて頂きたいのは、塚田さんも私も含め、政治を志すもので、「違反をしたい、違反をして良い」と思う人など、実のところほとんどいないということです。政治を志すものにとって、自らの言葉で提示した未来像に共感してもらい、それを実現することこそが最大の喜びであって、そこに「物」を介在させることは、自らの力不足を認める「屈辱」以外の何物でもないからです。

 それでも尚世に選挙違反が絶えないのは、基本的には「統率能力」「管理能力」の不足による所が大きくて、候補者が法に従ってそれに対する責めを受けるべきことは、前述したとおりです。ただ、本件に関しては、実のところ多くの点が、まだ「『疑い』で捜査中」に過ぎまず、この時点での断定的非難は、流石にフェアでないと思います。

 法治国家において、「疑い」は裁判を経て「事実」として「認定」されます。裁判の帰趨を見守りたいと思います。

投稿者: 米山 隆一

米山 隆一 - 内閣改造 へのコメント

内閣人事については、『最後まで首相主導で行われた』と述べられていますが、果たしてそうでしょうか?
麻生幹事長や、森さん等々、お歴々の先生方の意向が強い人事かと存じますが・・・

投稿者: のんびり屋

米山 隆一 - 忘れられた年金の時効 へのコメント

社保庁の一方的な言い分は、国民感情的には受け入れ不可能ですね。
運動の具体的な成果が、このブログで発表される日を楽しみに待っております。

投稿者: ぬこ

米山 隆一 - 選挙違反 へのコメント

>それを同じ仲間として忠告、やめるように勧告もしないのは同じレベルの人間と見なされますよ。
確かに氏を応援する・しないにかかわらず「有権者ナメんなよ」という思いはあります。
ただ、当の塚田氏本人にも監督責任はあるとは思いますが、あたかも氏が主犯であるような表現はイマイチ公平性に欠けると思います。

さらにそのときの状況を全く把握していない米山氏にその物言いもどうかとも思います。
(当然、知っていて見逃していたのなら論外ですが)

コンプライアンス遵守を唱えるのであれば、ここでなく、氏に直接いうか県連なり本部なりに進言するのが筋でしょう(既に起きてしまったことですけどね)。そうでないと、単なる愚痴かあてつけにしか聞こえません。

ここであえて米山氏に対して言うべきことがあるとすれば、
こういうことが2度と起きないように、活動員への
周知徹底を図り、より厳しい管理をしていただきたい。
ということくらいです。

米山さん、僕は信じていますし、期待していますよ。

投稿者: 通りすがり

米山 隆一 - 選挙違反 へのコメント

県民として恥ずかしい話だと思います。それは田中先生のときにも感じたこと。
ましてや、今回は連座制になるかならないかという事を考えもしないし、あたりまえの神経を持っているのならそういう立場では責任とって辞めるべきでしょう?
それを同じ仲間として忠告、やめるように勧告もしないのは同じレベルの人間と見なされますよ。

塚田氏については、オヤジの時代にも選挙違反ありました。恥ずかしいと思わないのでしょうか?

投稿者: 歪田裕福

米山 隆一 - 選挙違反 へのコメント

言い訳にしか聞こえないし、思いっきり悪しき部分の自民党体質というか、少し娑婆と感覚がずれてきてませんか?

投稿者: まきちゃんより隆ちゃんの方がまだまし

政治家専門ブログ 国政版

エレログTOP | エレログとは | 運営会社 | 免責および著作権について | お知らせ

政治家ブログ”エレログ”地方議員版ができました。参加お申し込みはこちらから

政治家専門サイト ele-log 国政版 お申し込み 政治家専門サイト ele-log 地方版 お申し込み
国会議員、都道府県知事、市区町村長、都道府県議、市区町村議、および立候補予定者専用

Copyright by Promote committee of Online-Election.,2001-2007, all rights reserved.
ele-log and the ele-log logo are registered trademarks of
Promote committee of Online-Election