"ele-log(エレログ)" 選挙情報専門サイトElection.がお送りする政治家ブログ

URL

携帯電話のバーコードリーダー等で読み込んでください。

最新コメント一覧

三浦博史 - 名古屋市議選告示 へのコメント

  同様の警鐘を鳴らす人は居るのは居ますが少ないですね。
  私も同感です。
 阿久根市や名古屋の件は、自治体のトップの資質に問題があると思いますよ。
  また大阪も、橋下氏ももう少し器量が必要だと感じますが。
  私が住む神奈川県は県内に3つも、政令都市が存在し、地域政党も昔からありますが、この3つの自治体のような事態は、起きていません。
  歴代知事の人徳か、(現知事はなんか足りないですが)議会が大人か、その両方だったんでしょうけど。
  勝手に宣伝しますが、現役の政治家でも、この動きに懸念を持ってる人々は居ます。
  大阪府寝屋川市義解議員の吉羽美華さんもその一人です。民主党所属議員ですが、キチンとしてます。なぜ彼女の名を上げたかと言うと、一番名が売れてないと思ったからです。
  民主党が今度の統一地方選で完膚なきまで、
破壊されるのは見ものですが、所属議員の中にはサルべ-ジしてあげたいと思える人間も居ます。
  その一人です。

投稿者: 加藤

三浦博史 - 前原外務大臣辞任でちょっと感じたこと へのコメント

  三浦さんの前原の評価。意外に思いました。
 確かに、鳩山や管に比べればマシと言えますが、あんなのに勝つのは当たり前でしょうし、外国人だということを、承知で献金を受けていたとしたら確信犯ではないですか?
  議員辞職の上、5年くらいの公民権停止が本来のけじめのつけ方かと思われますが、如何ですかね?ただ、彼を称賛する声も多いですね。
  賛否両論出るのは至極当たり前かと思いますが、賞賛する声が多いように感じるのが気になります。母校の大学の教授や佐々淳行さんが、やはり彼を大変評価してましたが、今度の件でそれも変わるのか、変わらないのか・・・。
 私の周辺でも、かなり好意的というか、めげずに頑張れという意見が多いです。(めげるようでなくては困るのですが)
 政治資金規正法の違法事例のほぼストレ-ト庇いようがないケ-スに思えますが。
  もっとも、三浦さんがここで言われてるのは人間的に好感が持てるといっただけですけどね。
  意外だと感じたのは、一流の人間には我慢がならないと思われる今回の失態と、党代表時代の永田メ-ル事件で露呈した前原のプロの資質に欠けるという点をついてこられなかった事です。
 それを補ってあまりある、実力と魅力を前原が持ち合わせており(私は知らないけど)、それを三浦さんが惜しみ点を甘くしてるのかな?と深読みしてみたりしてます。
  しかし、どれほど有為の人材であっても罪は罪、罰則の適用に恣意的なものが絡んではいけないと今夜放送の「相棒」杉下右京なら言うでしょうけれど、私個人は法の適用の問題と言うより前原がそんなに有能とは思えないのですね。とっとと議員辞職して、政界から去ってもらっても構わない、むしろ日本のためにはその方が良いと思います。京都に戻ってお好み焼き屋をしてた方が本人も周囲も幸せではないですかね。

投稿者: 加藤

三浦博史 - 前原外務大臣辞任でちょっと感じたこと へのコメント

そういう解釈もあるんですか
私は5万円という金額にものすごい作為を感じました
これが1円でも超えると名前を記載する必要があるんですよね
そこを狙って献金していたとしたら確信犯としか言いようが無いでしょう
しかも最初は強気だったのに、いきなりやっぱり辞任すると言い出したのは同様の手口で韓国/朝鮮籍の人間からお金を集めていて、
その見返りとして前原さんの目指す外国人参政権を推し進めていたのだとしたら
外国に日本の内政を金で売り渡したことになります
直前に明らかになった暴力団からの献金もこれで有耶無耶になったし
前原さんにしてみれば、やめるとすれば「今しか無い」という美味しいやめ方だったんだと思います

投稿者: いちろう

三浦博史 - 名古屋市議選告示 へのコメント

>冷静に考えれば、知事や市長が政党を作って、議会を支配しよう、ということ自体、
>議会制民主主義を否定することだと思います。
議会の議員を選ぶのは有権者ですからね。

