"ele-log(エレログ)" 選挙情報専門サイトElection.がお送りする政治家ブログ

URL

携帯電話のバーコードリーダー等で読み込んでください。

続きはこちら


今日は企業訪問、赤べこ会会員等との懇談、エンジン01メンバーと懇談する為に東京へ出張して参ります。

続きはこちら

ツイッター@election_jpに情報発信しています。

基本的には、政治家ブログの更新情報を提供しています。


続きはこちら

15/9/2010


今日は市長室にエコ・パワー(株)の新社長である周布兼定氏(写真左から1枚目の左側の方)がお見えになり懇談を致しました。
写真左から2枚目の左側の方は取締役 事業開発部の眞鍋修一部長さんです。
ご紹介致します。
風力発電の開発に取り組まれております。新エネルギーとして期待しております。

続きはこちら

来年の2月より住民票の写し及び印鑑登録証明書をコンビニエンスストア(セブンイレブン)に設置された自動交付機により交付するサービスを実施致します。このサービスを受けるためには住基カードが必要となることから、住基カードの普及を図るため、平成23年1月4日から平成24年3月31日までに交付申請された住基カードの交付手数料を無料と致します。


続きはこちら

本日、9月市議会定例会が全ての案件の承認を賜り閉会致しました。
一般会計補正予算では財政調整基金(本市の貯金)を補正し9億3105万4千円を積み立てる事が出来ました。
9月補正後の財政調整基金積立金の総額は22億4913万3千円になりました。
ちなみに私が市長に就任した平成11年4月の財政調整基金積立金は65万9千円でした。

続きはこちら

今回の小沢氏の敗北は当然の結果といえるでしょう。そもそも、ナチスのゲッペルスでさえ、あの手この手を駆使して世論誘導、世論操作をし、ナチ政権を誕生させたのです。大衆をバカにしていたとはいえ、世論を敵にまわすなどという発想はなかったのです。選挙で洗礼を受ける「民主主義国家」にあって、世論を敵にまわして政権をとるなどということはありえないと思います。小沢氏は立候補の段階で、国民への説明不足を謝罪し、十分…

続きはこちら


今日は会津磐梯カントリークラブにおいて第1回あいづ商工会親善ゴルフ大会の開会式が開催されました。私は市長としてお祝いのご挨拶を申し上げるとともに始球式をして参りました。
あいづ商工会は北会津商工会と河東町商工会が合併し「あいづ商工会」として創設されました。
この度、合併初年度を記念し第1回(通算20回)あいづ商工会親善ゴルフ大会を開催する運びになったそうです。
写真左から2枚目の方はあいづ商工…

続きはこちら

ツイッター@election_jpに情報発信しています。

基本的には、政治家ブログの更新情報を提供しています。


続きはこちら

投稿する / 管理ページ

総合ジャンル

政治家専門ブログ 国政版

所属政党

エレログTOP | エレログとは | 運営会社 | 免責および著作権について | お知らせ

政治家ブログ”エレログ”地方議員版ができました。参加お申し込みはこちらから

政治家専門サイト ele-log 国政版 お申し込み 政治家専門サイト ele-log 地方版 お申し込み
国会議員、都道府県知事、市区町村長、都道府県議、市区町村議、および立候補予定者専用

Copyright by Promote committee of Online-Election.,2001-2007, all rights reserved.
ele-log and the ele-log logo are registered trademarks of
Promote committee of Online-Election