"ele-log(エレログ)" 選挙情報専門サイトElection.がお送りする政治家ブログ

URL

携帯電話のバーコードリーダー等で読み込んでください。

続きはこちら

16/11/2009

鳩山首相の故人献金問題、小沢幹事長の西松建設献金問題、事業仕分の賛否、郵政民営化見直し、オバマ訪日(特に沖縄普天間飛行場移設問題)、外国人参政権の余波等、巨大与党民主党といえども決してプラスのことばかりではありません。ご承知のように、来年は参院選がありますが、参院選は衆院選以上に政党カラーが投票結果に及ぼす影響は大きいものがあります。今夏の衆院選での比例獲得議席は民主(87議席):自民(55議席)…

続きはこちら

14/11/2009

 話題の事業仕分けにおいて、現在理化学研究所が技術開発を進めている次世代スーパーコンピュータに対する予算の計上見送り/削減が結論づけられました。仕分け人達の言い分は「国民の目線で言うと世界一にこだわる必要があるのか」とのことです。 私は民主党政権で著しいこの「国民目線絶対主義」とも言える風潮に、強い危惧を覚えます。「国民目線」に立つなら、確かに出来るか出来ないか分からない「世界一」に挑戦し、その上…

続きはこちら

 昨日、日頃よりお世話になっている片貝医院で、「代打」としてインフルエンザの予防接種を行いました。ものすごく正直に言って、アメリカでは豚とネズミには注射しまくっていたのですが、「人間」に注射したのはとても久しぶりでした。実際、注射を終えた方が待合室で「なんだか今回の方が痛かったな・・・」とつぶやいている声が聞こえたりしましたので、多分大分下手になっていたのだと思います。痛い思いをされた皆さん、大変…

続きはこちら

11/11/2009

行政刷新会議による事業仕分作業が、独立行政法人国立印刷局市ケ谷センター体育館で一般公開(インターネット中継)の中、スタートしました。実質官僚外しの火急の仕分作業を政治家と民間人だけで行うことで、後々、(判断ミス等で)国民にツケが回ってくることも予想されます。仕分の結果の検証をどのようにするのか? そしてその責任は誰がどうとるのか? といったことも明らかにする必要・責任が政府にはあると思います。企業…

続きはこちら

民主党の小沢幹事長は、10日、和歌山県高野町で全日本仏教会の松長有慶会長と会談し、キリスト教とイスラム教は独善的で排他的と述べたと報道されています。これは最大与党の幹事長とは思えない、とんでもない発言だと思います。仏教を絶賛するのは自由ですが、キリスト教を以て欧米社会を批判するなど、オバマ大統領の訪日を控え、何を勘違いし、よくこんな発言ができるものだと我が目を疑ってしまいました。キリスト教とイスラ…

続きはこちら

10/11/2009

昨日の参議院予算委員会で民主党の藤末健三参院議員が質問に立ち、来年の参院選からのネット解禁の必要性について訴え、原口総務相も前向きに取り組むとの答弁があり、いよいよネット解禁への動きが加速してきました。クリアしなければならない様々な問題(選挙期間中の誹謗中傷や名誉毀損、選挙妨害等対策)もありますが、解禁により従前の文書図画の量的制限はほとんど意味がなくなり、お金がかかりにくくなることは間違いありま…

続きはこちら

9/11/2009

 普天間基地移設問題に関して、鳩山政権が迷走を続けています。昨日には宜野湾市で県内移設に反対する2万人規模の集会も開かれました。 私は合意通り普天間基地を辺野古沖に移設すべきだと考えますが、事ここに至っては、「問題先送り」しか解決策は無くなっているのかもしれないと思います。鳩山内閣が辺野古沖に移設するという決断を出来たとしても、これを実行しようとした瞬間住民の間に強い反対運動が巻き起こり、下手をす…

続きはこちら

昨日11月8日投開票の広島県知事選挙で、無所属新人の湯崎英彦氏が圧勝しました。この選挙は私も関わらせていただきましたが、ポイントがいくつかあります。今回の広島県知事選は、自民も民主も公明も、中央レベルでは自主投票となりましたが、湯崎氏には県議会レベルで自民刷新会議、民主県政会、さらには連合広島等が支援し、一方、有力対抗馬の元自民党県議の河井案里氏には、自民党広島県議会議員会の他、亀井静香氏(国民新…

続きはこちら

投稿する / 管理ページ

総合ジャンル

政治家専門ブログ 国政版

所属政党

エレログTOP | エレログとは | 運営会社 | 免責および著作権について | お知らせ

政治家ブログ”エレログ”地方議員版ができました。参加お申し込みはこちらから

政治家専門サイト ele-log 国政版 お申し込み 政治家専門サイト ele-log 地方版 お申し込み
国会議員、都道府県知事、市区町村長、都道府県議、市区町村議、および立候補予定者専用

Copyright by Promote committee of Online-Election.,2001-2007, all rights reserved.
ele-log and the ele-log logo are registered trademarks of
Promote committee of Online-Election