"ele-log(エレログ)" 選挙情報専門サイトElection.がお送りする政治家ブログ

URL

携帯電話のバーコードリーダー等で読み込んでください。

続きはこちら

週刊誌によると、今回の参院選での22名の“小沢系候補”の勝敗は4勝18敗で、勝ったのは選挙区では北海道の徳永エリ氏他2名と、比例区の谷亮子氏の1名ということです。つまり、複数区で2名擁立したところの2人目がほとんど“討ち死に”したといえます。その候補者たちも比例で民主党に貢献したのは確かですが、問題は候補者をほとんど“人間扱い”していないことです。各候補者にとっては人生を賭けた、おそらく背水の陣の…

続きはこちら


今日の会津若松市障がい者支援センター「カムカム」の開所式のスナップです。

続きはこちら


今日はノーマライズ交流館パオパオにおいて会津若松市障がい者支援センター「カムカム」の開所式を開催致しました。さて本市では、障がいのある方にとって暮らしやすいまちは、そこで暮らす全ての人にとって、安心して暮らせるまちである、との理念に立ち、障がいのある方が地域で自分らしい生活を送る事が出来る仕組みづくりを検討して参りました。そうした検討の中核となりました「会津若松市障がい者地域自立支援協議…

続きはこちら


今日は、若松人権擁護委員の皆様が市長室へ訪問されました。写真左から2枚目の方は新たに若松人権擁護委員に法務大臣より委嘱された佐藤二朗氏であります。佐藤二朗氏は長年法務局の職員として貢献された方であります。
写真左から3枚目の左側の方は若松人権擁護委員協議会の太田悦子会長さんです。右側の方は同じく青柳幸男副会長さんです。ご紹介致します。
人権擁護委員は法務大臣が委嘱した民間のボランティアであり、会…

続きはこちら

ツイッター@election_jpに情報発信しています。

基本的には、政治家ブログの更新情報を提供しています。


続きはこちら

20/7/2010

原口総務相は19日、訪問先のオーストラリアで同行記者団に対し、9月に実施される民主党代表選について、「強いリーダーシップと、自らあるいは日本社会、政治そのものを変革するパワー、そして実行力。この3つの観点から代表選挙が行われるべきだ」と述べ、自らの出馬の可能性については明言を避けたと報道されています。大体、出馬しない場合は「私は出ません」と断言するはずであり(出ないと言っても出てくるのが通例)、明…

続きはこちら


今日は市長室へ、ナリ会津カントリークラブ代表取締役のチェ キョン ジン総支配人(写真左から2枚目の方)がお見えになり社会福祉のために寄付して頂きました。
娘さんご出演の7月16日に開催されたチャリティーコンサートの益金だそうです。
ご紹介致します。

続きはこちら


今日は、龍生派会津支部の先生がボランティアで市長室の生け花を生けて頂きました。
写真左から4枚目の左側の方は荒井翠風先生、右側の方は小堀双影先生です。ご紹介致します。
市長室へお越しになるお客様を極上のおもてなしでお待ちしております。

続きはこちら

投稿する / 管理ページ

総合ジャンル

政治家専門ブログ 国政版

所属政党

エレログTOP | エレログとは | 運営会社 | 免責および著作権について | お知らせ

政治家ブログ”エレログ”地方議員版ができました。参加お申し込みはこちらから

政治家専門サイト ele-log 国政版 お申し込み 政治家専門サイト ele-log 地方版 お申し込み
国会議員、都道府県知事、市区町村長、都道府県議、市区町村議、および立候補予定者専用

Copyright by Promote committee of Online-Election.,2001-2007, all rights reserved.
ele-log and the ele-log logo are registered trademarks of
Promote committee of Online-Election