あとは、首長政党がどれだけ首長の言うことを従うか従わないかじゃないですかね?
首長自体は地方議員を兼ねることはできませんし。

権力の本質として、いくら任期のある首長といえども、
議会で多数派を持たないと事実上、政治運営はできない構図ですからね。

もし、首長や首長政党が支配した議会が暴走すれば、
有権者はリコールをして解散や解職をすればいいだけです。

投稿者: xxx

三浦博史 - 東京都知事選挙依然混沌 へのコメント

  東京都知事選挙はそんなに直前に立候補表明して勝てる、ものなのでしょうか?
1999年の石原慎太郎はそんな感じだった気がしますが。

  こんなに遅くはなかったと思います。
 三浦さんの意見はどうかと、興味を持っていましたが、渡邊さんを推すんですね。
  石原氏の、4選出馬が、ベストと思って7いましたが、渡邊氏のような挑戦者の存在も東京のひいては、日本のためには良い事だと思います。
  投票権はありませんが、食品流通の世界に身を置くものとしては、彼の活躍に期待したいです。
  三浦さんがどう思ってるかは、知りませんが
松沢氏は、都知事になるには力量不足だと思います。
  東国原さんは、出ないと思いますよ。

投稿者: 加藤

三浦博史 - 政局と政党看板 へのコメント

それって民主党の看板を隠したまま当選して、
当選後に民主党の議員として活動すると言うことなのでしょうか


投稿者: いちろう

三浦博史 - 東京都知事選挙依然混沌 へのコメント

>東京都知事選挙はそんなに直前に立候補表明して勝てる、ものなのでしょうか?
1999年の石原慎太郎はそんな感じだった気がしますが。

投稿者: xxx

三浦博史 - 民主党の迷走が続く へのコメント

>比例代表代議士ばかりの民主党16人の”司令塔あり”の造反劇もさることながら、威勢のいい発言をしていた原口代議士までもが、菅氏が解散を口にした途端、口撃をトーンダウンさせました。相変わらず民主党内の権力闘争・迷走ぶりが報道されています。
>管氏が解散をしかねない、という恐怖感が議員心理にあるのはやむをえないと思いますが、いつまでこうした状況が続くのでしょうか?
衆議院解散させないまま巨大与党党首を交代させることがいかに難しいかということでしょうか。
基本的には辞任をする気がない首相を解散権を封じて交代させるには
まず民主党内で臨時党大会なり両院議員総会なりを開いて代表解任決議を可決して、
首相の与党党首権限を剥奪して新代表を選出するのが一番だと思いますがね・・・

投稿者: xxx

三浦博史 - 菅・小沢会談決裂 へのコメント

ある雑誌で民主の若手は 二大政党の名前だけで入り 後援会作りとかやりたがらない若手が多いとかいてあった

政党は組織その組織のたいをなしてない民主党は まさにサークル政党 いざという時に弱さが露呈した。

自公政権の方がいかにタフだったかがよくわかる

投稿者: 新聞読めよ

三浦博史 - 「河村・大村圧勝」に敢えて一言 へのコメント

>首長が「地域政党」をつくって過半数を制し、議会を思いのままに動かすということが、果たして議会制民主主義に則っていることなのかどうかということです。
うーん。でも、首長が地方議会を押さえないと権力が制限されるので、地方議会で過半数を獲得するのは首長が政治目標を実現するための政治戦術としては極めて打倒であると思います。

首長が裏で議会と取引したり手を組んだりする料亭政治や密室政治と比べれば、
政治手法が表に出ていて遥に健全だと思います。

>。地方議会を首長政党で制したら、首長は何でも思いのままに県政・市政を動かすことができるようになるわけです。
>一体、首長を誰がチェックするのでしょうか?
チェックするのは有権者です。首長と地方議会が暴走したら、リコールを起こせばいいのです(無投票当選でない限り、就任1年間はリコールできないが)。
また、首長政党で当選した地方議員に対しても、地方首長が暴走したら地方議員が「首長に造反」させる風潮を有権者が作ることも考える必要があるでしょう。

投稿者: xxx

政治家専門ブログ 国政版

エレログTOP | エレログとは | 運営会社 | 免責および著作権について | お知らせ

政治家ブログ”エレログ”地方議員版ができました。参加お申し込みはこちらから

政治家専門サイト ele-log 国政版 お申し込み 政治家専門サイト ele-log 地方版 お申し込み
国会議員、都道府県知事、市区町村長、都道府県議、市区町村議、および立候補予定者専用

Copyright by Promote committee of Online-Election.,2001-2007, all rights reserved.
ele-log and the ele-log logo are registered trademarks of
Promote committee of Online-Election