"ele-log(エレログ)" 選挙情報専門サイトElection.がお送りする政治家ブログ

URL

携帯電話のバーコードリーダー等で読み込んでください。

続きはこちら


今日は鶴ケ城本丸において鶴ケ城黒瓦の寄付金の募集について記者発表を行いました。
現在の若松城の屋根に葺かれている黒瓦の一部を寄付金の記念品として贈呈する取り組みを実施致します。
◆紋様が入った黒瓦の寄付金について
■種類と寄付金額は、「鬼瓦」(写真左から2枚目)は5万円、「軒平瓦」(写真左から3枚目)は1万円、「軒丸瓦」(写真左から4枚目)は1万円です。 ■募集枚数は鬼瓦は約30枚、軒平瓦は…

続きはこちら


今日は鶴ケ城本丸において、赤瓦寄付金の直接記名を開始する記者発表を行いました。
6月2日から代理記名の受付を行って参りましたが、赤瓦が納入され始めたことに伴い、本日7月14日から寄付者ご本人に直接記名して頂く取り組みを開始致します。
■実施期間は、7月14日から10月24日まで。
■受付時間は、午前10時から午後3時まで。…

続きはこちら

今回の参議院選挙には、たくさんのタレント候補が出馬しましたが、結果は、自民党比例の三原じゅん子氏、秋田選挙区の石井浩郎氏、民主党比例の谷亮子氏の3名だけが当選しました。様々な理由があると思いますが、谷亮子氏はいまだに旬な人気があったこと、三原じゅん子氏は子宮頸がんの撲滅という国政への挑戦理由が明確だったこと、石井浩郎氏は秋田の生んだいわば郷土の星で、選挙区から出馬したことが好感をもたらしたと思いま…

続きはこちら

13/7/2010


今日は市長室に九州大学の落合英俊副学長さん(写真左から3枚目の方)がお見えになりました。
さて、本市と九州大学は、本市に1854年に誕生された山川健次郎先生が明治44(1911)年創設の九州帝国大学の初代総長として貢献された歴史的つながりがあります。
その九州大学は平成23(2011)年で百周年を迎えます。そこで会津若松市にある山川健次郎先生の胸像を九州大学へ寄贈してほしいとの総長からの正式要…

続きはこちら


今日は市長室に学童軟式野球チームの小金井ブレーブスが第3回GasOneカップ福島県大会に優勝し全国大会に出場する事が出来た報告にお見えになりました。
写真左から2枚目の右側からキャプテンの公家響君、副キャプテンの小関尚典君、同じく副キャプテンの小椋隼君です。写真左から3枚目の右側の方はチームの笹川博司代表です。その左側の方は岡安要監督です。
ご紹介致します。
8月28日、29日に埼玉県の大宮公園野…

続きはこちら


今日は市長室に(株)神保の神保直人取締役(写真左から2枚目の方)がお見えになり、社会福祉のために寄付をされました。6月27日のチャリティーイベントの益金を寄付されました。感謝致します。
会員推進事業部の真鍋義一氏(写真左から1枚目の左側の方)が同行されました。ご紹介致します。

続きはこちら


今日は市長室にNTT東日本の澁谷直樹福島支店長さんがお見えになり懇談を致しました。
澁谷直樹支店長さんは京都市のご出身であり、東京本社勤務から6月18日に福島支店長に着任されました。
ご紹介致します。

続きはこちら

今日から16日まで、公示前から予定していた中国でのセミナーの講師として、北京出張です。これは社団法人アジアフォーラム・ジャパン(吉原欽一理事長)と中国国務院直属の中国最大のシンクタンクである中国現代国際関係研究院(CICIR)との第20回日中シンポジウムに講師として招聘・参加するものです。私は明日14日の第一セッションで「参議院議員選挙の結果分析と今後の日本政治」というテーマで、今回の参院選分析と…

続きはこちら

投稿する / 管理ページ

総合ジャンル

政治家専門ブログ 国政版

所属政党

エレログTOP | エレログとは | 運営会社 | 免責および著作権について | お知らせ

政治家ブログ”エレログ”地方議員版ができました。参加お申し込みはこちらから

政治家専門サイト ele-log 国政版 お申し込み 政治家専門サイト ele-log 地方版 お申し込み
国会議員、都道府県知事、市区町村長、都道府県議、市区町村議、および立候補予定者専用

Copyright by Promote committee of Online-Election.,2001-2007, all rights reserved.
ele-log and the ele-log logo are registered trademarks of
Promote committee of Online-Election