"ele-log(エレログ)" 選挙情報専門サイトElection.がお送りする政治家ブログ

URL

携帯電話のバーコードリーダー等で読み込んでください。

続きはこちら

25/9/2013


今日は自民党本部において原子力規制に関するPTが開催され参加して参りました。
塩崎恭久先生(写真左から1枚目の中央の方)が座長で挨拶をされました。吉野正芳先生(写真左から4枚目の左端の方)が事務局長です。
講師に前IAEA安全・セキュリティ担当事務局次長の谷口富裕(写真左から3枚目の右側の方)氏より「原子力規制委員会の人材及び機能強化策について」をテーマに講演されました。
内容は、規制の目的は国…

続きはこちら


今日は議員会館に全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会の福島県の関係者の皆さんがお見えになりはました。
ホテル・旅館の建物に係る固定資産評価について経過年数を現行の50年から36年に縮小されるよう要望されました。
福島県は東日本大震災の福島第一原発事故で深刻なダメージを受けました。今でも汚染水漏洩問題は深刻です。風評被害で多くの旅館ホテルが被害を受けています。福島県は何らかの対策が必要だと考えます。

続きはこちら

24/9/2013


今日は会津弔霊義会の主催で恒例の戊辰殉難者秋季祭典が飯盛山の白虎隊士の墓前で開催されました。
毎年、春と秋に執り行われております。
近代日本の幕開けとなった明治維新の戊辰戦争。ここ会津では会津藩主・松平容保公のもと新政府軍と戦い「義」の心をよりどころに多くの会津藩士が戦死しました。公益財団法人「会津弔霊義会」は大正6年に財団が認可され阿弥陀寺、長命寺をはじめ白虎隊士が眠る飯盛山などにおいて旧…

続きはこちら

次期駐日大使に指名されたキャロライン・ケネディ氏は19日、上院外交委員会の公聴会で日本について述べた際、特に下記の発言が際立っていました。①”尖閣諸島は日本の施政下にあり、日米安全保障条約の適用対象だ” ②”日本は不可欠のパートナーであり、日米同盟は地域の平和と安定・繁栄の礎石だ” ③(1978年、叔父の故エドワード・ケネディ上院議員と広島を訪問したことに触れ)”深く心を揺さぶられた。日本ほど私が…

続きはこちら

 安倍総理が3%の消費税増税を決定し、それに伴って、消費税2%分に相当する経済対策を行い、その中で法人税減税を実行すると同時に、減税分を給与上昇に回すべく、中身を公表するように求めたと、報じられています。  率直に言って、言葉は悪いですが、支離滅裂です。3%の増税で景気が腰折れするのを防ぐのに、2%バラ撒くなら、誰が考えても最初から1%の増税にすればいいだけのことです。また既に別稿で指摘しています…

続きはこちら

23/9/2013

 さて、当直明けのヘロヘロ感をそのままに、本日は魚沼青年会議所30周年記念式典の懇親会に参加しました(車を飛ばしましたが、式典には間に合いませんでした)。  写真は、魚沼青年会議所OB独身三羽烏です、とほほ(笑)。     尚この場で出されていた「魚沼生モツ」は、我が実家セイジロー肉店発祥、魚沼B級グルメ「豚生モツ」です(写真撮影が遅れて片付けの場面ですが)。人の並び具合は、越後もち豚の串焼き…

続きはこちら


私が市長時代に会津若松市との歴史的な繋がりを大切にし、そのネットワーク活かすべく前向きに交流都市を構築して参りました。
写真左から1枚目の右側の方は北方警備ゆかりの利尻町・保野洋一町長さんです。写真左から2枚目の左側の方は蒲生氏郷公ゆかりの松坂市・山中光茂市長さんです。写真左から3枚目の左端の方は江戸湾警備や佐原十郎義連や小栗上野介ゆかりの横須賀市・吉田雄人市長さんです。ご紹介致します。

続きはこちら


今日は鶴ヶ城本丸において会津まつりのメイエベント会津藩公行列が開催されました。今年はNHK大河ドラマ「八重の桜」により145年前の会津の先人たちの生き方に光が当たり会津の歴史が蘇りました。多くの観光客の方々がお見えになり盛大に開催されました。
私は「温故知新」を座右の銘にしています。歴史を学び、先人たちの生き方を学び未来へ活かすべきと考えます。
今、東日本大震災の福島第一原発事故で多くの方々…

続きはこちら

投稿する / 管理ページ

総合ジャンル

政治家専門ブログ 国政版

所属政党

エレログTOP | エレログとは | 運営会社 | 免責および著作権について | お知らせ

政治家ブログ”エレログ”地方議員版ができました。参加お申し込みはこちらから

政治家専門サイト ele-log 国政版 お申し込み 政治家専門サイト ele-log 地方版 お申し込み
国会議員、都道府県知事、市区町村長、都道府県議、市区町村議、および立候補予定者専用

Copyright by Promote committee of Online-Election.,2001-2007, all rights reserved.
ele-log and the ele-log logo are registered trademarks of
Promote committee of Online-Election