"ele-log(エレログ)" 選挙情報専門サイトElection.がお送りする政治家ブログ

URL

携帯電話のバーコードリーダー等で読み込んでください。

最新コメント一覧

米山 隆一 - 政権構想会議 へのコメント

ばらまきは止めてほしいものです。

投稿者: 糖尿病

米山 隆一 - 政権構想会議 へのコメント

デカい戦艦が舵を切ったりするのは、組織の大きさ故に「チャチャッとしなさい!」とは中々いかないみたいですよね(笑)
与党の時には、それが「責任政党の重厚長大さ」だった訳ですし…。連合艦隊の大和や武蔵、それを取り巻く重駆逐艦隊が自民党と地方組織でしたから!

前近代的に言えば、航空海軍みたいに自民党もなれませんかねぇ!?「最低限一致出来る母艦」航空母艦から(最低限譲れない価値観を共有している)個人の魅力・能力で発進する戦い方が有っも善い♪って思っちゃうんですが。

昔は内政の失敗隠しの外交で、今は外交の失敗隠しの事業仕分け?そろそろ実無き虚しい現実を理解したら悲しい政治の有り様行く末ですしね…。
僕、お姉ちゃんに騙されも少ししか文句言わないけど、政治の騙しには……黙りません。(泣)
僕は小泉Jrのツアーよか、米山さんのツアーに参加したいな…。

投稿者: 長岡市民(ノリ)

米山 隆一 - 政権構想会議 へのコメント

【その2】
この問題に菅、民主党の“怖さ”が表れています。菅は市民運動家出身で“人権、平和”と事ある毎に叫んでいた人物です、しかし、政権の座についたら、とたんに「正当な言論を許さず、身内の人権弾圧を始めた」のです。これでいけば民主党に反対する者達の人権弾圧など平気でしょう。そのために準備されてるのが「“人権擁護法案という名の“人権弾圧法案”」です。これが来年の通常国会に提案される可能性があります。これが通れば、日本にはもう言論の自由はなくなります。一党独裁の共産主義社会と何等変わらない国家になります。

その前段階として民主党は「外国人地方参政権法案」を来年早々通そうとしています。これの危険性を知った保守系国会議員、地方議員、国民が東京で2000名~2500名規模の2回のデモ、国会前で座り込みのデモをやり危機を訴えました。しかし、NHKを含むマスゴミはこの事実を一切報道しません。言論の自由を許さない菅、民主党政権、民主党とマスゴミは一体なのです。

・・・・・“怖いなあ~”と思います・・・・・

国家意識に欠ける国民の大部分はこれに関心が薄く、危機感をもちません。戦後、国の安全保障を全面的にアメリカにゆだねた結果、国の危機、命の危機に対する感性が著しく鈍感です。先日桜井よし子さんが福岡の講演で「今、日本は有事=戦争状態だ、彼の国のターゲットになっている」と言われました。ある意図をもって我が国は“今、侵略”されているのです。それゆえに自由民主党には「自由と民主主義を大切にする唯一の党」として、しっかりして欲しいと思います。

【自民党議員は現状認識が甘すぎます。今の日本は外交安全保障が危うくなっています。もう少し、国政を語ってください。谷垣総裁の演説を聞きましたが、民主党の怖さについてまったく認識がずれています。小沢は自民党をつぶそうとしているのではいですか?そして、一党支配体制を作ろうとしているのではないですか。】

投稿者: 花鳥風月

米山 隆一 - 政権構想会議 へのコメント

「菅国家戦略相の実態―言論の自由、正当な党批判を許さず、民主党:土屋敬之都議を除名処分」

【その1】
菅は今、国家戦略の方向づけを行う最重要な位置にいる人物です。その男が第2次補正予算の規模を如何にするかで経済の初歩的な事を知らず、デフレ下というのにデフレを更に促進させるような案を提示し“大恥”をかきました。また、この男は「民主党東京都総支部連合会会長」という肩書もあり、この事件はその立場での民主主義を否定する暴挙です。

先の衆議院選挙において民主党は「マニフェスト(以下Aという)」ともう一つ[INDEX09(以下Bという)]の2つを作りました。国民に提示したのはAだけでBは提示しませんでした。何故Bを提示しなかったか?ここにこの党の怖さが集約されています。Bには“日本解体法案”というような、国家・家庭・歴史伝統の破壊につながるような法案がテンコ盛りに記述されているのです。これを正直に出したら民主党の実態がバレ、国民の支持が得られないとして「意図的に国民を騙すために表に出さなかった」のです。それが「憲法違反の外国人地方参政権法案」「人権擁護法案」「夫婦別姓法案」「戸籍法廃止」「無宗教の追悼施設建立」等です。

それで、土屋都議は民主党がBを意図的に隠した事を問題にしたのです。「Bは党の到達点と書いているではないか、選挙で何故これを正直に国民に示さないのか?」と雑誌、言論、HPで訴えたのです。すると、これを知った菅は理由を示さず「離党勧告」を行い、土屋都議の反論に耳を貸さず今回、意味不明な理由で正式に「除名処分」となりました。これに対し、彼は徹底的に司法の場で闘うと言っています。


