"ele-log(エレログ)" 選挙情報専門サイトElection.がお送りする政治家ブログ

URL

携帯電話のバーコードリーダー等で読み込んでください。

続きはこちら

ツイッター@election_jpに情報発信しています。

基本的には、政治家ブログの更新情報を提供しています。


続きはこちら

2/9/2010


今日は福島県会津若松合同庁舎において第2回会津・漆の芸術祭プロジェクト委員会が開催されました。私は副委員長として参加しご挨拶をして参りました。
「会津・漆の芸術祭」として平成22年10月2日から11月23日の間、会津若松市内(野口英世青春通り、七日町通りなど)、喜多方市内(中央通り、小田付通りなど)、三島町内、昭和村内、で開催を予定しております。
写真左から2枚目の右側の方は会津・漆の芸術祭プ…

続きはこちら

今日は9月市議会定例会を開会致しました。
本日から9月15日までの会期で審議されます。
平成22年度9月補正予算は11億5234万7千円を提案致しました。
主な補正予算は、財政調整基金に9億3千105万4千円、自動交付サービス事業費に3千6百84万8千円をはじめ、商業地域活性化事業費、県緊急雇用創出基金を活用したIT産業振興事業費、災害復旧費が主なるものであります。

続きはこちら


今日は会津総合運動公園多目的サッカーラグビー場において福島民友旗・生粋カップ争奪第18回全会津ゲートボール大会が開会されました。私は開催地の市長としてお祝いのご挨拶をして参りました。写真左から3枚目の右側の方は福島県ゲートボール協会会津支部長の荒木栄一実行委員長さんです。写真左から4枚目の左端の方は福島県ゲートボール協会会津支部副支部長の薄智副委員長さんです。写真左から5枚目の右側の方は…

続きはこちら

昨日の菅、小沢両氏の出馬会見で、菅氏の真剣さ、小沢氏の必死さが画面から伝わってきました。小沢氏は多少、悲壮感が滲み出ており、大方の予想と異なり、小沢氏にとって大変苦しい戦いになると私は思います。お金の話はさておき、「実現できもしないマニフェストを実行する!」など、自らが与党幹事長としてほとんど何もできなかったムダの捻出を棚に上げて、財源を確保するなどと発言しています。大体、「マニフェスト神話」を創…

続きはこちら

ツイッター@election_jpに情報発信しています。

基本的には、政治家ブログの更新情報を提供しています。


続きはこちら

1/9/2010

菅総理と小沢氏が立候補の届出を終え、注目の民主党代表選挙が始まりました。多くのマスコミ報道によると、国会議員のマジョリティを押さえ、連合、党員・サポーター、さらには地方議員のマジョリティをも押さえつつある小沢氏が圧勝し、小沢総理誕生かの如く喧伝されています。しかし、小沢氏は惨敗すると私は思います。なぜなら、まず第一に民主党の国会議員は、特に新人を含め行政や民間からの転向組が多く、いわゆる「党人派」…

続きはこちら


昨日は市長室へ会津若松野球協会の小野恵五会長さん(写真中央の方)と菊地仁三理事長さん(写真右端の方)がお見えになり会津若松野球チームが第4回市町村対抗福島県軟式野球大会に参加する事になった報告をされました。
三交会と、うぐいす会からの激励金を私からお渡し致しました。
ご健闘を祈ります。

続きはこちら

投稿する / 管理ページ

総合ジャンル

政治家専門ブログ 国政版

所属政党

エレログTOP | エレログとは | 運営会社 | 免責および著作権について | お知らせ

政治家ブログ”エレログ”地方議員版ができました。参加お申し込みはこちらから

政治家専門サイト ele-log 国政版 お申し込み 政治家専門サイト ele-log 地方版 お申し込み
国会議員、都道府県知事、市区町村長、都道府県議、市区町村議、および立候補予定者専用

Copyright by Promote committee of Online-Election.,2001-2007, all rights reserved.
ele-log and the ele-log logo are registered trademarks of
Promote committee of Online-Election