"ele-log(エレログ)" 選挙情報専門サイトElection.がお送りする政治家ブログ

URL

携帯電話のバーコードリーダー等で読み込んでください。

続きはこちら

 事務所からの帰り、靖国神社の桜が風に舞っていました。 靖国を通ると、国家の為に命を懸けた方々への賞賛と、志半ばに命を失った方々への憐憫と、それを強制してしまった国家の悔悟が交差します。 こういう言い方は適切でないのかもしれませんが、傍から見れば人生の果実を存分に味わっただろうにと思われる方でも、老いてなお人は生に執着します。若くして、志半ばで、人生を絶つ覚悟、人生を絶たれた無念は、いかばかりであ…

続きはこちら

3/4/2013


今日はいわき市において予算委員会地方公聴会が開催されました。私は委員として出席して参りました。渡辺敬夫いわき市長、、馬場有浪江町長、小野栄重いわき商工会議所会頭、伊東達也浜通り医療生活協同組合理事長から意見陳述が行われ、それに対する質疑が行われました。
原発事故の早期収束、除染対策、風評被害対策、長期避難者対策、企業誘致、など様々な現地の生の声をお聞き致しました。私も市長時代は国へ要望して…

続きはこちら


今日はいわき市において環境省福島環境再生事務所から除染への取り組みについての説明がありました。
除染の進め方、除染工程の一連の流れ、除染手法の例、仮置場に必要とされる安全性、仮置場の安全対策、除染特別地域における除染の進捗状況、楢葉町の除染の概要、について説明がありました。
特に下水処理施設においても汚染土壌の保管管理が問題です。
限界に達しており多くの自冶体の深刻な課題です。 …

続きはこちら


今日は、いわき市にある楢葉町いわき出張所において楢葉町の松本幸英町長と懇談を致しました。
町長から
1、モックアップ施設を核とした新産業の創出。
2、放射線医療研究機能を備える地域医療拠点の整備。…

続きはこちら


今日は強風により徐行運転しておりました。しかし今、風が弱まり通常運転されました。

続きはこちら


今日は予算委員会福島地方公聴会が開催され一員として参加致します。今、いわきへ向かうスーパーひたちの中です。一日も早い再生・復興に全力で取り組んで参ります。

続きはこちら

本日大学の先輩、弁護士の先輩、政治の大先輩である白川勝彦先生の事務所にお邪魔いたしました。立場は違いますが、先生の広いご見識、ご経験に基づいたお話には、非常に勉強させていただきました。特に「日本国憲法のリベラリズム(一般に使われる「社会民主主義」という意味でのリベラリズムではなく、「個人の自由を最大限に尊重する」という意味でのリベラリズムです)は、絶対に守らなければならない。」というご意見には、心…

続きはこちら

2/4/2013


今日は清和政策研究会の衆議院当選1回生議員懇親会が開催されましたので参加して参りました。
町村信孝先生が会長です。衆議院1回生議員は23人です。
力を合わせ国家・国民のために貢献して参ります。

続きはこちら

投稿する / 管理ページ

総合ジャンル

政治家専門ブログ 国政版

所属政党

エレログTOP | エレログとは | 運営会社 | 免責および著作権について | お知らせ

政治家ブログ”エレログ”地方議員版ができました。参加お申し込みはこちらから

政治家専門サイト ele-log 国政版 お申し込み 政治家専門サイト ele-log 地方版 お申し込み
国会議員、都道府県知事、市区町村長、都道府県議、市区町村議、および立候補予定者専用

Copyright by Promote committee of Online-Election.,2001-2007, all rights reserved.
ele-log and the ele-log logo are registered trademarks of
Promote committee of Online-Election