"ele-log(エレログ)" 選挙情報専門サイトElection.がお送りする政治家ブログ

URL

携帯電話のバーコードリーダー等で読み込んでください。

最新コメント一覧

米山 隆一 - 無駄遣いの削減 へのコメント

>「『民主党が無駄と考えること』から、『民主党が有用と考えること』への用途の振り分け」に過ぎません。

「『民主党が無駄とレッテルを貼りやすいもの』から『民主党が面子を保つために有用と考えること』への用途の振り分け」ではないでしょうか?
雇用対策基金、各省施設の太陽光発電設備、新生児医療設備、更には地方に交付済みの交付金の自主返納・・・
雇用対策、CO2削減、少子化対策&医療整備、地方分権と全て民主党が重点政策として掲げていたものに逆行しています。

もはや民主党及び鳩山内閣首脳部の頭の中には「如何に子供手当ての資金をかき集めて参院選前にばら撒いて党としての面子を保つか」しか頭にないようにしか思えません。

ところで米山先生、質問です。
日本国憲法第41条で国会は国権の最高機関とされていますが、その最高機関が議決した予算を内閣が国会の議決も経ずに停止する、ということは問題ないのでしょうか?
大いに疑問に思っています。

投稿者: しげ

米山 隆一 - 世襲について へのコメント

自民党で最も政治に情熱を傾けていたのは、真の保守再生を目指して活動されていた方々であり、その代表格である中川元財務相が亡くなられたのは非常に残念です。

私は民主党に対抗し得る新鋭は、徹底したリアリズムに基づいて、失われた価値観を取り戻す、この「真保守再生」と言う理念にあると思っています。

労働組合をバックに労働者vs企業という対立の構図を煽る民主党のwin-lose指向の再分配型経済政策ではなく、日本経済自体を底上げすることで生活改善を目指すwin-win指向の経済成長戦略政策。
実力の伴わないバランサー外交、八方美人の友愛外交ではなく、背の丈に見合った中で同志と切磋琢磨して国際社会で存在価値を高める価値観外交の継続。
「排除の論理」によるアメリカ外しではなく、半世紀にわたる同盟国としての日米関係強化と役割の見直し。
低年齢層非行が問題となる中での、今までの教師の権利と児童・生徒の自由・平等を重視した教育ではなく、社会に出るべき者としての礼節と規律、道徳を身につけるための教育再生。

こうした保守政党、自民党らしい明日への処方箋こそが目指すべき新鋭のあり方だと思います。

看板の付け替え、組織改革は中身が伴って当たり前、少しでも従来路線の色が残ると「改革後退」のレッテルを貼られてマイナス評価を受けかねません。
現に「影の内閣」構想が頓挫した谷垣総裁に対して指導力不足との評価をしているメディアもあります。
今回選挙で自民党が最終的に「旧来」のレッテルを貼られたのは「麻生おろし」に見られる党内分裂が、権力に執着する者の内ゲバとしか見られなかったということであって、決して政務調査会や総務会が古臭いと思われたわけではないということを考えていただきたいと思います。

私は以前、河野太郎さんに厳しく苦言を呈しましたが、彼の選挙の総括の中での「綱領も今までの党内議論も全て無視して選挙のためだけのマニフェストを掲げてしまったのが有権者に理解されなかった」と言う分析は大きく評価できると思っています。
是非とも新生自民党には大いに情熱を傾けて議論をしてもらい、党の総意として保守政党らしい明日へ向けての日本のビジョンを提示してもらいたいと思います。
そして米山先生には中川元財務相の遺志を継いで、日本の再生のために情熱を傾けていただきたいと思います。

投稿者: しげ

米山 隆一 - The Logic of Japanese Politics ~10年前の警告~ へのコメント

 米山先生、こんにちは。
 私は、自民党の存在意義から問われなければならないと思いました。米山先生を応援している私ですら、今は、民主党への期待感が大きくなっています。
 ダムの見直しにしても、一度失われたら取り返しのつかない自然の大切なものを民主党が守ろうとしています。本来ならば、自民党が大切にしているもので、それこそ自民党にやってもらいたかったことなのに…。族議員が利権や官僚と結びついてできなかったことに、今、民主党が挑もうとしています。ちょっと青くさい学生とか、正義感の強い若者みたいです。でも、このまま自民党に任せておいたら日本人の心が行き詰ってしまう…。
 民主党は、全く違うやり方で日本を守ろうとしているように思います。
 いったい「自民党」ってなんですか?