投稿者: 花鳥風月

米山 隆一 - 政権構想会議 へのコメント

 ご無沙汰しております、柏崎の三井田です。
 長岡駅で米山さんとバッタリとお会いさせてもらい、元気なお姿を嬉しく思ったところです。
 党本部をはじめ、重鎮の皆さんが自民党の再生を本気で考えているのか、疑り深くなっている今日この頃ですが、是非、次世代を担う政治家としての強い意見をお願い致します。

投稿者: 三井田孝欧

米山 隆一 - 本屋 へのコメント

長岡市民(ノリ)さん、コメント有り難うございます。それは素敵な思い出ですね(笑)。僕からはそう言うものはすっかり消え去ってしまいました・・・。悔い多き青春です(苦笑)。

消雪pipeさん、コメント有り難うございます。残念ながら囲碁はしません。勉強してみます。著作権は私も延長に反対です。おっしゃるとおり欧米の延長は、「既に世界に広がる著作物を多く有している」が為に、「延長した方が儲かる人がいて、その人達が政治力を行使した」結果に過ぎないと思います。これから世界に広がる著作物をどんどん作っていくべき(著作物の2次利用が自由になった方が、新たな著作物の作製の可能性が広がると私は考えます)日本がとるべき道だとは私は思いません。是非そう言ったことも訴えることの出来る立場になりたいものです(苦笑)

投稿者: 米山 隆一

米山 隆一 - 政権構想会議 へのコメント

民主党の事業仕分けがあんなに好感を持って注目されたのに自民党さんは何故政権構想会議を非公開でやったのでしょうか?自民党の開かれた姿を国民に見てもらう絶好のチャンスだったと思うんですが・・・・公開か非公開か、いったいどなたが決めるのでしょうか? まだまだ自民党のお偉いさんには国民の気持ちは何もわかっていない。というより何も見えてさえいないようですね。この体質をかえるには まず人間を変えなければ駄目ですね。古い先生や世襲の議員に変化を望んでも無理ですね。つくずくそう思います。

投稿者: aruko

米山 隆一 - 「世界一」は無駄か ~国民目線は絶対か?~ へのコメント

みゆきさん、長岡市民(ノリ)さん、しげさん、ぶるみさん、魚沼氏を憂う住民さん、コメントありがとうございます。最近レスポンスが遅くて申し訳ありません。

事業仕分け、さまざまな課題を残しながら終わりましたね。事業仕分けそれ自体はとるべきところも多々ある手法だと思うのですが、問題はいかに戦略性を持ってそれを実行するかということでしょう。

既得権益というか、過去のしがらみというか、高度成長時代の成長戦略に囚われて新たな戦略を打ち出せずにいた自民党は民主党から「過去との決別」の手法を大いに学ぶべきですし、まったく成長戦略なきまま海図なき航海に乗り出そうとしている民主党は是非日本の為に、「戦略を持って国を引っ張っていく」ことを学んでほしいと思います。

投稿者: 米山 隆一

三浦博史 - 「フロスト/ニクソン」を観劇して感激 へのコメント

三浦さんオススメとの事でしたので早速購入しました。
週末が楽しみです。

投稿者: あけど

米山 隆一 - 挑戦、選択、成長、未来 へのコメント

鳩山内閣の目指すべき方向性が見えません。
というか本当は見えているのかも知れません。
私には「友愛」「弱者救済」を大看板、命題とし、今ある問題をとにかく先送りして、ひたすら延命をはかっているようにしか見えません。

困っている人を助けることに何の議論の余地もありません。ただし、延命するだけでは何の解決ももたらしません。

問題の本質を見極め、問題を根底から変化させていく。問題が起こる原因を取り除いて行く事が政治であり、社会のリーダーの仕事だと思います。

中小企業金融円滑化法案は厳しい環境にある中小企業を救済しようという理念で作られたと思います。が、経済対策とセットでなければ意味がないのではないでしょうか?延命しても借りたお金は返さなければいけないのですから。。。その後の資金計画はどうすれば良いのでしょうか?また返済期間が過ぎても返せない中小企業に金融機関が追加で融資を行ってくれるでしょうか?

子育て支援では子供を育てるのに必要な生活費を援助します。しかし、充分な教育を受けさせなければ日本の子供達は大人になってから生きていけません。ご飯を与えて明日の命を繋いでも、教育を通して生きて行く力を育ててあげなければ無責任としか言いようがありません。

長岡は米百俵の地です。この言葉、本当に理解している人、実践出来る人間がどれ程いるのでしょうか?
最近の日本の風潮を感じると非常に危機感を覚えます。

投稿者: 長岡市在住30代

政治家専門ブログ 国政版

エレログTOP | エレログとは | 運営会社 | 免責および著作権について | お知らせ

政治家ブログ”エレログ”地方議員版ができました。参加お申し込みはこちらから

政治家専門サイト ele-log 国政版 お申し込み 政治家専門サイト ele-log 地方版 お申し込み
国会議員、都道府県知事、市区町村長、都道府県議、市区町村議、および立候補予定者専用

Copyright by Promote committee of Online-Election.,2001-2007, all rights reserved.
ele-log and the ele-log logo are registered trademarks of
Promote committee of Online-Election