"ele-log(エレログ)" 選挙情報専門サイトElection.がお送りする政治家ブログ

URL

携帯電話のバーコードリーダー等で読み込んでください。

続きはこちら

 来年度予算、公共事業など10%削減…政府方針
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130730-00001503-yom-pol
との報道がなされています。 それ自体、大変結構なことだと思います。しかし同時に、「そもそもじゃあ何で、当初予算で公共事業費13.3兆円を計上したの?『必要な防災・メンテナンス』だったのはずなのに、なんで1.3兆円も簡単に削れるの?」と…

続きはこちら

30/7/2013


今日は東山バイパス斜面崩落現場を視察して参りました。
福島県の担当職員から説明を受けました。崩れた土砂は全て撤去しガードレールを超えないよう土嚢を積み上げが完了していました。ですから今日の12時には避難指示をすべて解除されたそうです。
また道路の通行に関しては、安全対策を講じて片側通行するの為に約1ヶ月間は必要だと説明がありました。
避難指示が解除さるた事は歓迎です。迅速な対応に取り組んだ成果…

続きはこちら


今日は喜多方市熱塩加納地区の被害状況を視察して参りました。
喜多方市や福島県の担当職員から被害状況の説明をして頂きました。
やはり特別交付税対応など国の財政支援の必要性を担当者から要請されました。
予想以上の降雨がありました。その影響で被害を受けたそうです。…

続きはこちら

 さて、大分元気も出てきましたので、私なりに参議院選挙の総括をしたいと思います。出来る限り客観的にとは思いますが、多少自己弁護的になることはご容赦ください。 まず多くの方は、私を「選挙好き」と思われていると思います(笑)。勿論私は選挙も演説も大好きであることを否定するつもりはないのですが、多くの方が思われているのとまったく違って、負け選挙は少しも好きではありません。また、一応医師でありサイエンスに…

続きはこちら


今日は自由民主党会津地方豪雨災害対策本部長として喜多方市山都地域における豪雨災害現場視察を行いました。
喜多方市山都支所において喜多方市の山口信也市長さんから災害状況の説明をして頂きました。また市長から国の激甚災害の認定や特別交付税対応の要望書を受け取りました。
福島県や喜多方の担当者により被害現場で説明をして頂きました。
副本部長である地元の小檜山善継県議と遠藤忠一県議も同行されました。組織…

続きはこちら

残念ながら、ネット選挙解禁は事実上不発に終わりました。しかし、投票率アップだけを考えるなら、有権者の便宜第一に考えれば多少の向上を図ることはできると思います。前にも述べましたが、島根県、イオン松江での期日前投票が高かったことを考えれば、例えば、8月に横浜市長選挙がありますが、期日前投票が、JR横浜駅中でできるとか、みなとみらいの赤レンガでできるとか、が可能になればおそらく投票率は上がるのではないで…

続きはこちら

29/7/2013


今日は自民党本部において福島県原子力損害対策協議会より原子力損害賠償の完全実施に関する緊急要望が実施されました。大島理森復興加速化本部長へ要望されました。私は福島県選出の国会議員として出席致しました。
要望の内容は、
・原子力損害賠償に関する「指針」の追加、見直し。
・被害者の視点に立った親身・迅速な賠償。…

続きはこちら


昨日は会津若松市消防団第4分団へ新消防ポンプ車が配備され、その祝賀会が開催されました。私は来賓として出席しお祝いを申し上げて参りました。
会津若松市消防団は平成の合併により19の分団があります。ですから、私が市長時代に消防ポンプ車を毎年一台新たに配備する計画を致しました。その結果今年は第4分団に配備されたのであります。今後はこの新たな消防ポンプ車を使いこなし充分活かされ、いざ有事の際には市…

続きはこちら

投稿する / 管理ページ

総合ジャンル

政治家専門ブログ 国政版

所属政党

エレログTOP | エレログとは | 運営会社 | 免責および著作権について | お知らせ

政治家ブログ”エレログ”地方議員版ができました。参加お申し込みはこちらから

政治家専門サイト ele-log 国政版 お申し込み 政治家専門サイト ele-log 地方版 お申し込み
国会議員、都道府県知事、市区町村長、都道府県議、市区町村議、および立候補予定者専用

Copyright by Promote committee of Online-Election.,2001-2007, all rights reserved.
ele-log and the ele-log logo are registered trademarks of
Promote committee of Online-Election