投稿者: キャサリン

米山 隆一 - 無駄遣いの削減 へのコメント

民主党の「無駄遣い削減」に対する市井の反応の一部を、コピペブログを通して紹介したいと思う。

2ちゃんねる瓦版
新型インフル対策停止。NICU整備も中止。新薬の開発も停止。
http://white0wine.blog10.fc2.com/blog-entry-642.html


補正とは関係ないが、生活保護の母子加算復活の為、災害対策の費用が「無駄」と判断されて削られた。

WWW.ニュース
【政治】生活保護の母子加算、12月復活へ 財源は災害対策用の予備費
http://wwwnews1.blog34.fc2.com/blog-entry-412.html

同情を惹きたいのであろうが、マスゴミが取り上げる対象は的外れなものが多く、よく批判を浴びる。
高給取りのゴミは庶民とは金銭感覚が違うため、これが限界なのかも知れない。下に一部を紹介する。

2009年07月19日・世界一暗いワープア速報
生活保護とパートで高3長女と2年次女を育てる母 「風呂の水は4日間使う」
http://newsokun.seesaa.net/article/123804349.html

2009年08月21日・痛いニュース(ノ∀`)
【生活保護】 「月に一度のささやかな贅沢、回転寿司も行けなくなった」…母子加算廃止で
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1294821.html

2009/09/22(火)・ニュー投
「子供にクラブのユニフォームを買ってやれない…」 生活保護の母子加算復活へ作業加速、長妻厚労相指示
http://newtou.info/entry/1999/

2009年10月02日・何でもありんす
【社会】「生活保護の母子加算復活すれば本当にうれしい」「沖縄の水族館に行きたい」…母子加算控訴審
http://milfled.seesaa.net/article/129301910.html

「健康で文化的な最低限度の生活」を履き違えているとしか思えない。


PS2は見付からなかったがマッサージチェアは見付けた。

全国社会保険職員労働組合(旧「自治労国費評議会」)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E5%9B%BD%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E4%BF%9D%E9%99%BA%E8%81%B7%E5%93%A1%E5%8A%B4%E5%83%8D%E7%B5%84%E5%90%88
>職員向けマッサージチェアの購入など年金保険料が流用された

因みに民主党の支持母体。


ついでにこれも読んでください。
タダだから(笑)。

官僚たたきはもうやめよう 公務員改革が国を滅ぼす
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/283?page=1

というか終電が無くなる夜中まで働かせておいてタクシー乗るなってどういう事?
(倫理上の問題はさておいて)居酒屋タクシーだって上客を逃すまいとした運転手が自らやっていた訳で。

なに?
天下り?
そんなの ど こ だ っ て や っ て い る でしょう。
例えば N H K とか。

因みに給料。
マスゴミ>>>>(越えられない壁)>>>>地方公務員>国家公務員

これで、

ゴミ=全く叩かれない。よって自浄作用が無い
地方=時々批判されるが直ぐに忘れ去られ、責任の所在も曖昧。
国家=悪の権化。今回の選挙でも、官僚の無駄遣いを止め…おっと、米山氏への悪口は止めておこう。

…なのだから、中央省庁で働いている国家公務員には同情を禁じえない。


>「国民による無駄遣い」

日本経済を考える上で、そんなものは存在しない。
(またこんなに長くなっちゃったよorz)

投稿者: 石器

米山 隆一 - 世襲について へのコメント

>これから、中川元財務相のご葬儀に出席して参ります。故人のご冥福を、改めて祈ります。

電脳世界の片隅でひっそりと行われた献杯の様子を紹介する。

2009年10月05日(にゅーそくちゃん!)
中川昭一さんを乾杯して送り出さないか?
http://blog.livedoor.jp/caladbolg2/archives/51245575.html

彼の笑顔はもう二度と見られない。


…誰でも良いから嘘だと言ってくれ。

投稿者: 石器

米山 隆一 - 世襲について へのコメント

米山先生こんばんは。ニュースで見ましたが、谷垣総裁は政権奪還に向けて党再生の方策を議論する総裁直属の「政権構想会議」を設けるそうですね。

以前米山先生が書かれていました「『新鋭』対『旧来』の戦いを『新鋭A』対『新鋭B』の戦いに持って行く、それが出来るか否かに、自民党再生の可否がかかっている」というご見解に私も大賛成です。

たとえれば、村に昔ながらの商店が一店しかなく多くが不便を感じていたところに今風の行き届いたスーパーマーケットができたようなものだと思います。品揃えも豊富。店員の態度もいい。老若男女が買い物を楽しめる。みんな新しい店に流れるのは当たり前です。そうなったら古い店も対抗して似た感じで新装開店するのがお客を取り戻すのに一番現実的だと思います。なんというか、イトーヨーカドーに西友にジャスコ・・・、みな同じような商品を売ってはいますが、なんとなくそれぞれ個性ありますよね。あんな感じで(笑)。

