"ele-log(エレログ)" 選挙情報専門サイトElection.がお送りする政治家ブログ

URL

携帯電話のバーコードリーダー等で読み込んでください。

続きはこちら

 表題のとおり、2月26日に自民党小出支部定期大会、3月1日に自民党長岡支部新年総務会に、3月19日の本日自民党湯之谷支部の役員会に出席しました。 ここの所の自民党への風当たりは率直に言って厳しくて、自民党の集会でも党員の方々から中央政治への「嘆き節」や「お叱り」を受けることが多くなっています。私のようなものがこのようなことを言うのは大変気が引けますが、それでも国内外に山積する問題を前に、政治が機…

続きはこちら

19/3/2008

 昨日政府の提示した田波総裁案が本日参議院で否決され、日銀総裁は空席となりました。既にマスコミで多くの解説がなされていますので詳述するつもりはありませんが、率直に言って、今回も、与野党双方に「市場と会話できる金融のプロを選ぼう」という気概は希薄だったように思います。 折しも市場では、サブプライムローンにゆれるドルの信認が低下し、産油国・新興国・および金融緩和で余った資金は原油、金、穀物をはじめとす…

続きはこちら

いつの間にか国会の焦点がガソリン税から日銀総裁人事に変わっています。日銀総裁人事が日本の景気にどれだけ影響があるかは分かりませんが、与党案をただ潰すだけではなく、民主党も適当の人材を提示するなりして、「この人なら日本の景気をよくできる」という説明が求められていると思います。一般国民にとっては最高裁裁判官国民審査と同様に、あまりにも専門職的な領域のため、Aさんはダメで、Bさんならよいという、今の政党…

続きはこちら

18/3/2008

 私のブログの記事「道路特定財源(http://www.election.ne.jp/40/38336.html)」について「通りすがり」さんからコメントがありました。回答が長くなりましたので、改めて新たな記事としてアップいたします。===以下、回答です===
 通りすがりさん、コメント有難うございます。ちょっと論旨がはっきりしないのですが、基本的に通りすがりさんの質問は、1.そもそも期限切れを迎え…

続きはこちら

□2008年3月16日実施の選挙の結果◇松本市長選挙(長野県)開票結果 投票率47.43%
当66764 菅谷 昭(無現、64歳、2回目の当選)
 17299 市川博美(無新、49歳)□2008年3月16日に無投票当選が確定した選挙◇かほく市長選挙(石川県)結果 無投票
当 油野和一郎(無現、自推薦、58歳、2回目の当選)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□敬称は省略さ…

続きはこちら

17/3/2008

平素より弊社サービスをご利用いただき誠にありがとうございます。

表題にありますように3/16未明から3/17朝にかけて、エレログ(国政版・地方版)におきまして記事投稿・コメントが出来ない状態が発生しておりました。エレログのユーザ様、ご利用の皆様におきましては大変にご迷惑をお掛けしてしまい、申し訳ございません。

今回の障害の原因ですが、障害のあった時間帯に大量の大量のスパムを含むコメント、トラックバック…

続きはこちら

14/3/2008

 3月15日(土)に長岡のフロリダキッチン(瀟洒な洋食屋さんです )で、3月16日(日)に小千谷の東忠(由緒正しい料亭です)で女性向けの集会を行います。   もう「明日」「明後日」なのですが、それぞれ流石に一流の料理屋さんで、「いつでも増員には対応可能」だそうです(人数が少なくて困っているわけではないですよ-笑)。長岡・小千谷の方以外でも「参加してやろう」と言う方、是非ご参加下さい。なお参加資格は…

続きはこちら

次のハイライト、4月22日のペンシルベニア州までの不気味な空白期間に、ヒラリー対オバマの何でもありの場外乱闘戦が水面下で繰り広げられています。一方、先にトーナメント戦を勝ち上がった共和党のマケインは、ヒラリーとオバマの泥仕合を一人高みの見物で両者の強・弱点を注意深く見守っています。近未来、自分と闘うであろう決勝戦に備え、戦略・戦術、そして両者の分析を試みていることでしょう。アメリカ大統領選で一番面…

続きはこちら

投稿する / 管理ページ

総合ジャンル

政治家専門ブログ 国政版

所属政党

エレログTOP | エレログとは | 運営会社 | 免責および著作権について | お知らせ

政治家ブログ”エレログ”地方議員版ができました。参加お申し込みはこちらから

政治家専門サイト ele-log 国政版 お申し込み 政治家専門サイト ele-log 地方版 お申し込み
国会議員、都道府県知事、市区町村長、都道府県議、市区町村議、および立候補予定者専用

Copyright by Promote committee of Online-Election.,2001-2007, all rights reserved.
ele-log and the ele-log logo are registered trademarks of
Promote committee of Online-Election