"ele-log(エレログ)" 選挙情報専門サイトElection.がお送りする政治家ブログ

URL

携帯電話のバーコードリーダー等で読み込んでください。

続きはこちら

ツイッター@election_jpに情報発信しています。

基本的には、政治家ブログの更新情報を提供しています。


続きはこちら

6/4/2011


今日は原子力災害に伴う農畜産物被害について国へ会津総合開発協議会の会長として会津を代表し役員の皆さんとともに要望して参りました。
要望の内容は、
1、原子力災害対策特別措置法に基づく農畜産物の指定品目の「出荷制限」「摂取制限」については、地域ごとの調査結果に鑑み安全性が確認されている会津地域はじめ該当地域について、一刻も早く制限解除を行う事。
2、放射能漏洩事故に起因する生産農家の減収補償、復…

続きはこちら


今日は原子力災害に伴う農畜産物被害について、国へ陳情するため東京へ日帰りで出張致します。
新幹線が那須塩原駅まで開通しておりますので車で那須塩原駅へ、そこから新幹線で東京駅へ向かいます。一日も早く新幹線が前線開通する事を期待しています。
グリーン車以外は全て自由席でした。

続きはこちら


昨日は市長室へ会津サクラランカ会の皆さんがお見えになり東日本大震災救援の為に十万円を寄附されました。
会津サクラランカ会はスリランカ留学生を援助する会で、スリランカ地震の際に募金を頂いた御礼の意味を込めて寄附されたそうです。
ご紹介致します。

続きはこちら


昨日は市長室へ(株)北日本金型工業の小椋正二代表取締役社長がお見えになり東日本大震災救援の為に百万円を寄附されました。
会社と従業員の皆さんが協力し合ったそうです。
感謝申し上げます。

続きはこちら

ツイッター@election_jpに情報発信しています。

基本的には、政治家ブログの更新情報を提供しています。


続きはこちら

5/4/2011


今日は市長室へ原子力安全委員会専門委員で放射線審議会委員の下 道國工学博士がお見えになり懇談する事が出来ました。
本市は水道水、農産物など全て安全基準値内です。しかし農業など風評被害が深刻です。
今後の放射能の被害予測やサンプリング検査体制の必要性などについてアドバイスを頂きました。
科学的根拠に基づいたサンプリング検査の結果を継続して示し安全・安心をPRして参ります。

続きはこちら


今日は漆の駅 (有)千葉工芸の千葉喜代一代表が市長室へお見えになり漆お椀7000個210万円相当を東日本大震災の支援の為に寄附されました。
避難住民の皆さんに提供して参ります。

続きはこちら

投稿する / 管理ページ

総合ジャンル

政治家専門ブログ 国政版

所属政党

エレログTOP | エレログとは | 運営会社 | 免責および著作権について | お知らせ

政治家ブログ”エレログ”地方議員版ができました。参加お申し込みはこちらから

政治家専門サイト ele-log 国政版 お申し込み 政治家専門サイト ele-log 地方版 お申し込み
国会議員、都道府県知事、市区町村長、都道府県議、市区町村議、および立候補予定者専用

Copyright by Promote committee of Online-Election.,2001-2007, all rights reserved.
ele-log and the ele-log logo are registered trademarks of
Promote committee of Online-Election