もちろん守るべき良きものはこれまでどおり断固守って違いを出すべきですが、民意を無視していた、また自民党が先んじて改革すべきだったのに怠っていたと反省に立ったものに関しては、臆面もないくらい豹変して、たとえ民主党と同じベクトルであってもためらわず、さらにその先を行くような改革案を示し、実行すべきだと思います。

ただ積極的に改革するような人材がずいぶん抜けてしまったので、何をするにせよ推進力不足に陥っているようです・・・。それを補う数少ない方法のひとつは、米山先生のような意欲はあってしがらみのない新人や地方議員の方の意見に真摯に耳を傾けて大胆に取り入れることだと思います。

ぜひ機会がありましたら「政権構想会議」に米山先生が日ごろ考えていることを訴えてみられることを期待いたします。

投稿者: 新潟港で魚釣り

米山 隆一 - 「婚活」活動報告 へのコメント

「長岡市民(ノリ)」さん、コメント有り難うございます。

因みに「『田中さん(真紀子さん以外の)』と結婚して『田中隆一』になれば、有権者は『隆一』と書くか『真紀子』と書くかの選択となる。そうすれば随分違った展開になる。「田中」という姓の良いお嬢さんを捜すんだ!」は結構前から言われているジョークです。民主党の田中さんに、アプローチしてみようと思います(小沢さんに殺されそうですが-苦笑)。

質問、何でもどうぞ。応えられる範囲でお答えします。今後とも宜しくお願いいたします。

投稿者: 米山 隆一

米山 隆一 - The Logic of Japanese Politics ~10年前の警告~ へのコメント

1行目、oがぬけてませんか?

投稿者: まるひょー

米山 隆一 - The Logic of Japanese Politics ~10年前の警告~ へのコメント

     2世3世議員が、新人議員の越えられない壁を容易に越える。                                                   
 
自民党の体質的特徴の1つで、その負の違算?が、しがらみ(国の将来より地元優先の支持基盤や実力主義より派閥的年功序列)を生み、思い切った改革は、同志の、ひいては(議席数を減らせば)自分の命とりにもなる。                              
  
長年にわたって、鎧のように頑強に築かれた古い体質を打破し、もう一度支持され期待される政党に生まれ変わる、またとないチャンスと捉えて、微力と言わず、自分なりの自分だからこそできるアプローチを、試みてくださいね。                                                                     

 P.S.        今日の台風で、農家の方など農作物に被害はなかったでしょうか。稲はほとんど刈り取られていましたね。幼い頃祖母に、農家の方が一生懸命作ったのだから、お米の一粒でも残さずきれいに食べなさい、と教えられたものです。今年も、安全で美味しい新米が食べられるのを、とても楽しみにしています。作り手の苦労に感謝しつつ。                     





 

投稿者: 1004の月

米山 隆一 - 「婚活」活動報告 へのコメント

「共に地獄の業火をくぐりませんか?」と云うメッセージを我が家での食事会で見た後、「もっと米山さんを知ろう!」と云う事で、過去のブログをみんなで見て盛り上がっちゃいました!
「政治家の奥さんって金持ちの支持者のお嬢様じゃないと駄目なんでしょ!?」とか、「意外と小沢ガールズ(森さんを苦しめた田中さんあたり)を連れて一緒に自民党宣言したりして♪」「えー!京都の元自衛隊のヒトの方がバランス良くない?」などと、好き勝手をのたまっておりました。
「ブレないで誠実に話してくれるから大好き!」と言っていた女性達の、およそ支持者と思えぬ発言にめまいすらおぼえましたが、皆、米山さんが好きで、「雲の上の人」なんです!(許してやって下さいね…)
彼女達と勉強会やって答えられない事があったら直接質問メールさせますので、これからも宜しくお願い致します。

投稿者: 長岡市民(ノリ)

政治家専門ブログ 国政版

エレログTOP | エレログとは | 運営会社 | 免責および著作権について | お知らせ

政治家ブログ”エレログ”地方議員版ができました。参加お申し込みはこちらから

政治家専門サイト ele-log 国政版 お申し込み 政治家専門サイト ele-log 地方版 お申し込み
国会議員、都道府県知事、市区町村長、都道府県議、市区町村議、および立候補予定者専用

Copyright by Promote committee of Online-Election.,2001-2007, all rights reserved.
ele-log and the ele-log logo are registered trademarks of
Promote committee of Online-Election