"ele-log(エレログ)" 選挙情報専門サイトElection.がお送りする政治家ブログ

URL

携帯電話のバーコードリーダー等で読み込んでください。

続きはこちら

昨日投開票の総選挙結果が出ました。まだ4議席が確定していませんが、自民党は283議席で、ほぼ解散時勢力をキープしました。今回定数が10議席減なので、この数字は勝ったと言っていいでしょう。公明党は一番危ないと言われた北海道10区は、513票差で逃げ切りましたが、神奈川6区で3503票差で小選挙区で落選しました。いずれも対抗馬は立憲民主党です。そして東京でも、あの菅直人が”立憲民主党効果で?”小選挙区…

続きはこちら

19/10/2017

 選挙戦も佳境に入っています。勿論私は立候補しておらず、それどころ以前からスケジュールされていたデンマーク視察中で、選挙戦そのものに関与する立場ではありません。 一方で、選挙前を含めた様々な経緯の中で、「リベラル」が存亡の危機に立ちつつ、しかし踏みとどまろうとしていうことに、深い感慨を覚えます。 かねて明言しているところが、私の政治信条は「リベラル」です。そして「リベラル」とは、「個人の尊厳を守…

続きはこちら

16/10/2017

マスコミ各社の中盤戦の調査結果があがってきています。まあテレビの党首討論番組等を見ていても、希望の党は完全に失速していますね。それでも比例はそこそことりそうですが。自公は合計で300は超えるでしょう。希望の党は50議席に届かないとみます。立憲民主党と数議席差ではないでしょうか。それだけ立憲民主党の方が希望の党よりも人気があるということです。立憲民主党”躍進”のあおりで共産党は足踏み状態。維新の会は…

続きはこちら

10/10/2017

いよいよ総選挙の公示です。まず、自民党にとってプラスだったのは共産党が一斉に候補者を降ろさなかったことです。次に希望の党ですが、テレビ党首討論を含め、公示が近づくにつれ、小池人気に陰りが出てきました。小池知事はテレビ出身なのでよくご存じのハズですが、米国の選挙はテレビ討論が命です。そのために様々なジンクスやメディアコンサル上の”常識”がありますが、その中でも一番大きなものの一つに温かさの演出があり…

続きはこちら

5/10/2017

先ほどの記者会見で小池氏は次の総選挙には出馬しませんと明言しましたが、マスコミ的にはまだ公示日に出るのではと疑心暗鬼になっています。そもそも立候補者は、10日の公示日までに選挙ポスターはもとより、サイトや法定ビラ等、自らの主張を明確にして戦う”武器”をそろえるわけですが、昨日、今日、あるいは明日あたりに追加公認されても、土曜日から実質3連休になると地方の印刷会社なんかは休日開けてもらわないと印刷物…

続きはこちら

2/10/2017

昨日の私の書き込みについては、かなり確度の高い方々から橋下氏の立候補はないとのサジェストをいただきました。また3都物語の松井代表の挨拶に見られたように、小池氏の立候補も普通では難しい(維新との合意が反故になる可能性あり)、しないのではの憶測が多くなっています。そうなると政権交代とか政権奪取とか謳う希望の党は、一体、誰を首班指名するのかに注目です。安倍政治を否定するなら安倍総理に代わる顔を提示しなけ…

続きはこちら

1/10/2017

小池知事には、2つの大きな足かせがあります。一つは政権交代を謳う以上、小池知事は東京都知事を辞めて総選挙に出馬、自らが安倍総理に対抗する顔にならざるをえないといいうこと。2つ目は、昨日の3都物語の記者会見で、維新の会の松井知事が、ここにいる3人は衆議院選挙には出ません、出たらこの合意はご破算です、と言ってましたよね。この2つの足かせのソリューションは、橋下徹氏が維新の会から(比例ででも)総選挙に出…

続きはこちら

 一昨日私は、普段あまりすることのない黒とグレーのモノトーンのネクタイをして、定例議会に臨みました。事実上突如泡と消え去った民進党への哀悼の意を示したつもりです。 自民党→維新の党→(党分裂・合流により)→民進党 と党が変わったためいろいろ言われますが、私は自分自身では、どの党もそれずれに好きで、それぞれのものを得てきたと思っています。 私は2005年、郵政解散選挙で自民党から立候補しました。そ…

続きはこちら

投稿する / 管理ページ

総合ジャンル

政治家専門ブログ 国政版

所属政党

エレログTOP | エレログとは | 運営会社 | 免責および著作権について | お知らせ

政治家ブログ”エレログ”地方議員版ができました。参加お申し込みはこちらから

政治家専門サイト ele-log 国政版 お申し込み 政治家専門サイト ele-log 地方版 お申し込み
国会議員、都道府県知事、市区町村長、都道府県議、市区町村議、および立候補予定者専用

Copyright by Promote committee of Online-Election.,2001-2007, all rights reserved.
ele-log and the ele-log logo are registered trademarks of
Promote committee of Online-Election