"ele-log(エレログ)" 選挙情報専門サイトElection.がお送りする政治家ブログ

URL

携帯電話のバーコードリーダー等で読み込んでください。

続きはこちら

 最近はマスコミや政党の世論調査に加え、公示期間に入ると、期日前投票の出口調査の結果、さらに投票日当日には、およそ2時過ぎには午前中の投票の出口調査の結果が出て大勢が判明となります。もちろん、午後の投票動向で、逆転というケースもありえますが、大方は、午前中通りの結果になることが多いようです。特に朝日新聞とNHKの出口は定評があります。ということで、以前のように、投票所の蓋が閉まってから、ハラハラド…

続きはこちら

 私は、負けました。比例復活もかないませんでした。  結果は厳粛に受け入れます。しかし、私は、ブログ・音声メッセージに残した私の主張に今なお迷いはありませんし、それを主張すべく為した自分の行動に、反省すべき点は多々あるにせよ、後悔はありません。  とはいえ、3度の失敗は、冷静に見て、私の政治家としての資質を、自ら問い直すべき時が来ていることを示します。  しばし沈思黙考し、天命を待って、次の身の処…

続きはこちら


2012年12月16日 第86回オンライン世論調査発表

「オンライン世論調査 オンライン出口調査」 

続きはこちら

14/12/2012

今日、現在の情勢分析で、自民党の勢いは止まらず、自民は290、公明は30、計320、衆議院議員の2/3に達する見込み。民主は解散前の230から、約70と1/3以下になりそうです。未来は私の予測では、小選挙区が2、比例が8で計10。維新の会は46。みんなの党は17とみます。この分だと、総選挙後、新たな連立の必要はなく、維新や、未来は空中分解する可能性も出てきました。まあ一刻も早く、景気回復と、外国か…

続きはこちら

11/12/2012

まあ、岩手4区の小沢氏はさすがに大丈夫そうです。北海道1区の横路氏、大地のスケーターの清水氏が思いのほかふるわないので圏内か。自民の船橋はあと一息まで迫るが。岩手1区の達増氏は、現職知事の夫人と言う強みはあるものの、やや時間不足。民主残留組の階氏が逃げ切りそう。未来の栃木4区、山岡氏はほぼ絶望的。埼玉の枝野氏も薄氷を踏むレベル。東京の海江田氏は厳しい戦い。18区の菅元総理は、夫人が頼り。大接戦。新…

続きはこちら

10/12/2012

自民党の勢いは、街中では感じませんが、各選挙区で見ていくと、間違いなく強いのがわかります。今のところ、私は自民が270強、公明が30強、計300を越すと読んでいますが、まだまだ自民党が増えそうな気配です。300近くいくかもしれません。かと言って民主党も底力があるので、80強はとりそうです。ただし民主の牙城とも言うべき、仙石、平野、藤村、前・元・現官房長官は軒並み落選の危機にあります。枝野氏も、接戦…

続きはこちら

日本維新の会の比例上位に石原氏、中田氏、東国原氏、山田氏らが並んでいます。この方々はおそらく議席確保は安泰。しかしその顔ぶれは、昔の名前で出ている人ばかり。日本未来の党の代表代行飯田氏は山口1区から小選挙区で挑戦するも、自民党の高村氏に歯が立たない。そして党首は出馬せず。マスコミ世論調査によると、自民は一時より持ち直し、第3極は総じてブームにはなりえず、の感があります。自・公・民の対極としては、あ…

続きはこちら

6/12/2012

自公で、絶対安定多数(全常任委員会で委員長を出し、その上で過半数を獲得)269議席を軽く上回る勢いです。第3極は文字通り3勢力に分割(みんな:未来:維新)状態で、いわゆる無党派層の受け皿にはなりえていません。民主党は歴代官房長官3人とも落選危機にあります。(藤村現長官/仙石・平野前・元長官)日本維新の会は、選挙区候補者によって、自民票を食うか、民主投票を食うか、差があります。未来は、さらに支持を失…

続きはこちら

投稿する / 管理ページ

総合ジャンル

政治家専門ブログ 国政版

所属政党

エレログTOP | エレログとは | 運営会社 | 免責および著作権について | お知らせ

政治家ブログ”エレログ”地方議員版ができました。参加お申し込みはこちらから

政治家専門サイト ele-log 国政版 お申し込み 政治家専門サイト ele-log 地方版 お申し込み
国会議員、都道府県知事、市区町村長、都道府県議、市区町村議、および立候補予定者専用

Copyright by Promote committee of Online-Election.,2001-2007, all rights reserved.
ele-log and the ele-log logo are registered trademarks of
Promote committee of Online-Election