"ele-log(エレログ)" 選挙情報専門サイトElection.がお送りする政治家ブログ

URL

携帯電話のバーコードリーダー等で読み込んでください。

続きはこちら


今日は京都大徳寺黄梅院において蒲生氏郷公の法要が営まれました。
日野町、松阪市、会津若松市から大勢の方々が出席され盛大に開催されました。
毎年蒲生氏郷公の命日であります2月7日に行われます。
私は出来る限り出席しています。…

続きはこちら


昨日は京都ホテルオークラにおいて蒲生氏郷を語る縁の集い、第3回京都会議が開催され参加して参りました。
蒲生氏郷公ゆかりの地である日野町、松阪市、会津若松市が連携し純米大吟醸「氏郷公」の商品化を目指して取り組んでおります。近い内に販売するそうです。
写真左から3枚目の方は京都大徳寺黄梅院の小林太玄住職です。写真左から4枚目の方は日野町の藤澤直広町長です。写真左から5枚目の方は松阪市の竹上真人市…

続きはこちら

6/2/2016


今日は喜多方プラザ文化センター特設テントにおいて第16回蔵のまち喜多方冬まつり、喜多方そばフェスタ2016のオープニングセレモニー、テープカットが行われ私は来賓として参加して参りました。
喜多方は「喜多方ラーメン」で有名です。しかし平成の合併により、そばで有名な山都町などが喜多方市になりました。ですから喜多方市はラーメンの郷とともに、そばの郷として新たに誕生したのであります。また喜多方市…

続きはこちら


今日の会津やないづ冬まつりの会場であかべこガールズ(RCgirls)とお会いしました。
あかべこは柳津町が発祥の地であります。
さて、あかべこガールズは柳津町のご当地アイドルです。中学生で構成し県内のイベントで笑顔で柳津町をPRをしているそうです。
写真左から5枚目の方は柳津町観光協会事務局の金坂富巳子さんです。 …

続きはこちら


今日は会津やないづ冬まつりで玉ノ井親方とお会いしました。玉ノ井親方は大関栃東として活躍されました。
福島県にゆかりがあります。
ちゃんこ鍋を振る舞って頂きました。
感謝そして感激致しました。

続きはこちら


今日のお昼は会津やないづ冬まつり会場で「とらやのラーメン」を食べました。
お店で食べるラーメンと同じく大変美味しく頂きました。
スープや麺そしてチャーシューも絶品でした。
写真左から3枚目の方は、とらや店主の岩佐まさこさんです。ご紹介致します。

続きはこちら


今日は柳津町の恒例の冬の会津やないづ冬まつりのオープニングセレモニーが開催されました。
今年は暖冬で雪が少ない冬まつりです。
しかし熱気むんむん盛大に開催されました。
柳津町の西山は私の母親の生まれ育ったところです。…

続きはこちら

5/2/2016

 さて、いろいろお騒がせですが、今週土曜日は新潟市街宣をさせていただこうと思います(色々な事情で、常にといかないところがつらいところです-笑)。
 尚、刷り上がったポスターも随時掲示をお願いして回ります。良かったら是非おうちの丙、壁への貼付お願いいたします(裏に養生テープを張りますので、壁を汚しません。その代り剥げやすくなってしまうのですが、その際はご連絡いただき次第駆けつけさせていただきます。)…

続きはこちら

投稿する / 管理ページ

総合ジャンル

政治家専門ブログ 国政版

所属政党

エレログTOP | エレログとは | 運営会社 | 免責および著作権について | お知らせ

政治家ブログ”エレログ”地方議員版ができました。参加お申し込みはこちらから

政治家専門サイト ele-log 国政版 お申し込み 政治家専門サイト ele-log 地方版 お申し込み
国会議員、都道府県知事、市区町村長、都道府県議、市区町村議、および立候補予定者専用

Copyright by Promote committee of Online-Election.,2001-2007, all rights reserved.
ele-log and the ele-log logo are registered trademarks of
Promote committee of Online-Election